超変則移動をした台風12号が、いつもとは違い、西に去った後も不安定な天気がやってきていますが、皆様のところでは台風の影響は如何でしたでしょうか。
小生のところでは、屋外に出ていた小物に影響が出ましたが、まずまず無難に済み、ほっとしています。
先日、ネットの友達(=多摩NTの住人様)
のところでキツネノカミソリの記事が出ていて、その件で確認しておきたい項目が出来ましたので、山の神様とともに山に入ってきました。
それはキツネノカミソリではなくて”オオキツネノカミソリ”を見に行ったのですが、花の時季を取り違えて、そこに行くのが早すぎ、花はおろか葉さえも見ることができませんでた。
キツネノカミソリの花の時季と、オオキツネノカミソリの花とでは、咲く時季が随分違うようですね。
或いは、やや標高の高い所でしたので、それも花の時季に影響していたのかもしれません。
入口 ↓
入口の看板には花の見頃が「8月中旬から下旬」とちゃんと書いてありましたが、”熊の目撃情報”に気を取られていました。
浅い小さい沢 ↓
道沿いに小さい沢がありますが、水がちょろちょろと流れているといった程度です。
オタカラコウか? ↓
たしかこれはオタカラコウだったような気がします。まだ花が咲いていないので、メタカラコウと区別できませんが・・・・
ヤマアジサイ ↓
色の乏しい感じのヤマアジサイが見えます。
小さい沢 ↓
か細い流れですが、道の隣に水があるということは、こういう暑熱の時期の山歩きでは、とても安心できます。
林間の山道 ↓
林が影を作ってくれますので、暑い中ではありますが、気分的には涼しく歩けています。
ヤマトウバナ ↓
小さい花が出てきました。草丈は5cmあるかないかで、花の径も4-5ミリ程度しかありません。
ヒグラシ ↓
道を歩いて行くと、地面から時々「ヒッ」と鳴きながら蝉が飛び立ちます。ヒグラシのようで、草むらに居たのをやっと写せました。(実物よりも相当大きく伸ばしました。)
ダイコンソウ ↓
これは草丈こそ40cmほどありましたが、花は貧弱で径1cmくらいしかありませんでした。
ヤマアジサイ ↓
このヤマアジサイも白一色で、地味な咲き方ですね。
フタリシズカ ↓
ここのフタリシズカはどれも、葉がたくさんついています。
テンナンショウ属 ↓
青い実が大きくなっています。
アケボノソウ ↓
アケボノソウはこれから2か月くらいかけて花を咲かせるようです。
林道を横切る ↓
登山道が林道にクロスします。あと5分ほど歩けば目的地に着きます。
山道に再び・・・↓
道標に従って再び山道に入って行きます。
小生のところでは、屋外に出ていた小物に影響が出ましたが、まずまず無難に済み、ほっとしています。
先日、ネットの友達(=多摩NTの住人様)
のところでキツネノカミソリの記事が出ていて、その件で確認しておきたい項目が出来ましたので、山の神様とともに山に入ってきました。
それはキツネノカミソリではなくて”オオキツネノカミソリ”を見に行ったのですが、花の時季を取り違えて、そこに行くのが早すぎ、花はおろか葉さえも見ることができませんでた。
キツネノカミソリの花の時季と、オオキツネノカミソリの花とでは、咲く時季が随分違うようですね。
或いは、やや標高の高い所でしたので、それも花の時季に影響していたのかもしれません。
入口 ↓
入口の看板には花の見頃が「8月中旬から下旬」とちゃんと書いてありましたが、”熊の目撃情報”に気を取られていました。
浅い小さい沢 ↓
道沿いに小さい沢がありますが、水がちょろちょろと流れているといった程度です。
オタカラコウか? ↓
たしかこれはオタカラコウだったような気がします。まだ花が咲いていないので、メタカラコウと区別できませんが・・・・
ヤマアジサイ ↓
色の乏しい感じのヤマアジサイが見えます。
小さい沢 ↓
か細い流れですが、道の隣に水があるということは、こういう暑熱の時期の山歩きでは、とても安心できます。
林間の山道 ↓
林が影を作ってくれますので、暑い中ではありますが、気分的には涼しく歩けています。
ヤマトウバナ ↓
小さい花が出てきました。草丈は5cmあるかないかで、花の径も4-5ミリ程度しかありません。
ヒグラシ ↓
道を歩いて行くと、地面から時々「ヒッ」と鳴きながら蝉が飛び立ちます。ヒグラシのようで、草むらに居たのをやっと写せました。(実物よりも相当大きく伸ばしました。)
ダイコンソウ ↓
これは草丈こそ40cmほどありましたが、花は貧弱で径1cmくらいしかありませんでした。
ヤマアジサイ ↓
このヤマアジサイも白一色で、地味な咲き方ですね。
フタリシズカ ↓
ここのフタリシズカはどれも、葉がたくさんついています。
テンナンショウ属 ↓
青い実が大きくなっています。
アケボノソウ ↓
アケボノソウはこれから2か月くらいかけて花を咲かせるようです。
林道を横切る ↓
登山道が林道にクロスします。あと5分ほど歩けば目的地に着きます。
山道に再び・・・↓
道標に従って再び山道に入って行きます。