闘え!文庫魂

空手を愛する熱い仲間たち
金沢文庫木元道場生におくるメッセージ

4月の予定

2010年03月30日 | 予定・休館日

 せっかく咲いた桜も寒がっているんじゃないかなぁ・・・。それでも明日で3月も最後です。4月4日(日)には全関東大会が行われます。皆さんと力を合わせて良い大会にしたいと思います。ご理解・ご協力を宜しくお願いいたします。

 4月1日(木) 審判講習会の為、一般部のみ休館(注意!) ※少年部通常稽古
 4月2日・3日(金・土) 全関東大会準備の為
 4月4日(日) 第15回全関東大会開催の為
 4月5日(月) 大会後の休みの為
 4月17・18日(土・日) 春合宿の為
 4月19日(月) 合宿後の休みの為
 4月29日(木) 昭和の日(祝日)の為

以上です。お間違いなきように。全関東応援宜しくお願いします。押忍

 


第7回型大会

2010年03月27日 | 道場日記

 3月27日(土)に行われた第7回型大会ですが、少年部茶・緑帯4級の部(新人部門)で酒巻亮太君が、少年黄帯5級の部(新人部門)で池田佳希君が優勝。少年白帯の部(新人部門)で矢島丈一朗君が準優勝でした。また盾はありませんでしたが、少年茶・緑帯3級の部(入賞部門)で吉岡陸人君が決勝進出でした。

 まずはリョウタ本当に本当におめでとう!身体能力はずば抜けているものの、小さい体でずっと型の試合に挑戦し続け、負けても挫けずあきらめず頑張ってきたリョウタの優勝は何より嬉しいし、あとに続く小柄でも頑張っている少年部のみんなにとってもそれは励みになることでしょう。不屈の精神で頑張ったリョウタもこの春から中学生、その気持ちを忘れずにこれからも空手を続けていって欲しいです。

 泣き虫返上ヨシキ、優勝おめでとう!こちらも実力十分、でも褒めても注意しても目を真っ赤にし、受け止めすぎるほど受け止めてしまう繊細なヨシキでしたが、いい意味での図太さを身につけて、試合場での姿は堂々たるものでした。ビデオを撮ると・・・というジンクスがあり、約束だったのでせっかくの勇姿は撮りませんでしたが、次回からは撮っても勝てるよう頑張ってみてはどうですか?きっともう大丈夫!

 準優勝のジョウイチロウ。カイと一緒にそれは怒られたよね。それは、君達ができるのに稽古を混ぜっ返してふざけてしまうからだったんだよね。でも試合では気持ちを切り替えて本当にかっこよかったです。稽古では面白おかしいことではなく、真剣に頑張ることこそが認められることだとわかってくれたと思う。そのチャレンジ精神と打たれ強さは本当に素晴らしいです。結果が形となって現れて本当に嬉しかったと思います。これからもカイと切磋琢磨しあいながら頑張ってください。

 回をおうごとに選手の皆さんの型のレベルが上がり、僅差の戦いも多く、審判の先生方も本当に大変でいらっしゃると思います。
 初めて出場された皆さんは、この緊張感、負けたときの喪失感は、ダメージもなく、相手が見えないだけに独特のものだったと思います。また何度も挑戦されている皆さんはどの方もどんどん色々なところに気を配られるようになり、力強く、上手になられていてうらやましかったです。

 型の稽古は相手がいなくてもできることが多いですし、稽古をねる(繰り返す)ことの面白さに気づけるものだと思います。
 また型の稽古だけしていればいいというものではなく、少年部はそれぞれ自分の対象クラスとその上のクラスに出てバンバン組手もしてきました。そのせいで組手への自信を深められた子も多いようです。

 師範のお話で、組手ができる人は型もできるし、型ができる人は組手もできるという言葉はとても心強く、要は頑張ろうとする気持ちが大切でどちらも大切な稽古なのだと改めて思いました。

 今回敗れてしまった方はとても悔しかったと思いますが、稽古してきたことで、皆さんが素直な心と強い気持ちを持ち、人として磨かれていることが何より素晴らしいと思います。8月にも型の試合があります。ぜひまた頑張ってください。

 選手の皆様、ご家族の皆様本当にお疲れ様でした。
 師範はじめとする審判・スタッフの皆様、本当にありがとうございました。
 応援に来てくださった皆様ありがとうございました。

 また試合後に全関東打ち合わせに参加下さった皆様(中には選手で残ってくださった方もいました)、本当にありがとうございました。来週はいよいよ全関東大会です。木元道場からも喜田師範代を始め、多くの選手が出場されます。心より応援したいと思います。頑張れ~!!木元道場!!押忍

 


明日27日(土)の型大会は

2010年03月26日 | お知らせ

 明日27日(土)に行われる型大会を観てみたいと言っていた方が何名かいたのでお知らせいたします。会場は神奈川県立武道館です。

 選手集合 10:30

 開会式 11:00

 試合開始 11:30

の予定です。試合開始時間は早まることもありますので、ご了承ください。

 昨日の審判講習会では師範より判定基準や型においての大切なポイントを教えていただきました。とても勉強になりました。師範が見せてくださった構えや受けや一つ一つの動きは、まさに本物で鳥肌が立つほど凄かったです。

 選手の皆様、日々の鍛錬の成果を存分に表現できるよう頑張ってください。押忍

 


本日25日(木)の一般部は休館です!

2010年03月25日 | お知らせ

 本日25日(木)の一般部は、20時より東神奈川道場にて型大会審判講習会が行われる為、休館とさせていただきます。少年部は通常通りあります。

 審判の先生方も判定についての講習をうけられています。選手の皆さんもその気持ちにこたえられるよう頑張りましょう!

 27日(土)に第7回型大会が行われる為、新人戦と春合宿の申込みは26日(金)となります。各指定口座へお振込みの上、振込用紙を添えて道場に提出してください。押忍

 


リョウマお帰り!

2010年03月25日 | 道場日記

 故郷宮崎で新ラーメン店をオープンする為、退会したオノ親子でしたが、リョウマが見事東京の大学に合格し、新しい部屋を捜す為、上京したその足で道場にわざわざ挨拶に来てくれました。本当におめでとうございました。

 オノ親子は我が家と同じ家族構成で、自営業でもあり、その動向にいつも注目していました。親思いのひとり息子を送り出す気持ちはいかばかりかと思いますが、何か困ったことがあったら少しでも力になれればと思っています。

 空手を再開し、大学生活が落ち着いたら文庫にも稽古に来てくれると話していたので、楽しみにしています。

 道場にはありがたいことに戻ってきたいといってくれている人、本当に戻ってきてくれている方が何人もいて本当に幸せだなと思っています。

 空手の稽古は見た目以上に厳しいものです。その厳しさに耐え、闘っている自分に自信を持って、物事に立ち向かい、頑張って欲しいと思います。

 願わくばみんなにとってかけがえのないものにしてもらえたらいいなと思います。


スマイルこどもクリニック

2010年03月25日 | お知らせ

 木元道場の稽古生でスマイルこどもクリニックの加藤さんの奥様の活動の様子が、NHK教育テレビの番組「グラン・ジュテ~私が跳んだ日」で放送されるそうです。

 放送日時 3月27日(土) 23時25分~55分

 放送CH NHK教育テレビ

 番組名「グラン・ジュテ~私が跳んだ日」

 全関東大会のゼッケンを受け取った方はお気づきかもしれませんが、スマイルこどもクリニック様は今回の全関東大会にご協賛下さっています。

 ご協賛いただいている沢山の企業の皆様にも大会は支えられています。ありがとうございます。

 加藤ユカリさんはドラマ「小児救命」のモデルにもなられた方で、師範も色々なお話をうかがって感銘を受けられたそうです。ぜひご覧になってみてください。押忍

 


お墓参り

2010年03月23日 | 道場日記

 昨日は春分の日の振替休日でお休みをいただきました。それぞれの父と母を誘ってそれぞれのお墓をお参りしてきました。お彼岸ということで墓地には沢山の人がお参りにみえていました。前日までの風も落ち着いて、雨にも降られず無事お墓参りを終えるとなんだかとても清清しい気持ちになりました。

 実家のお墓は相模原のはずれにあるのでなかなか行くことができません。昨年もちょうどこの頃、型試合の休みを利用して家族三人で出かけました。そのとき昨年の全関東で優勝された保本先生からお電話がありました。(お休みにめったに電話をかけてこられるような人ではありません)全関東大会のスタッフの件を心配してのお電話でした。たぶん誰もいない道場からだったと思います。ものすごいプレッシャーに苛まれる中、ご自分の出場される試合の運営について気遣えるとはさすがだと思いました。

 そういえば去年の今頃は、センセーの胸に影があると病院から呼び出され、生きた心地のしない日々を過ごしていました。おかげさまで大事にはいたらなかったのですが、故人にお願いをするのは筋違いとどこかで聞いたことがありますが、お墓参りにいった時、いてもいられず私は心ひそかについ亡き母に祈ってしまいました。精密検査は、全関東の前後だったのですが、センセーの心の優先は選手の皆さんの大切な試合の方にありました。全く動じず自分の病気どころではない様子に改めて空手や木元道場や仲間を大切に思っているのだと思い知らされた気がしました。

 結果お医者様に言われたこと。「この数値で普通にしていられること自体ありえません。ものすごい体力がありますね。」と感心されてしまいました。結果は別として家族としては無理をするのはほどほどにして欲しいとは思いますが・・・。

 試合に向けて頑張っている選手の皆さん、懸命に準備して下さっている師範やマネージャー、職員の皆様以外に毎年全関東大会にも沢山の稽古生の方がお手伝い下さいます。選手だけでなく、スタッフをやったことない人はぜひその大変さを経験していただけたらと思います。中にはご自分のお子さんが選手として出場される方も含まれています。
 以前スタッフの皆さんが、つかの間試合を見ていた事を責めるように言っていた人がいるそうですが、いつもスタッフを引き受けて下さるのは空手に対してご自身も熱心な方ばかりです。お金を払ってでも試合を応援に来て下さるような方ばかりです。見たいに決まってるじゃないですか~。本当に心ないことを言う人がいたものです。(怒)
 選手の皆さんがいい戦いができるよう誠心誠意お手伝い下さっています。そういう人たちの支えがあってこそ各大会が成り立っていることに気づける人が本当に素晴らしい選手だと私は思います。いつも本当にありがとうございます。スタッフの皆様、学校やお仕事があって大変だと思いますが今年も宜しくお願いします。押忍

 


卒業式(卒業証書授与式)

2010年03月19日 | 雑記

 昨日が横須賀市、今日が横浜市の小学校の卒業式でした。息子が小学校を卒業する為、今日参列してきました。先週は中学校、先々週は高校の卒業式だったそうです。卒業した皆さん本当におめでとうございます。

 保育園のとき以来の参列となりましたが、自分の子どもを含めてみんな大きく立派になったものだと感慨深いものがありました。息子の学校は私立中学への進学が多く、涙を流している子ども達も多かったです。ついついもらい泣きを・・・。

 センセーは土日は稽古や行事があるので小学校の運動会には稽古の間に一度見に行ったきりです。逆にありがたいことに平日の授業参観やボランティアで読み聞かせや学援隊(校内パトロール)など(ともに朝なので)に参加させていただいてきました。父親でやっている人はほとんどいません(笑)。

 そして6年間他にできることでかかさずやってきた事・・・小学校へ行く息子の後姿を朝マンションの廊下から見送ることです。
 どんなに遅く帰ってきてもどんなに眠くても起きて見えなくなるまで見送っていました。はじめは振り返り振り返り手を振りながらよちよち歩いていた息子も今では振り返ることもなくつれないそぶりでお友達に夢中です(泣)。

 手が離れることは嬉しいことですが、ちょっぴりさびしいですね。子育てが難しくなるのはまだまだこれからだと思いますが・・・かわいかったこの日があるからこそ乗り越えることができるのかもしれません。そして「中身は変わらない」と道場の先輩ママ達に教えをいただいているので、信じて頑張っていこうと思います。

 そうだよな~。稽古生のみんなだってみんな可愛いまんまだもんな・・・。

 先日ヤフーのニュースで素敵な記事がありました。 「夜間中学 91歳女性が卒業・・・戦災・震災を乗り越え」という記事です。

  携帯ではリンクできないようですのでご紹介します。

【夜間中学 91歳女性が卒業…戦災・震災乗り越え 神戸

3月10日15時2分配信 毎日新聞

 戦争の混乱などで教育を受けられなかった人らが通う神戸市須磨区の夜間中学「市立丸山中学西野分校」の卒業式が10日、同市長田区であり、91歳の平井シヅヱさんが3年間学んだ喜びをかみしめ、卒業証書を受け取った。18歳で結婚、しかし夫は戦死。震災で自宅は全焼。「今日のこの日を、新たに歩いていく日にしたい」。平井さんは決意を新たにした。

 徳島県生まれ。母親は平井さんを産んですぐに亡くなった。父方の祖母に育てられ、小学校を卒業後、神戸の親類に身を寄せた。1937年に結婚したが、夫は5カ月後に出征。翌年、阪神大水害に見舞われ、夫の戦死の公報も届いた。

 終戦後に再婚し、神戸の焼け野原で新生活を始めた。靴工場で働き1男3女を育てた。

 12歳から働きづめだった人生。あきらめたことも多かった。唯一の趣味だった押し絵も阪神大震災(95年)で家が全焼、せっかくそろえた道具も灰となった。家事に追われながら、日常に物足りなさを感じていた。米寿を迎え、07年に定時制中学の生徒募集のポスターを目にした。

 「勉強がしたい」

 夜間中学に通う生活が始まった。

 水彩画、陶芸、分数の計算。初めてづくしの毎日だったが、新しいことに挑戦すると若返る自分を感じた。在日コリアンや出稼ぎのベトナム人らクラスメートもたどたどしい日本語でやさしく話しかけてくれた。「夜間中学が私の青春。失ったものを取り戻せた」と実感した。

 この日の卒業式。3年間、ともに学んだ同級生13人と笑顔で出席し、壇上で卒業証書を受け取った。

 「学生生活は3年間と短かったが、楽しかった。これからも学び続けたい」

 平井さんの誓いだ。】

  どんな困難にあっても学ぶことに終わりはない、学び始めるのに遅いということはないということだと思います。

 それは人がいつそうしようと決意するかなのだと・・・。

 中学生になると一般部の仲間入りです。大人の皆さんがそうなように、これからは忙しい中自分で時間を見つけていくしかありません。大人と同じように悩む日々もあるでしょう。でもそれも稽古の内ではないでしょうか。

 意を決して来てくれたらいつでも歓迎します。待っています。押忍

 

 

 


びっくりな・・・来場!!

2010年03月16日 | 道場日記

6時からのクラスが終わる頃・・・文庫道場にびっくりな方が現れたそうです。

その方とは・・・。

なんと!!

木元師範だったそうです。

昼間会議でお会いしているのに・・・。

わざわざある物を届けていただいたそうで・・・。

その行動力と義理堅さ。

本当に頭が下がり・・・恐縮してしまいます。

一般部にひとり頑張って出席していたマサトに声をかけて下さったそうです。

本当にありがとうございました。

「今度来るときは稽古しに来るよ。」とおっしゃって下さったそうです。

本当にありがとうございます。

押忍


全関東大会トーナメント表発表!!

2010年03月12日 | お知らせ

 4月4日(日)に行われる第15回全関東大会のトーナメント表が発表になりました。

選手の皆さん色々なものを抱えながら必死に時間をつくり稽古頑張っています!!

またスタッフも今週中まで募集しています。人数足りていません。宜しくお願いします。

連絡待ってま~す!!

全関東は関内にある横浜文化体育館にて行われます。前売券も1500円で発売中です(小学生以下は無料)。応援宜しくお願いします。押忍

 


センセーとの組手

2010年03月06日 | 道場日記

 ここのところ全関東組さんと少年部(マミも)の上級者の皆さんとセンセーが組手をしています。

 普段の少年部は見て指導する事が多いのですが・・・。

 「ちょっとやろうか。」

 この言葉が・・・。

 次々に指名され・・・一緒に動いている呼び出されない少年部にまで緊迫感が伝わります。

 涙がちょちょぎれている子も何人かいますが・・・。

 大きくて強くてかなわない相手と組手をする経験も大事じゃないでしょうか。

 (もちろん手加減も相当してます。というかうまく手加減ができない人がやってはいけません)

 道場では組手をすることほど、怖いけど信頼しあえるようになるものはないのではないでしょうか。

 大人同士だって同じだと思います。

 (家族以外の人に)本気でぶつかっていくこと。

 簡単なようですが、なかなか難しいものだと思います。

 みんなの成長を肌で感じて・・・センセーも嬉しそうでした。

 毎日皆さんが帰ってからも夜中まで黙々と稽古しています。

 「なにかみんなに教えてあげることが増えるといいんだけど・・・」といつも言ってます。

 昔は知らずに動きながら書いたヒントメモを捨てちゃって怒られたな・・・(笑)

 動きながらなのでミミズみたいな字なんだけど・・・沢山稽古して搾り出した貴重な気づきだったりするみたいで・・・。

 そんなこともわからないバカ嫁だったもので(汗)

 今日も雨の中、沢山の稽古生の方が来て下さいました。

 「マラソン大会に出て遅れてしまいました」とすまなそうに駆け込んできたユウダイ。

 他にも大急ぎで稽古に来て、急いで仕度している上級の子が何人かいました。

 一方稽古に来てもグズグズ仕度をしてなかなか稽古に入らない子もいます。

 時間を含めて自分のできる精一杯を尽くすのが稽古ではないでしょうか。

 明日3月7日、総本部道場でWKO昇段審査が行われます。

 世界から沢山の有段者の先生達が審査を受けられます。当日に合否がわかる厳しい厳しい審査です。

 先生方も日々精進されていらっしゃいます。

 少年部のみんなにも一日一日、一回一回の稽古をもっと意識して大切にしてもらえたらいいと思います。

 明日も稽古待っています。押忍

 

 

 

 


5月2日(日)が県新人戦が!!

2010年03月04日 | お知らせ

 5月2日(日)に第10回県新人戦大会が行われることとなりました。

締切りは3月27日(土)です。27日は型大会ですので、道場には前日金曜日までに持ってきてください。宜しくお願いします。

春合宿の締切りも同日です。

型試合を一度見に行ってみようかな~と言っている子が何人かいました。ぜひ応援に来てください。

全関東もぜひ応援に見えてください。大きな大会が横浜で見れるなんて本当に幸せだと思います。

「道場の空気が大好きです」と言ってくださる方がいます。

試合の雰囲気もぜひ味わって欲しいと思います。

全関東のスタッフもよろしくお願いしま~す!!


湘南台道場移転

2010年03月02日 | 道場日記

 本日より新湘南台道場稽古開始だそうです。以前のスポーツクラブから駅0分の道場に移転されます。(うらやましい・・・と思ったそこのアナタ!笑)

 道場を育ててくれるのは、やっぱりそこに通う皆さんです。自分を強くしたい、変えたいと・・・いろいろな思いで道場や空手と関わり、尊い汗を流しに来てくださっています。

 稽古生の皆さんのそれぞれの人生と寄り添って歩くことで、励まされたり、すごく勉強になることがあります。ありがとうございます。

 木元道場はどの道場もいい道場ばかりです。

 新湘南台道場にこれからも沢山の素晴らしい出会いがありますように。

 押忍