9月20日(日)
羅臼岳の麓、羅臼町から知床岬方面に半島を走る
車で走れる限界が相泊地区
相泊地区には日本最北東端の温泉が湧いてます
県道を走ると車数台停車できるスペースと公衆トイレが海岸側に
一見すると温泉があるようには思いませんが
小さな看板、覗き込むと裸の男性←道路から丸見え
相泊温泉(北海道羅臼町)
★★★★☆
場 所 : 羅臼町相泊
T E L : な い
日帰入浴時間 : 清掃時間は入浴不可
日帰入浴料金 : 無 料
泉 質 : 弱食塩泉
相泊温泉の入浴期間は4月下旬~9月末まで
無人の露天風呂、時期によっては小屋が建ちますが9月末は露天風呂のみの開放感
もともと地元漁師さんのための温泉、清掃等の管理をされている方が居られます。
管理人HPhttp://aidomarionsen.blog43.fc2.com/←入浴情報等掲載で非常に参考になります
源泉温度は約75℃、管理人さんが湯船に引いて頂いた水を投入して適温に調整
泉質は弱塩泉、この日は前日に海が荒れたそうで昆布が大量に湯に投入
昆布からいい出汁がでてました^^