3月2日(土)
鹿児島の奥座敷と言われる1371年の文献にも記述がある約700年の歴史がある入来温泉、
そのはずれた場所に本日のお宿が
こちらも開湯300年の歴史があるそうな
諏訪温泉@諏訪温泉(鹿児島県薩摩川内市)
★★★★☆
T E L:0996-44-3472
住 所:薩摩川内市入来町浦之名8920
入浴時間:6:00~22:00
料 金:300
泉 質:ナトリウム鉄(Ⅱ)炭酸水素塩化物泉
お風呂の詳細は以前の記事にて
今回の宿泊プランはビジネス、敷地の奥に建てられた帰蝶館(6畳の和室が10室)のご宿泊
車は建物横に駐車できます。なのでチェックインは手ぶらで
トイレは共同、設備に古さはなく快適
部屋は6畳一間、窓も大きく空調もしっかりしており快適
ただテレビは小さい
風呂にはシャンプー、石鹸がないため部屋から籠を持参、
本日は雨が降るっており部屋から温泉棟までは屋根がないので焦りますが
貸し傘、突っ掛けは備えてます
途中には飲泉所もありました。
日帰り温泉として人気のようで絶えず混雑が
早朝は宿泊者専用時間あり、掃除が終わったらOKのようです
温泉は温泉棟に2つに仕切られた内湯が2箇所と露天が1つ
鉄分のほか、消炎・鎮痛作用のあるカルシウムイオンを多く含む百薬の湯
Ph6.3と柔らかい湯ながらパンチもある
しかも浴槽の一つは激熱
夕食はエントランス横の食堂で頂きます。
最近の心がけは少し高いお酒を1~2杯飲むことに、しっかり味わい量を控えて体にも良いかと
ビジネスプランのため豪華ではないけど焼酎のあてにはとてもいい料理
一つ残念なのは風呂が24時間でないことかなぁ
3月3日{日)
寝起きに温泉水、良薬口に苦しとはこのことか
朝食はオイラの一番好きないかにも朝な定番なメニュー
2食付きで納得のお値段、
オイラの印象は日帰り温泉施設が宿泊できるほったらかしなサービスが心地よいお宿でした。