10年活躍したビデオデッキが潰れた
その日にスマホでポチ、翌日の夜には宅配で届きました
ただTVへの取り付け用のHDMIケーブルが付属されていない
夜中の12時過ぎてましたが、隣のドンキにて調達
平日でしたが故障して2日目の夜にはに完全復旧
改めてネットの速さと住まいの立地に感動
10万円超えの高級品でしたが6chを36日間すべて録画してる優れもの
おまけに設定で1カ月の映画やNEWSなどジャンル毎にデッキ内で仕分けしてくれます。
ビデオ予約をする必要がなくなりました
呑みで遅くなった日もいつものNEWS番組が追っかけ見れる
コマーシャルやどうでもいい内容は早送りで^^
めっちゃ便利ス
2日(木)
群馬県の草津町に出張、
昼食はいつもは金井亭でお肉なんですがちょいちょいお休みが(涙)
金井亭から移動2分のバックアップが国道145号沿いのここ
村上家釜めし(群馬県長野原町)
★★★★☆
吾妻郡長野原町大字大津1587
0279-82-2272
営業時間11:00~15:00 16:00~19:30
メニューは多くボリュームは満足の食堂
今回はそば定食¥900
天ぷらもついてこのお値段(*_*)
今回の草津でのお仕事は湯畑付近
1mほど掘削したら湯が出て来たのには感動
浸かりたいと思ったのはオイラだけかも
本日のお宿は
22.伊藤園ホテル草津@草津温泉(群馬県草津町)
★★★★☆
2食付きで8000円以下、おまけにカニの食べ放題と飲み放題付きのプラン
部屋も広くて快適で思っていたより施設も綺麗
風呂もちゃんとしてました
ただ草津らしさの激熱はなく食事は想像通りの感じかなぁ
3日(金)
朝から草津の湯はいい
23.伊藤園ホテル草津@草津温泉(群馬県草津町)
翌朝は結構な雪で寒い
これからしばらく草津温泉の出張が続きます次回は西の河原でお仕事~幸せ🍀
5日(日)
することがないので昼過ぎに温泉博士利用のために千葉へ
24.白井の湯(千葉県白井市)
★★☆☆☆
6日(火)
名古屋に出張です。時間が空いたのでお客さまと名古屋テレビ塔に昇りました。
約90mの展望台、あんまり自宅の景色と変わらない
テレビ塔は着工は1953年、基礎はツルハシ、鉄骨は人力で揚げるなどアナログ建設で有名なんですよね
夜は錦の名古屋コーチンのフルコース
鳥しげ(愛知県名古屋市)
★★☆☆☆
名古屋市中区錦3-18-21
052-972-1331
営業時間11:00~14:00 17:00~23:00
注文は名古屋コーチン一羽コース¥8800(飲み別)
ささみやむね肉、手羽先などいろいろ頂きました。
いいお値段ですがプライベートでも行きたいお店ですね。
ひさしぶりの錦でした
12日(日)
強烈な花粉のため週末の風呂場は洗濯もので占領
今年も大田区の銭湯回りが始まりました。
オイラの通勤定期券は東急バス全線乗り放題
実際のお支払は入浴料金¥460のみなんです
今回は洗足行きの東急バスの東中で下車
25.稲荷湯(東京都大田区)
★★★☆☆
黒湯の天然温泉の浴槽は2人が限界の小さいもの
泉温が温いのが残念
近くに商店街、入り口には熱帯魚と懐かしい感じの銭湯ですね。
15日(水)
部下と千葉県の銚子に出張
香取市から銚子に抜ける国道、東庄町役場の近くで
トンカツ好きのオイラのために案内してくれたのが
いなよし(千葉県東庄町)
★★★★☆
香取郡東庄町笹川い4705-1
0478-86-3433
営業時間11:30~13:30 17:30~
国道から路地に入る分かりにくい場所ですが駐車場は満車状態
注文は特選ロースかつ定食¥1200
地元SPF豚肉を使ったトンカツは分厚い、この厚みは感動ス
柔らかくて旨い、しかも塩が出てくるあたりは蒲田のお店を思いだすなぁ
カツカレー¥900はさらにコスパ感がいい
ボリュームもありそうでした
食後はセルフですがコーヒー付きです。
いいお店ですね
19日(日)
世間は3連休、オイラは土曜は普通に仕事
夜は九州の仕事関係の方が上京のため新橋で呑み、休日に八吉 新橋二の丸の訪問は初めて
やっぱ空いてますねお店に時間制限もなく遅くまで飲んでたので朝は久々に寝坊
活動は夕方から洗濯のため風呂が使用不可のため家から徒歩圏内の銭湯に
26.天狗湯(東京都大田区)
★★☆☆☆
天然温泉の表記でてっきり黒湯かと思いきや透明の湯
正直、あまりに湯に特徴がない
一番近い銭湯なので期待していたのに・・
20日(月)
たまった事務処理のため休日出勤
夕方に会社を出て草津へ移動
連休の高速渋滞を横目に世間様と反対の動き
本日のお宿は
27.草津さくらリゾートホテル@草津温泉
★★★★★
オイラの印象ですが、いろんなところが宿泊施設としては不満が残りますが宿泊費が飯なし5000円ですからok
さらに風呂はいいですね。離れに貸切風呂が3箇所
万代源泉で掛け流し
まずは岩風呂から
草津らしいピリッとした酸性泉
滞在中に外湯も一ヶ所、徒歩で10分
28.長寿の湯@草津温泉(群馬県草津町)
★★★★★
21日(火)
翌朝は大雪、風呂が離れのために移動が寒い
29.草津さくらリゾートホテル@草津温泉
今回は陶器風呂へ
ここ激熱なんです!
たぶんこの日はオイラが初めて浸かります。
久々の入れない温度の風呂で不覚にも水を入れてしまいました
檜風呂は空いていなく断念⬅あくまでも仕事がメインです!
雪の中、辛い立合が2時間、温泉に飛び込みたいのを我慢
とりあえず昼食です。
金井ホルモン かない亭(群馬県長野原町)
ホントに人気ですね。11時の開店と同時にほぼ満席
今回はリッチに金井亭ランチ1500円
なんか以前より盛りが上品になったのでは
26日(日)
流石に年度末は忙しく今月は連休がない
昼に羽田から伊丹に飛びます
JALのWi-Fiが8月31日まで無料キャンペーン
暇潰しにはいいですね。別府祭り関連を検索
スマホで遊んでると時間が過ぎるのが早い
伊丹空港からモノレールで新大阪や梅田へのルートで
地下鉄御堂筋線への乗り換えが千里中央駅
中央改札付近に新しく出来たお店が本日の昼食
だし蔵すき焼き せんりちゅうパル店(大阪府豊中市)
★★★★☆
カウンターに一人用コンロが並ぶ店内
注文はだしすき焼き¥980
関西おだしを使った、だしのきいた割りした
綿菓子が溶ければ食べごろになります!
ご飯はお代わり自由で鍋の底にはうどんもあり結構満腹
久しぶりの関西風のすきやきを頂きました。
今月は移動が多く、自宅と事務所に殆ど居ない過酷な日々
31日(金)
仕事終わりの最終便で別府に飛びます←今月初の遊び
その辺から4月の月記で
今年の入浴数は規制中の130湯
130÷12=10.8湯/月 3月の目標32湯に対して現状29湯
繰り越し3湯←別府祭りの余裕が^^