闘え!文庫魂

空手を愛する熱い仲間たち
金沢文庫木元道場生におくるメッセージ

ドリームカップ2011終了しました

2011年07月31日 | 道場日記

 2日間に渡って東京体育館で行われたカラテドリームカップ2011が無事終了しました。

 木元道場から本日も多くの選手が出場され、小さな子ども達から大学生まで、臆することなく戦っているその姿に感動と尊敬の気持を持つことができました。木元道場入賞者はこちら

 また多くの審判の先生方、スタッフの皆様のご協力により、スムーズな運営が行われていました。多くの階級のある大会の大変さは全関東開催でわかっているので、この出場人数では総本部事務局の皆様のご苦労も理解できます。毎年本当にありがとうございます。

 選手の皆さんのレベルの高さ、審判の先生方の真剣なさばき、スタッフの皆さんの誠心誠意選手の為を思っての行動力にもいつもながらに感心させられます。

 また指導されている先生方、お子さんを支えられているご家族の皆さんの熱意なくとはこの素晴らしい大会は成立しないと思います。

 そんな皆さんの頑張りを受けて、ひと試合ひと試合、熱心に観戦されている緑代表はじめとする役員の皆様の姿も印象的でした。

 情熱は心を動かすのですね。

 みんなの涙についついもらい泣きしていまいます。(歳かな・・・笑)

 文庫からは、本日アヤひとりだけが出場でした。セコンドについてくださった指導員さんや応援に駆けつけてくれた仲間達にさぞはげまされたことでしょう。立派に闘っていました。

 もう一歩のところで入賞を逃してしまいましたが、「得るものが多くありました」とお話になるアヤパパを尊敬します。そう思えるだけの時間をアヤと過ごしてきたからこそだと思います。

 全国の選手の皆さんが、厳しい稽古をし、勝つことへの執念をもってぶつかり合うのです。勝つこともあれば残念ながら負けることもあるのでしょう。

 でもお子さんにとって何が一番大切なのか見失うことなく、親としても共に成長されようとする姿は本当に素晴らしいと思います。

 木元道場の選手の皆さんとの絆もより深まり、対戦相手の子とも住所を交換してお手紙を書くそうです。ともに励ましあってこれからも切磋琢磨し合えたら素敵ですね。

 でもね・・・アヤ。来年は文庫からも他に仲間が出てくれたら心強いよね!!

 来年のドリームカップ一緒に目指す仲間大・大募集です!!

 手をあげてくれる人がいたら嬉しいな・・・。

 アヤ・・・ほんとうにおつかれ様。またがんばろう。(^O^)/

 押忍

 

 

 

 

 


速報)センセーと新井さんが3位に入賞です

2011年07月30日 | 仲間たちへ

 ドリームカップ1日目。型部門とシニア・女子の組手部門が終了しました。

 木元道場からも沢山の入賞者の方がでました。多くの選手が出場され、応援に大忙し、一瞬たりとも見逃せない充実した一日でした。
 文庫道場では、吉岡先生が型一般男子の部、新井秀明さんが組手45歳以上50歳未満軽量級の部で共に3位になりました。ドリームカップでの入賞本当に凄いことです。新井さんのどんなに忙しいときも言い訳せず、日曜出勤の朝(6時代、7時代)にまで自主トレに来てから仕事に向かう根性と努力の賜物だと思います。おめでとうございました。

 優勝目指し頑張っていたので、がっかりしていることと思って下に降りていったら、意外にもニコニコ顔のセンセー(?)。どうやら沢山の支部長先生方にお声かけいただいたようで・・・それが何より嬉しかったようです。お褒めの言葉や沢山のアドバイスをいただけたそうで、試合に出させていただいて本当によかったです。もちろん大きな大きなトロフィーも嬉しそうでした。

 型試合の前には、藤原師範より注意事項のご説明がありました。前日の審判講習会では、選手の皆さんの為に緑代表含め支部長先生方がルールや判定について協議をしていただいたようで、本当にありがたいことだと思います。
 いたるところで、型について動作をしながら確認を取り合われたり、見ていた子ども達も息吹や「せぇ~い」という掛け声をまねているのが目に付きました。
 年々皆さんの技術が向上され、型が正確に伝わっていくことは、末端にいる私達にとってもすばらしいことだと思います。

 ドリームカップはまさに夢の舞台です。

 夢の舞台に立たせていただけることじたいありがたく、幸せなことだな~とつくづく思います。

 あの舞台に立つために努力を重ねてきた皆さんは本当にすばらしいです。

 そして、その舞台に立つ為に沢山の方々が力をかしてくださっています。

 ご支持・ご協賛いただいている皆様本当にありがとうございます。

 運営・審判・スタッフの皆様本当にありがとうございます。

 応援にかけつけてくださった皆様本当にありがとうございます。

 共に稽古をしてきた皆様本当にありがとうございます。

 ご家族の皆様本当にお疲れ様でした。

 そして・・・選手の皆様、沢山の感動をありがとうございました。

 明日はセンセーも、昨年同様試合場係のスタッフとして、本日選手として一緒に頑張った仲間達とお手伝いをさせていただきます。

 明日もまた、選手の皆様の健闘を祈ります。感動を沢山いただいて帰ってこようと思います。

押忍

 

 


明日・明後日はドリームカップです!!

2011年07月29日 | 道場日記

 30・31日(土・日)は、東京体育館において「カラテドリームカップ2011」が行われます。

30日(土)は11:00~ 型部門、14:30~ シニア・女子セーフティ組手部門

31日(日)は10:30~ 幼年・小学生・中学生・高校生・学生組手部門

の試合開始予定です。

 お時間の許す皆さんは、ぜひ応援に来てください。大人・子ども共に入場無料です。

選手の皆さんの健闘を祈ります。

押忍

 


お願い)大至急!!文庫Tシャツ代金を集めます!!

2011年07月28日 | 仲間たちへ

先に有志のご父兄の皆様が作ってくださった文庫Tシャツですが!!

価格が決まりました!!

1枚2300円です!!

(この中には世界大会協賛金が1枚に200円ずつ入っています)

商品がもう出来上がっているそうで

大至急代金が必要だそうです!!

ドリームカップ(30・31日)

合同夏合宿及び合宿休み(2~5日)と

お休みが多い中、大変恐縮なのですが

「氏名」

「電話番号」

「サイズ」

「枚数」

「金額」(おつりのないようお願いします)

を書いた封筒に入れて

道場に持って来て下さい!!

大至急です!!

自分が何を頼んだか忘れちゃった人は、道場に聞いてください!!

期限は8月10日(水)までです!!

その間に稽古に来れなくても

代金を持って顔を出してください!!

とても立て替えられる金額ではないので・・・

勝手を言って申し訳ありませんが

文庫道場の機動力で

何とぞ宜しくお願いします!!

押忍

 

 


21日(木)~27日(水)は道場夏休みをいただきます

2011年07月20日 | お知らせ

 21日(木)~27日(水)は、道場夏休みをいただきます。ドリームカップ前ということで、夏休み中自主トレをされる方は怪我をしないように気をつけてください。

 お休みを終えるとすぐ、30・31日(土・日)にはドリームカップ大会(於:東京体育館)が行われます。木元道場からも多くの方々が出場され、文庫道場からもセンセーを含め9名の選手が出場させていただきます。皆さんにも目標にしていただきたい大会です。入場無料だそうです。応援お願いいたします。

 8月2~4日(火~木)は合同夏合宿です。集合時間は、文庫道場7:30です。各道場乗り合いですので、遅れることのないよう注意してください。
 今回初めてプールに入るそうです。

 「水泳帽をお忘れなく!!」

 毎回稽古で、センセーが言っています(笑)。

 もちろん、その他もお忘れなく。ご質問がありましたらなんなりとお尋ねください。

 体調に気をつけて、夏の思い出いっぱいの合宿にしてください。

 休み明けにみんなの元気な姿に会えるのを楽しみにしています。

押忍

 

 

 


本日18日(月)は海の日(祝日)の為休館です!!

2011年07月18日 | お知らせ

 一昨日、昨日、今日と3連休でしたが、本日18日(月)は海の日(祝日)の為、休館となります。一般部の皆さんはご注意ください。(木元道場全体では長坂道場は稽古が行われるようです。詳しくはHPをご覧ください。)

 また21日(木)~27日(水)は道場夏休みの為、休館とさせていただきます。宜しくお願いいたします。

 昨日は、先週の暑気払いから話が盛り上がり、文庫女子会(?)が開催されました。あっという間の数時間、空手の話、家族の話、親の話、仕事の話と話は尽きることがありません。
 しかしながら、この女子会なかなか開催されません。道場で稽古する時間を作るのも必死のメンバー、なかなか時間をもてません。今回、文庫酒豪のマユミちゃん&マユの勢いのある声かけ(笑)で実現することができました。忙しい中、幹事をしてくれた組長(マユミ改め)本当にありがとう!!
 酔っていても、しらふでも・・・話を聞いてると「ホントみんないい人で、ホント尊敬できる人ばかりだなぁ」って。
 それぞれに色々なものを抱え、必死に頑張ってる。ためになる話しも沢山聞けて、大いに励まされて帰ってきました。「センセーの稽古は、よく考えられていて同じことが一度も無い」と歴の長いみんなが言ってくれたことも嬉しかったです。(帰って伝えときました~!!)
 心を許し合え、筋肉痛であっちこっちバキバキで飲むお酒はやっぱりサイコーだね。またぜひ開催しましょう。今回来れなかったイシヅキさん、オガタさんもぜひ今度は来てね。

 男性人の間でも道場開催以外の飲み会・食事会もポツポツ行われてるようですが、これからも切磋琢磨しながら、たまには飲みに行く関係を築いていって欲しいと思います。

 黒帯会、壮年会、チョンガー会、ダディーズ会、少年部会・・・と。

 今年はママ会もやりたいな~と思っております。

 そのときはぜひ参加してください。宜しくお願いします。

押忍

 


2011年07月16日 | 道場日記

 毎年、全関東大会に協賛広告を出させていただいています。大会の成功と選手の皆さんの健闘を祈って。漢字一文字を真ん中に置いて、選手の名前を載せていただいています。

 実はその一文字を毎回センセーが結構悩んで考えているのですが・・・

 今年は

 『伝』

 でした。

 空手を伝えていくのが、指導する者、先輩としての役目であり、まさに心技体いろいろなものを少しでも伝えていきたいということ。逆に皆さんから伝わってくるものもあると思います。

 合同稽古をはさんで、道場がわさわさしています。ただ出席人数が多いとかではなく、ドリームカップ出場者はもちろんのこと、何年ぶりかの人、何ヶ月ぶりかの人、合同稽古に参加できなかった人も稽古に来てくれています。

 センセーも仕事を持つ身であったこと、私も空手を始めるようになってから身辺に色々なことがおきています。稽古に来れない苦しみは少なからず理解しています。

 皆さんが事務所の目の前で稽古をしていてもそこにとどかない、入れないときもあります。空手をお仕事にしている代表や支部長先生方、指導員の皆様も同じ思いをされることがあるかと思います。

 大好きな空手をできない辛さ

 大好きな空手をできる幸せ

 久々の道場稽古。きつかったこともあるかもしれません。でも稽古に出てよかったと思ってもらえたと思います。炎天下の中、歩いて来てくれた方、猛暑の中、仕事を終えて駆けつけてくれている方、頭が下がります。

 みんなは本当にいい人なので、それは無理をして先日の合同稽古に来てくれた方もいたとわかっています。お祝いの気持で参集してくださったと思っています。

 合同稽古に来てくださった方も

 どうしても来れなかった方も

 今の道場の現状を知って

 ああ変わったな~。ああ変わってないな~。

 両方感じてくれたと思います。

 一番変わったのは皆さん自身かもしれません。長い年月変わらないはずないです。

 でも道場にもみんなの中にも変わっていない何かがあるはずです。

 お互いにそれを伝えあえる空手の稽古。

 道場にはそれがあります。

 稽古待っています。

 もちろん楽しい夏も満喫しながら!!

押忍

 

 


10周年記念演武会

2011年07月14日 | 道場日記

 10周年合同稽古では、師範を加え、文庫道場の黒帯の指導員さんによる演武をしていただきました。

 凄かったですよね~!!バッチリビデオで撮影しましたが、もったいないのでここでは公表しませ~ん!!(みんなで行った基本稽古・帯別の型披露と共に大切に保存します)

 最初は、播田指導員によるヌンチャク。あんな特技があるとは存じ上げませんでした(笑)。播田指導員はシニアの世界では知らぬ者がいないほど、大きな大会で数々の成績を残していらっしゃいます。飄々としてみせて実は熱い人です。昨日も7月末に行われるドリームカップに向けてガンガン追い込まれていたそうです。

 その次に披露してくださったのは、田中指導員と沓澤指導員です。共に体育館時代からの稽古生でガチ育ち、業師のお二人の約束組手は素晴らしかったです。前で見ていた子ども達が、「うわ、うわ」っと言っていました。あのサポーターなしの生音の臨場感をきっと感じてくれたのでしょう。板割りも気持いいほど切れていました。

 3番手は、石井指導員の鉄槌によるブロック割。見事完遂。石井指導員のあの凛とした雰囲気と空手へのストイックさにはファンが多く、また石井指導員自身も文庫のみんなを大切に思ってくれています。昨日の強化組手にも加わってくださったそうで、シニアの皆さんの成長ぶりに驚いていたそうです。

 そして、先生とは30年近くもの間、共に歩んできた高橋指導員の演武です。文庫の筆頭指導員であり、指導員さんの間でも信頼が厚く、強さも人間性もかね備えた素晴らしい方です。いつも黙ってセンセーの意をくんでくれる私も見習わなければならない人です。
 演武の準備段階から色々と考えてくださり、水曜日の稽古の後にリンゴを真っ二つに割って見せてくださったときには、鳥肌が立ちました。リンゴとスイカ、あのバット折の仕方は見たことがありません。普段から補強や部位鍛錬も怠らない恵吾指導員ならではの演武だったと思います。

 センセーの寸剄カワラ20枚も見事成功しました。(*^^)v

 茶帯の皆さんにも演武の持ち手をお手伝いしていただきました。持ち手も非常にむずかしいもので緊張したと思います。でもセンセーは次に続く世代として経験して欲しかったそうです。   

 空手というといつも「カワラを割るの?」と聞かれることも珍しくないですが、普段はほとんど行いません。黒帯さんだってお祝いの席で時々やられるぐらいで、皆さんは冬合宿で板割りに挑戦したぐらいだと思います。

 大切なのは、普段の稽古なのだと思います。

 昨日の少年部の稽古で、「小学生は黒帯になれないのかな~?」と聞いてきた子がいました。きっと目の前で見て憧れてくれたのだと思います。

 指導を受けてみて、感じたと思いますが、皆さん強いですが、優しく尊敬できる人ばかりです。合同稽古の朝は私達より早く道場について打ち合わせをし、道場の掃除をして下さっていました。(感動(T_T))

 本当に素晴らしい自慢の黒帯さんであり、道場の宝です。
それぞれ空手を愛し、強さを求め、鍛錬され続けていて、指導も人間性もとても魅力的です。
稽古の後にも、アドバイスや人生相談も受けていただけるような方たちばかりです。
今回残念ながら、参加できなかった木村指導員(20周年には絶対参加してくれるそうです!!)のクラスを含めてぜひ稽古にみえてください。

 指導員の皆さんにおかれましては、これからも変わらず、ご自分を磨かれ、センセーや道場にお力をかしていただき、道場の皆を導いていただけるようお願いいたします。

 本当にありがとうございました。

押忍

 

 

 


暑気払い・・・お祝いの顔々、お祝いの品々

2011年07月13日 | 道場日記

暑気払い・・・お祝いの顔々、お祝いの品々

 

 10周年のお祝いの品を沢山の皆様からいただいてしまいました。皆さんの空手に対する思いとご支援だけでもありがたいのに、お気遣いいただき本当にありがとうございました。

 合同稽古の最後に黒帯の指導員の先生一同から、大好きなスワロフスキーの置物をプレゼントしていただきました。つがいのキジバトだそうです。それに私にまで大きなお花と嬉しい言葉をいただきました。大感激です。おかみさん・・・不束者ですがこれからもよろしくお願いいたします。

 それから、またまた、気持がシンクロしてしまい驚いたのですが、合同稽古の集合写真に写っている横断幕を石月家&梅澤家発信で有志の少年部のご父兄の皆様と一般部の皆様からいただきました。
 実は道場からも稽古生の皆様へと横断幕を作っていました。お互い秘密にしていましたが、重なってしまい、色も同じ黄色。本当にタイミングといい、思う気持ちといい、一緒すぎて何だか嬉しいです。横断幕は濱中さんがお忙しい中デザインしてくださったそうです。これから大会などで大切に使わせていただきます。

 またお花も沢山いただきました。小林さん&奥様、岩本さん&奥様、円山さんファミリー、小泉ファミリー、遠く宮崎から斧ファミリーより。本当に綺麗で道場がすっかり色ついています。

 横須賀の体育館時代からずっと一緒だった二本木先輩と息子さん、伊部先輩親子から日本酒を。酒巻さん親子、大木ファミリー、雄也パパ、渡戸おじいちゃまからビール他飲料を。

  樋口ファミリーからつがいのふくろうの七宝焼きの額、橋本一家からたち吉のガラスのお皿のセット、円山ママから私にへとリラックスグッズをいただいてしまいました。

 田中指導員と小林さんからは、心のこもったお手紙もいただきました(涙)。

 暑気払いにも沢山の方が参加してくださいました。稽古後のお酒やっぱり最高です。
カツヒロのママからは沢山のお菓子を差し入れしていただきましたが、バタバタしてしまい会場で配れなかったので暑気払いのみんなで美味しくいただいました。野球の試合で遅れてきたカンタからはおつまみも差し入れしていただきました。姐さんからアイスも。
 リュウジやジョウジも部活を終えて、岩本さんも稽古に参加した後、仕事に戻って再度顔をだしてくれました。ありがとうございました。
 中高生(6年生以上)も買出しやかたづけを手伝ってくれ、頼もしい限りです。
みんな道場が大好きで、そのうち大貧民だ、腕相撲だで盛り上がっていました。
 道場での飲み会は、大人達も気兼ねが無く、家族同然の雰囲気です。ときには疲れていて酔いつぶれちゃうこともありますが、みんなの優しさやあたたかさにまた感動です。いただいたお酒が少し残っています。またみんなで集まりましょう。その時は奮って参加してください。
 5年後、10年後もまたみんなとお酒が飲めますように。(その頃には少年部でも飲める子が何人かいますね・・・楽しみです)

 高橋指導員、田中指導員、石井指導員、沓澤指導員、木元道場職員の皆様、伊部先輩、桜田先輩&洋子さん、川島さん&奥様、梅本さん&奥様からいただいたお祝い金は、東日本大震災義援金として合同稽古で稽古生の皆様からお預かりした37,669円と共に寄付させていただきます。皆さんのお気持ち本当にありがとうございました。

 7月11日で震災から4ヶ月がたちましたが、まだまだ義援金が被災された方に渡りきっていないとか・・・。東日本大震災で被災された皆様の一日も早い復興と平穏な日々が取りもどされますようお祈りします。

 空手ができる日々に感謝し、いつか東北地方の新極真会の皆様が、安心して稽古ができる日がおとづれるよう願って、私たちもできることを頑張っていこうと思います。

押忍


文庫道場10周年合同稽古

2011年07月13日 | 道場日記

文庫道場10周年合同稽古

 

 7月10日(日)10時より釜利谷地区センターにて金沢文庫道場10周年記念合同稽古が無事行われました。

 事情により、どうしても出席できなかった方をのぞいて、143名もの文庫道場稽古生の方々があの場に集まり、一緒に稽古することができました。いつもご支援・応援してくださっているご家族の皆さんも多数見学に来てくださいました。本当に予想を上回る人数で嬉しかったです。ありがとうございました。

 削って、削って、短縮したはずのタイムスケジュールでしたが、それでも押してしまい、写真撮影もばたばたし、帰り際におひとり、おひとりにお礼が言えず、本当に申し訳ありませんでした。

 師範にご挨拶いただき、その後全員で基本稽古数種類。全員で開脚。老若男女、とにかく会場いっぱいの稽古生の姿は壮観でした。

 型の稽古を帯別で各指導員さんに見ていただきました。茶帯を木元師範、緑帯を石井指導員、黄帯を播田指導員、青帯を田中指導員、オレンジ帯を沓澤指導員、白帯を高橋指導員がそれぞれ担当してくださいました。
 合宿に参加したことが無い方は、吉岡先生以外の先生に習うのは初めてなので、緊張し、とまどい、よい刺激を受け、良い経験となったと思います。

 文庫の指導員の先生方には、普段は一般部の指導をお願いしていますので、少年部の含まれた大人数の指導は、悪戦苦闘されたのではないでしょうか。(子ども達は短い時間でそう簡単には心を開きませんので^^;)センセーの日々の苦労を少しだけ垣間見ていただけたでしょうか。(子ども達の空手の技量や性格を知らずに指導するのは本当に大変だったと思います^^;)ご指導ありがとうございました。

 普段、子ども達には、こう言ってあります。

 「道場では、みんなのいない時間にも、大人の人達が必死に稽古をしているんだよ。」

 「道場という同じ場所で、大人の皆さんも懸命に汗をかいているんだよ。」

 「大人の人たちも真剣に切磋琢磨しているその尊い場所でみんなも空手を一生懸命頑張って、誇りに思って欲しい」と。

 子ども達だって、時には、歯をくいしばり、泣きながら稽古を頑張っています。

 道場は、誰かだけのものではなく、みんなのものであり、支えてくださっているおひとり、おひとりがあって道場があるということ・・・それを感じていただけたでしょうか。

 久々の方も沢山来てくださっていました。帯別に型の披露なんかをやらされて、びっくりしたかもしれませんが、覚えてるとか忘れてるとかそんなかことは関係なく、色々な事情や不安な気持をかなぐり捨てて来てくださったこと、それが何よりのお祝いの気持だと思っています。

 また帯別の披露は、道場の現状を表していて、10年前とはだいぶ変わっています。10年前には少数だった緑帯さんも増え、茶帯さんも多くいらっしゃいます。まだまだ先があることも感じていただけたと思います。ここはひとつ昇級を目指してみるかと決意した方もいたかもしれません。ぜひ目標にしてみてください。

 「●●さんが、●帯になっていて驚いた」とか

 「●●さんが、いなかった」とか

 「●●さんと久々に会えた」と 

 おっしゃっていた方もいました。一般部では毎回稽古に来れている人も少ないので、普段稽古に来れていてもなかなかすれ違えない人もいます。みんなで稽古したからこそ会っていただくこともできました。

 稽古生全員に会えているのは、毎日道場にいる吉岡先生だけであり、みんなが稽古に来てくれるのを自分も稽古をしながら、いつでも待っています。

「また頑張ります。」

「これからもよろしくお願いします」

と多くの方が言ってくださいました。

 みんなの組手の様子も師範に少しだけですが見ていただきました。時間が少なかったので、もっとやりたくなった方も多かったと思います(笑)。ぜひ道場に来てください。

 大変なのも、稽古に思うように来れてないのもひとりだけではありません。

 道場は、空手を続けていてくれているみんなの稽古の場所です。

 またみんなで頑張っていこうよ。

 これからも道場を守っていけるよう頑張りますので、

 また稽古に来てください。

 待っています。

 お忙しい中集まっていただき、本当に本当にありがとうございました。

押忍


この小さな道場から

2011年07月11日 | 道場日記

 10周年記念合同稽古・演武会には、143名。その後の暑気払いには、約60名の方が道場にもどり、夕方までのはずが、結局最後は夜の11時ちかくまで道場にいた方もいました(笑)。みんな道場が好きなんだな~!!みんな本当にありがとう!!

 

 文庫のみんなが、空手を通じて、強く、優しい人になってくれること。

 文庫道場という、この小さな道場を良くしていくこと。

 微力ですが、これが、私達の役目であり、

 自分達さえ良ければいいというのではなく、

 それが、稽古生の皆さんにとって

 それが、木元道場にとって

 それが、新極真会にとって

 それが、空手にとっての

 恩返しなんだと信じて

 これまでも頑張ってきましたし、

 これからもよりいっそう

 努力していかなければなりません。

 

 昨日、お忙しい中、出席してくださった木元師範には、これまで本当に言葉では言い尽くせないほど、お世話になり、わがままを許していただき、温かく見守っていただいてきました。

 師範はいつもニコニコしていて、なのにいまだに側に行くとドキドキして、ついついお話しようとすると早口になっちゃうジムチョーですが・・・(汗)

 この10年間、師範から私がいただいた言葉の中で、特に嬉しかった言葉があります。

 ひとつは、私が、初めて試合に挑戦したとき、試合後、

 「あれは、稽古している」(師範独特のイントネーションをご想像ください)

 と言っていただいたとのちにセンセーから聞いたことです。木元師範の存在は、センセーが身近にいて、稽古をもっともっとしなければと思わされたひとつであり、その稽古の鬼である師範が言ってくださったこと。それが本当に嬉しかったです。実際私はその試合の1週間前に稽古と自主錬のし過ぎで、まだまだ未熟な身体が稽古についていけず、恥ずかしいことに突如歩けなくなってしまっていました。

 ふたつめは、センセーが全日本に久しぶりに出場することとなったとき、試合直前のある日、本部道場の事務所に行くと、偶然師範だけがいらっしゃって、

 「大丈夫だよ」(師範独特のイントネーションをご想像ください)

 とにっこり笑って、私の心中を察して一言だけ言葉をかけてくださったことです。「出場のお許しをいただきありがとうございました」とだけこたえ、そそくさと帰りましたが、本当に心配でたまらなかった私は、安堵感でエレベーターのなかではずかしながら涙をぽろりとしてしまいました。

 そして、もうひとつ・・・これは暮れのクリスマス会&大掃除&忘年会の帰り、初めての会場だったため師範を駅までお送りする為、二人っきりで歩いていたときのことです。相変わらずどきどきの私に、言葉少なな師範が、

 「いい道場になったな~。よかったな~。」(師範独特の・・・)

 私が師範にいただいた言葉の中で、一番嬉しかった言葉です。

 「もうここからは、わかるから大丈夫だよ」

 と言ってくださって別れたそこまでは、何とかこらえましたが、宴会場に戻る道々、いい大人の癖にわ~んわ~ん泣いちゃいました。

 昨日は、文庫のみんなと稽古してくださり、演武で『転掌』という型を披露してくださいました。心がこもっていて、感動して、胸がいっぱいになりました。本当にありがたかったです。

 暑気払いでは、「20年、30年と頑張れ!!」とお話くださいました。

 簡単なことではないと思いますが、元気で頑張らねば!!

 木元師範、マネージャー、木元道場職員の皆様、そして、木元道場の黒帯をはじめとする稽古生の皆様、この10年間本当にありがとうございました。少しでも恩返しできるよう頑張ります。
 これからも宜しくお願いいたします。

 押忍 


文庫道場10周年合同稽古ありがとうございました

2011年07月11日 | 携帯から

あの日、あの時、あの場所に・・・
稽古生だけで、143名の出席。(在籍人数からしたら脅威の出席率です!!)
ご家族の皆様も沢山きてくださいました。
時間がおしてしまい・・・
最後ゆっくりとお話できなかったのだけが、心残りです。

感謝!感謝!感謝!

感謝の一日でした。

すべての皆様に、ありがとうございました。

押忍


合同稽古準備も着々と

2011年07月09日 | 道場日記

 いよいよ日曜日にひかえた10周年記念合同稽古の準備も着々と進んでいます。合同稽古に来てくださった稽古生の皆さんにプレゼントするタオルも西口道場の柿塚さんのお店(アスカ様)で作っていただき、カッコよくできあがってきました。皆さんお楽しみに。柿塚さん、奥様、アスカの皆様お世話になりましてありがとうございました。

 本日再度会場の釜利谷地区センターに行き、いくつか確認ができましたのでお知らせします。

 稽古は10時開始です。準備をしていますので、稽古生のみんなは、9時半以降に来てください。(お手伝いのお願いできる茶帯さんは、現地に9時15分までに来ていただけるとありがたいです)

 会場には、駐車場はありませんが、駐輪場(自転車・バイク)はあります。

 更衣室は同じ2Fにありますが、そんなに広いというわけではありません。迅速に譲り合いをお願いします。少年部は体育室内で着替えて構いませんし、稽古後一般部の方で道場に戻る方は道場で着替えていただいた方がいいかもしれません。

 体育室は土足厳禁です。2Fの下駄箱はたぶん入りきりませんので、上がったところに靴置きエリアを作ります。(帰りの履き間違えに注意!!)

 稽古は、帯別に固まって行いますので、荷物は、そのエリアの近くの決められた場所に固めておいてください。

 体育室内にエアコンは入るそうです。(熱中症の心配もこれで少し減りました)

 体育室は板の間ですので、組手は帯別で危険のないよう行います。(ガチをお望みの方は道場稽古で^^;)

 体育室内は、飲食禁止です。給水は体育室から出たところで、指示のあるときにお願いします。

 地区センターは、当日他の利用者さんもいらっしゃいます。迷惑のかからぬようマナーを守って行動してください。

 暑気払い(道場にて)は、今回は一般部(中学生以上)を対象とさせていただきます。お酒以外にもソフトドリンク・ノンアルコールビールも用意しました。たいしたおもてなしもできませんが、ぜひ参加してください。会費は無料です。

 夕方くらいまでは、いずれにしろ道場におります。どうしても稽古に来れなかった方は、顔を見せてください。もちろん急遽来れるようになった方は、ぜひ参加して下さい。 

 とにかく、10周年を記念して、初心にかえり、全力で、気合いっぱい、みんなでいい汗かきましょう!!

 待っています。

押忍

<!-- 全力少年 -->
  


第2世代

2011年07月08日 | 道場日記

 昨日の初級にシノ家の一番下の弟、3歳のコウタが入門しました。最近、ハシモト家、ワタナベ家と妹ちゃんの入門が続いていて、小さな白帯さん達の可愛さに見ている他のお母さんたちも目を細めていました。本当に超かわいいです!!

 中には、泣いちゃっている子も何人かいるけれど・・・見ていてください、そのうち立派に独り立ちします。沢山のお子さんを見させていただいていますが、これもお子さんの個性であり、入りの儀式のようなものです。(対するものが変わっても大抵何に対しても見せる反応だと思います)時間がかかる子もいますが、私達にとっては、懐かしく、微笑ましい思い出の時間です(笑)

 今は上級のクラスで頑張っている子の中にもそういう子が沢山います。そういうお子さんほど、心の底から強くなりたいと実は思っているような気がします。
 そうはいっても今直面しているお父さん、お母さんにとっては、胸が痛むところでしょう。親も、子に親にしてもらっている試練のとき(親育て)であると同時に、振り返ればきっと懐かしく、愛おしい時間になりますから、お子さんの成長を楽しみに頑張ってくださいね。

 迷惑をかけているのでは・・・そんなふうに思ったら周りを見渡してみてください。笑顔で見つめていてくれる先輩のお父様・お母様方がいるはずですよ・・・。道場って皆で子育てしている感じがする場所なんです。私も沢山その暖かさに助けられ、救われてきましたから・・・。たぶん他のお母様も同じだと思います。

 それから、コウタの入門をご家族で見学にみえていた自身も稽古生であるシノパパが驚いていました。木曜日の初級に出ている青・オレンジの子達の成長ぶりに。
 第2世代が、ぐんぐん伸びてきています。組手もさることながら、意欲、気合も相当なものです。頼もしい限りです。

 みんな最初からあんなだったわけではありません。白帯さんの頃は可愛いものでした(笑)
お母さんたちも共に試練を乗り越えてきた同志です。稽古や試合などを通じて苦楽を共にし、仲良くなってとてもいい雰囲気です。

 昨日はその第2世代のお母様方から、10周年のお祝いに綺麗なお花をいただきました。本当にありがとうございました。びっくりです。

 これからも子ども達の成長をみんなで見守っていってください。

 宜しくお願いいたします。

押忍

 

 

 

 

 


10周年記念合同稽古・演武会の確認とお願い

2011年07月07日 | お知らせ

 先週から参加予定の子ども達には、10周年の合同稽古に関する確認とお願い(地図つき)の紙をお渡していますが、ご父兄の皆様のお手元に届いているでしょうか?カバンの中をご確認ください(笑)

 10周年合同稽古は、7月10日(日)釜利谷地区センター2F体育室にて10:00~11:30の予定で行います。もし可能であれば茶帯以上の稽古生の皆さんには、9:00~9:30の間に来ていただき、設営・準備・少年部の誘導などをお願いしたいと思っています。

 持ち物は、空手着・帯(着用可)・サポーター・飲物(暑さが予想されます。お忘れなきように!!)。

 当日、東日本大震災の募金をつのりたいと思っています。ご賛同いただける方はお気持をお願いいたします。10周年にいただいたお祝いを含めてお届けしたいと思っています。

 有志の皆さんで製作してくださっている10周年記念Tシャツの締切が、同日10日となります。購入希望の方は、氏名・サイズ・枚数を申込用紙に記入してください。(料金は2千円前後で、価格決定後徴収になります)なお、価格の中から1枚200円ずつ第10回世界大会の協賛金とさせていただきます。ご了承のうえご購入ください。

 稽古後の少年部お迎えは、人数が予想以上に多くなっている為(道場には入りきらない^^;)、基本的に地区センターとさせていただきます。お迎えがあまりに遅くなるなど、やむ終えない場合は現地解散以外の一般部の皆さんと道場へ移動していただきます。お子さんにお迎え場所を必ず伝えておいてください。

 ご家族の方の見学は可能ですが、会場には駐車場はありません。(自転車やバイクは止められます)その他スペースや暑さなどご不便をおかけしますが、ご理解いただきたくお願い申し上げます。会場はお借りしている場所なので、皆さんでルールを守っていきましょう。

 お祝いに梅本さんと篠さんからお酒をいただきましたので、道場に戻った一般部の皆さんで、軽~く暑気ばらいをしたいと思います。スナック・乾き物程度のおつまみと飲物は用意いたします。(持ち込み大歓迎!!)昼間飲む機会なんてなかなかないです。稽古後ののどをうるおしましょう!!

 以上、宜しくお願いいたします。

押忍