アレクサンダーテクニーク ヨガ講座:第357回目「初心者のパワーヨガ:賢者ファーストステップ」5月22日
アレクサンダーパワーヨガでは丹田力を開発するために、前屈や開脚の柔軟アサナよりも、アクロバット的な浮上系ポーズを集中的に取り組みます。
ここでよくある勘違いが、いきなり完成ポーズに急ぐことです。まあ気持ちはわかりますが、無理をしてできるものではありません。ひとつずつプロセスを大切にして正確に進んでいきましょう。するとちゃんとポーズ完成に至ります。遠回りに感じますが、実は一番の近道です。そして得る効果も大きいのです。
今回は初心者でもパワーヨガの醍醐味を体験してもらうために、賢者カウンディンニャのクロスレッグをやります。完成ポーズのちょうど1/2の地点まで行きます。
体が固い人は最初はたいへんですが、今まで体をなまくらにしていた罰ゲームだと思ってください。そこそこ柔軟性のある人は、すんなりできてしまいます。そういう人はもっと先に進みたいと思いますが、今回は体各部の正確なコントロール力を磨いてください。すると他のアサナにも応用が利かせられるので、どんどんレベルアップ可能になります。
1)まず基本姿勢。左右の手と頭頂で三角形を作るようにマットに置きます。両脚を伸ばしましょう。
2)左足を右に移動して大腿部を右上腕に引っ掛けます。ここが最も重要な部分です。うまく引っ掛からないという人は、手や腕、足の位置が悪いからです。配置をいろいろ変えて試してください。
それでもできないという人は、これまで体の健康をおろそかにしていた神の罰だと思って、苦しみながら頑張ってください。やがて神様の許しが出ると、うまくできるようになります。ここであきらめちゃうと地獄に行きます。
3)次に足をクロスしましょう。
4)そして体重のバランス移動してお尻を下げてみましょう。腕立て伏せみたいな動きになります。このバランス・コントロールが気持ちよくできるようになったら、相当な効果を得ることができます。お腹が絞られて全身を働かせた内臓マッサージが起こります。デトックス効果と内側からの柔軟性が現れます。
5)このバランスコントロールが可能になったということは、左脚の大腿部と右上腕でテコの原理が働いているのがわかるはずです。これが賢者カウンディンニャアサナの秘密ですね。
テコを使えば地球も持ち上げることができると、アルキメデスは言っていました。自分の足くらいならわけないでしょう。膝を曲げてクロスした状態で、ヒョイと持ち上げてください。これができたら初級レベルはクリアです。悪いカルマや先祖代々の悪因縁から解脱します。悪霊は退散して幸運がやってきますよ。
【アレクサンダーテクニークでやるパワーヨガ Part-28】インヒビション(抑制)
●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司