5月の〆を
ここ最近の仕事の忙しさは・・・
世間はGWですが、前半は仕事
3日(日)にやっと出発
今回は車のタイヤ交換がメイン、
温泉も自粛中
高速を福島西ICで降ります。
国道13号を山形市方面へ
本日の1湯目は
31.赤湯元湯@赤湯温泉(山形県南陽市)
★★★☆☆
久しぶりの共同浴場、ここは初めての訪問です。
共同浴場としては大型で綺麗な施設
赤湯温泉には4つの共同浴場がありますがココが一番オイラの好みから遠いかな
赤湯からさらに13号を北上、東根市から河北町へ
本日の昼食は
いろは支店(山形県河北町)
河北町で蕎麦っていったらオイラは冷たい肉そば
河北町に肉そばを提供するお店が20店ほどありますが
よく訪問するのがここと一寸亭本店
どちらも旨いス
かほく冷たい肉そば研究会なんてサイトを発見
2014年のB-1で入賞していたなんて
いつの間にかメジャーになったのですね
かほく冷たい肉そば研究会HPhttp://www.tsumetainikusoba.com/nikusoba/
大石田まで347号を北上
本日の2湯目は
32.あったまりランド深堀@大石田温泉(山形県大石田町)
★★★☆☆
場 所 : 大石田町大字豊田884-1
T E L:0237-35-5055
日帰入浴時間 :8:00(4~9月は6:30)~22:00
日帰入浴料金 :¥350
泉 質 :単純泉
本日のお宿に向けて13号線を移動
本日のお宿は
大曲YH(秋田県大仙市)
詳細は以前の記事http://blog.goo.ne.jp/bqz0003/d/20130307
今年の3月1日で10周年
を迎えられました、8888888
おめでとうございます
しかし、世間は狭いのか知り合いがたくさん居られました
夕食は安定のメニュー
いつもの角煮、旨いス
4日(月)の朝食、こいつも安定のメニュー
朝食後は駐車場でタイヤ交換←これにて目的達成、
今回は忙しく予定を考えている暇がなかったので全くのノープラン
毎年なら青森のお宿に移動ですが、本日は連泊のため秋田県の北部に341号で移動
大曲YHセレクトの温泉へ
秋扇湖の横を走り玉川方面へ
八幡平周辺は残雪がありましたが、
例年に比べて雪の量が少ないですね。
今年は弘前や角館の桜も散り、八幡平の残雪も少ないGW
来年に期待ですね
本日の大曲YHセレクトの1湯目は
33.ゆたろう@花輪温泉(秋田県鹿角市)
★★★★☆
花輪の町中にこんな素晴らしい温泉があったのですね
ピリピリ感、きつい芒硝臭、激熱の泉温
完全にオイラ好みス
温泉前の鯉のぼり、風がないのでやる気ない^^
オイラも浸かりすぎて放心状態^^
大曲YHセレクト2湯目は
34.町民浴場@大葛温泉(秋田県大館市)
★★★★☆
ここも素晴らしいス
本日の昼食は村の駅 トプカイに行きましたが閉店
詳細は以前の記事http://blog.goo.ne.jp/bqz0003/e/fd5a2760bd709c5f400b4f1409d3db91
感動的に旨い親子丼だったのに残念
時刻は14時すぎて完全に昼食難民
ようやく落ち着いたのは道の駅ひない
くやしくて親子丼を注文
夕食は大盛り食堂の大曲YHでお願いしてます。
15時過ぎての昼飯は夕食に影響すのかも
連泊なので角煮ではないから大丈夫でしょうが
次枠に続く