再度、お知らせします。明日1月31日(日)は、センセーが静岡支部の審査に行く為、休館です。宜しくお願いします。審査前の方はしっかりと稽古をしておいて下さい。
2月3日(水)は節分ですが、ことしもアカネちゃんちのお寿司屋さんでは、今年も恵方巻を販売するそうです。もちろんお食事にもぜひお出かけ下さい。
受験生のみんな!良い結果が出るよう祈ってます。頑張れ~!!押忍
再度、お知らせします。明日1月31日(日)は、センセーが静岡支部の審査に行く為、休館です。宜しくお願いします。審査前の方はしっかりと稽古をしておいて下さい。
2月3日(水)は節分ですが、ことしもアカネちゃんちのお寿司屋さんでは、今年も恵方巻を販売するそうです。もちろんお食事にもぜひお出かけ下さい。
受験生のみんな!良い結果が出るよう祈ってます。頑張れ~!!押忍
昨日大人の人たちが、試合後も稽古に来ていた話を書いたけど・・・。
今日は試合後初の少年部だった。
沢山の子ども達が元気良く稽古に来てくれた。
選手達に「試合お疲れ様。」というと・・・。
開放感と充実感で笑顔の子もいれば浮かない表情の子もいた。
試合に出なかった子は、気持ちがわかるのかそっと何も言わない子もいれば、
「負けちゃったの」と天真爛漫に声をかけている子もいた。
「自分も出てみたらいいよ。もしくは応援にくるとか」・・・そう声かけた。
それぞれの稽古の中でセンセーが試合とその前後について話をした。
真剣に聞いている子もいれば、
足の皮をむいて聞いていない子もいた。
試合の前後の行動も試合でも普段の力を出し切れていなかった、
もっとも話を聞いて欲しかった子だった。
センセーは残念そうにしていたけどあえて怒ったりもしなかった。
負けたら悔しいよね・・・。
センセーだってみんなを勝たせてあげたいと思っているし、
自分の指導だって足りないのではといつも思っている。
試合に出ることは尊いし、勝つことがむずかしいとも言ったけど・・・。
試合に出るだけでも、終わって喜ぶだけでも、自分を責めるだけでもだめで、
自分に何が足りなかったのか、これからどう稽古していったらいいのか、
見つけて、意識をして、さらに稽古することこそ大切なのではないのか。
子どもと言えども試合の中で自分の課題を克服しようとしていた子もいるし、
苦しいと悪い自分の戦い方が出てしまったり、
緊張すると稽古での動きがぜんぜん出せないでいる子もいた。
どうしたら少しずつでも進むことができるのか・・・自分でも考えられるようになる。
「この経験をこれからの人生にも生かして欲しい」
「相手を変えるんじゃなくて、自分が変わること(良くなる、強くなる)しかない」
センセーはそう言っていた。
何をやるにしたって、そのものに対しての考え方を育てていくこと。
子ども達にとってはとっても大切なことなんじゃないだろうか。
最近の子どもは身体を動かさない子の割合が増えているって
2,3日前にニュースで言っていたけど・・・。
身体もそうだけど心も動かさない少年時代じゃかなしい。
感動・・・まさに感じて動く
試合後はそのチャンスなんじゃないだろうか。
心動け!!身体動かせ!!かわいい子ども達よ。
大人もね♪
すでに1月の予定では修正させていただいておりますが、センセーが静岡支部の審査立会いの為、1月31日(日)は文庫道場のみ終日休館とさせていただきます。
静岡支部の永島支部長は本当に昔々から公私に渡り、大変お世話になった先輩です。何年か前に一度昇段のお手伝いをさせていただいておりますが、道場をお休みにすることできず、その後何度もお断りしてきました。今回は久しぶりに伺わせてていただきます。ご理解いたききますよう宜しくお願いいたします。
試合後でしたが、昨日は通常通り稽古がありました。少なかったですが稽古に来て下さった方もいました。それも前日の選手&応援に来て下さった方々です。燃えてますね~。(ダメージの残っている方はもちろん身体をケアしてください。)
これから審査、型試合、全関東、そして大切な日々の稽古は続きます。またみんなで頑張っていきましょう。
センセーも朝から雑務、昼から会議、夕方から指導、その後自分の稽古も始動していました。
「みんなだって仕事や学業を持ちながら、選手やスタッフとして頑張ってるんだ。」
そう言って・・・。
私達もまだまだ努力しなくては。道場で待っています。押忍
年の初めの一大イベントが無事終了しました。
昨日お知らせしたように新井秀明さんが、シニア軽量級40歳以上45歳未満(入賞部門)で優勝。砂川真恒さんが一般男子軽量級(新人戦部門)で優勝でした。
新井さんは、家が近所であることもあってランニングしている姿にすれ違ったという情報も多く、お仕事前の朝にでも自主トレをする努力家。全関東に加え、昨年はドリームカップにも挑戦し、強豪相手に果敢に挑戦して緒戦突破、大きな挑戦のみならず、それに耐えうる稽古へ向かっていく姿勢は素晴らしいと思います。
真恒は高校生、今回は一般部への挑戦です。身体のできていない中学生の頃から最初はぽつりぽつりと一般部に出席し、その後もこつこつ頑張ってきました。大人の皆さんのあたたかいおもいに見守られる中、少しずつ実力をつけてきました。お母さんとお話したら道場のことはほとんどお話しないそうですが、いつも年間購読してくれている空手ライフを読んでいるとのこと。このままずっと空手が好きでいつづけてくれたらいいのにな~と思います。本当におめでとうございました。
師範がお話してくださったように今回は昨年入賞の方は学年や階級を上げての挑戦をしました。
重量級に挑戦したコウジ、いつも大人の女性と試合をさせていただいているサキ、6年生に真っ向勝負のマサト、男の子と混じって戦ったアヤ・・・入賞部門にも沢山出場させていただくことができました。
試合ってやっぱり素敵ですよね・・・だって頑張ってない人はひとりもいない。子どもも大人も全ての人が一生懸命戦っている。勝っても負けても勇気を出して挑戦した気持ちは本当に尊いと思います。どんな強い方だって勝ち続けている人は見たことがありません。悔しい気持ちから立ち上がる気持ちがまたとても尊いと思います。選手の皆様本当にお疲れ様でした。
サポートして下さったご家族の皆様、ありがとうございました。
稽古にご協力いただいた皆様、審判をして下さった石井・沓澤・木村指導員、選手係をして下さった田中指導員、佐藤さん、小林さん、神能さんありがとうございました。
「わずかな時間でも」と時間を見つけ応援に来てくれた方も沢山いました。中高生も沢山応援に来てくれて嬉しかったな~。
試合を片付けた後、東神奈川道場で鏡開き稽古と年間表彰がありました。木元道場の皆さんと汗を流してきました。
その後、昨年度の努力賞が各道場より一般部、少年部からひとりずつ表彰されました。
今年の文庫道場の表彰は、一般部が石井荘太朗さん、少年部が吉岡陸人でした。石井指導員は入門から16年、昨年東北大会で3位入賞されました。リクトは入門して8年、年間表彰が始まって以来ずっと祝福する側にいました。センセーが入賞理由として「二人ともまだ自分の思うような結果がなかなか得られずにいるのかもしれませんが変わることなくこつこつ努力し続けています。」と話していました。努力している沢山の仲間の中から選ばれる、それはとっても光栄なことだと思います。
長い年月、相手や周りのせいにせず、ただただ自分を信じられるように頑張っているところが二人の共通しているところではないかと思います。
大切な仲間に見守られながら・・・。
親としてリクトに思うのと同じように稽古生の皆さんにも、空手を続けていく中でどんなときも「自分をあきらめない」でいて欲しいと思います。
努力賞受賞された皆様、本当におめでとうございました。
その後新年会に出席して下さった皆様もありがとうございました。疲れていたのでお酒がかなりまわってしまったようですが、楽しいお酒が飲めたでしょうか。リクトは東神奈川道場の少年部の皆さんに優しくしてもらってすごく楽しかったそうです。
長い長い一日でしたが・・・師範ならびに木元道場の皆様、お世話になりまして本当にありがとうございました。押忍
2月14日(日)の昇級審査の締切は1月23日(土)です。
審査申込書(B5)、審査申込用紙(A4)、審査料(新3級を受審までの方12600円、新2級を受審以上の方13650円)を振込みした時の振込用紙を添付し申し込んでください。稽古出席回数の丸のついた紙の会員証と新極真会の青いカードをお持ち下さい。
審査の許可をセンセーからもらっていない方はご相談下さい。
4月4日(日)の全関東大会の申し込み締切も1月23日(土)です。申込要項をよくお読みになり、記入に間違いのないようして下さい。1月24日(日)は県ウエイト制大会ですので、土曜日までに道場へお持ち下さい。
全関東大会にはスタッフも多数必要となります。皆様のご協力を宜しくお願いいたします。押忍
寒稽古、寒中水泳、試し割り、お餅つき、etc・・・・と色々あって合宿らしい冬合宿なのですが、今回小さいことだけどとっても嬉しいことがありました。
それは一食だけど、全員が完食できたこと。
な~んだと思うかもしれないけれど、正直身体の小さい子には胃のキャパシティがあって、今までに気持ちはあるけど無理をして吐いてしまった子もいるし、パセリや福神漬、シソなんていう普段は食べなくても何も言われない食品も含めて「完食」と認めているから今どきの子ども達にとってはかなりハードルが高かったりする。
昔に比べれば、元々配膳されている量が少し減っていたり、当たり前のようにどんどん食べきれる子が増えてきている影響ももちろんあるのだけれど、それでも今までどうしても全員食べきることはできなかった。
普段道場ではほとんど話さないのに合宿が大好きで、「今回は絶対食べてやる」と信念を持って食事にのぞんでいた小柄なショウタが最後の食事を見事完食。
そのとなりで疲れて食欲も落ちて視線がボーっとどこかにいってしまっていたユウヤ(笑)。いったん止まった箸もセンセーや周りの仲間の声かけで再び動き出す。
でもなんとかのせのせで食べ終えてしまった。小さいのにほんとすごいことだと思う。
「沢山食べて強くなりたい」そう言って残念そうにそれまでの食事は残していたのに・・・男見せたね。
そして、残るはひとり・・・合宿常連のヨクト、食べる量はけして少なくないのに、トマトその他、何種類か好き嫌いがあってこれまで完食できずにいた。
初参加のユウヤが頑張ったのを横目にお皿の上には、福神漬とカリフラワー。
「ヨクトが食べたら、この食事文庫全員完食だぞ。」
さらっと言ったセンセーの言葉に置いていた箸が動き出した。頑固なヨクトが意を決し食べ始めた。目を白黒させながら必死に飲み込んで完食。
やった~!!みんなで拍手~!!
人から見たらたいしたことじゃないかもしれないけど・・・自分の意志で「みんなの為ならよしやってみるか」と思ったことが大切なんじゃないかな~。
強要することなく、励まし、見守り続けてきたセンセーもすごく嬉しそうだったし、クールなヨクトも本当に嬉しそうだった。
メンバーの中には、まずは一食食べれるようになり、合宿に何度も来るうちに何食か食べれるようになり、最後に苦手なものを克服して全食完食できている子が何人もいる。
お家では、ご飯を食べることよりもいろいろ言われてることもあるだろうから、食べることにこんなに注目することもないのかもしれない。
食事の最後に師範からも良いお話を聞けたので、合宿をきっかけにお家でも食べることの大切さを少しずつでも意識してもらえたらいいと思う。
ひとりじゃできないことをみんなでいると頑張れる。
詳しい合宿の様子は、木元道場ブログ『濱の風』をご覧下さい。
昨日は学校やお仕事大丈夫だったかな~?本当にお疲れ様でした。
県ウエイト制大会のゼッケンと新文庫魂Tシャツが届いています。
今週の土・日曜日と来週の月曜日は道場休館ですので時間を見つけて受け取りに来て下さるよう宜しくお願いします。
とても素敵なTシャツに仕上がっています。お忙しい中動いてくださった有志ママ~ズの皆様&彩パパ様、本当にありがとうございました。
受け取ったTシャツには必ずお名前を書いてください。(みんな同じの持ってますから!!)
24日(日)の県ウエイト制大会は、とにかくみんな全力で頑張ってくれることでしょう。
尚、2月14日(日)の審査の締切、4月4日(日)全関東大会の申し込み締切は共に1月23日(土)です。
お忘れなきように!!
全関東大会への協賛広告もご協力をお願いいたします。押忍
9・10・11日(土・日・月)と三連休。本日は祝日でお休みをいただいておりますが・・・稽古始めの8日から三連休中の昨日まで沢山の皆さんが稽古に来て下さっています。
昨日の午後の一般部は、お互いに励ましあい、背中からセンセーに煽られながらものすごい汗をかき、皆さん凄まじい形相で頑張っていました。
選手のみならず、怪我をされている方、久々で稽古のペースを取り戻している方、ハードな仕事をしてきた帰りの方、入門されたばかりの方色々ですが、普段の生活以外に何かを持っている人ってやっぱりいいな~と思いました。
コージが「とにかく来れるときは来るようにしています。」さりげなくそう言っていました。シンプルな言葉ですが、一般部にとって稽古が十分にできる体調を合わせてくるというのは簡単なことではありません。そうじゃない日だって必ずあるはずです。
でもだからこそ、価値があり、きつい稽古をこなしながらあんなに輝いているのだと思います。
私は昔、うちに帰ってきて疲れて口もきけないでいる様子が、無性に腹立たしかったりしたものですが、今更ですが(汗)無理もないかとやっと理解できるようになりました。理解してくださっている皆さんのご家族は本当に偉いです。
忘年会のときに石井指導員がお話してくれましたが、男の人は子どもの頃から強さに憧れ、きっと自分の為だけでなく、大切にしている何かや誰かを守る為にも強くなりたいんだと思います。
最近、センセーとともに「いきものがかり」にハマっていますが、私は新しい「ハジマリノウタ」というアルバムの中の
「夢見台」(←ポッチっとすると歌詞が出ます)と
Yume Kendai - Ikimono Gakari NEW ALBUM
「遠い空澄んで~」 (←ポッチっとすると歌詞が出ます)
Hajimari no Uta ~Tooi Sora Sunde~ Ikimono Gakari NEW ALBUM
が大好きです。皆さんのそれぞれの「夢」が空手に、道場にもあるといいな~と思います。
どうしても元気が出ないときも今年も稽古と大好きな歌と皆さんの頑張りに励まされています。ありがとうございます。
昨日の稽古始めは、木曜日だったので初心・初級の少年部から始まりました。
リンマルが年賀状に書いてくれた「早く稽古がしたいです」の言葉どおり、みんな元気満タンではつらつと稽古をしていました。
「今年もよろしくおねがいします。」と沢山の子ども達がきちんと挨拶してくれました。良い行いは照れずに伝染していってくれるといいですね。
お休み中に練習をした子もいたようで・・・上手になっていた子もいました。反面、体が固くなっていた子もいました。(笑)
夜12時過ぎに道場に電話をしましたが、一般部も盛り上がっている様子が電話の向こうから聞こえてきました。
久々の稽古は少年部でも緊張するし、不安もあるかと思いますが、ほっぺを真っ赤にしながら笑顔で帰っていく姿になんとも言えない爽快感を感じました。
稽古中は自分のことに必死で、人のことをどうこう言っている暇などありません。いい意味で真っ白になれる場所です。
空手への関わり方も人それぞれです。道場という場所を有効に使って欲しいと思います。
私の場合は、日々自分のいたらなさにめげることはあっても元々負けず嫌いなど感じている余裕はないのですが、それでも空手を始めたことによって変われたことは沢山あるので、それを糧にこれからもぼちぼち頑張っていこうかと思っています。
皆さんの稽古始めはいつでしょうか?いつでもお待ちしています。押忍
もう皆さんはすでに仕事始めでしょうが、道場は明日が稽古始めです。学校も明日からの方が多いのではないでしょうか。
沢山の方から年賀状をいただきました。ありがとうございました。それぞれの目標に向けて、道場で今年も良い汗をかいていってもらえたら嬉しいです。1月の予定は以下のとおりです。
1月7日(木) 稽古始め
1月11日(月) 成人の日(祝日)の為休館
1月16・17日(土・日) 冬合宿の為休館
1月18日(月) 審判講習会の為休館 ※修正です
1月24日(日) 県ウエイト制大会&鏡開き&新年会の為休館
1月31日(日) 静岡支部審査立会いのため休館 ※再修正です
2月14日(日)には昇給審査(白・オレンジ・青・緑・茶帯)が、3月27日(土)には型大会が、4月4日(日)には全関東大会があります。申し込みの受付は始まっています。ご検討されている方はそれぞれ準備をお願いします。
そして・・・稽古はいいものです。まだまだ厳しい世の中ですが、自分を鍛えに道場に足を運んでください。待っています。押忍
2010年です。稽古始めは1月7日(木)です。
去年は稽古に来れた人、思うように来れなかった人色々だと思いますが、空手を続けようと努力してくれたことは皆さん同じだと思います。
今年の6月で文庫道場も丸9年・・・10周年に向けて皆さんで頑張っていけたらと思います。
年末の30・31日とセンセーと道場を整理しに行っていました。
30日、神社に今年一年のお礼に行って、お札を納め、新しいお札をいただいてきました。
道場をふたり大掃除していると・・・田中指導員がいらっしゃいました。
手には水玉(神殿にあがるお水を入れる器です)を持って・・・。
前日自主トレにいらしたときにお水を代えるとき、ひびが入っているのに気づいたそうです。
こっそり新しいものにかえておこうと思ってくださったようです。
私達の顔を見ると「あぁ・・・また俺間が悪かったかな~」
タッチの差で新しいものに代えられているのに気づいてそうおっしゃいました。
でも・・・涙が出るほど嬉しかったです。
センセーが腰が悪くて指導を代わっていただいているとき、神殿は女性が触るところではないので、いつも指導員さんにお水を代えていただいていたので、たぶんその後もセンセーがいないときは、そうしてくださっていたんだと思います。
こうして道場を大切に思ってくださっている人がいることで、道場はますます良い場所になっているんだと思います。
いろいろなかたちで・・・。
いろいろな思いで・・・。
私達が道場を大切に思うのは当たり前のことだけれど・・・。
センセーがよく言っています。
空手を良いものするか、悪いものにするかは、自分次第だと。
私達がいたのがわかって、田中指導員の奥様もわざわざ車から降りてきて挨拶して下さいました。
「年末のこの忙しい時期に何いってるの?」そう奥様に言われたら絶対来れなかったと思います。
本当に素敵な奥様です。
今年も道場のことを思って下さる皆さんの為に頑張りたいと思います。
1月11日(月) 成人の日(祝日)
1月16・17日(土・日) 冬合宿
1月24日(日) 県ウエイト制大会
繰り返しますが、7日(木)が稽古始めで以上が休館日です。
今年も宜しくお願いします。
稽古待ってます。押忍