闘え!文庫魂

空手を愛する熱い仲間たち
金沢文庫木元道場生におくるメッセージ

失敗をしたことのない人なんていない!

2007年09月30日 | 道場日記

 これが今日の審査で感じたことです。師範のお話を聞き、よくよく考えてみたら、どんなに強い人でも負けたり、失敗をしたことのない人なんていないのだなぁ~と改めて感じました。
 『弱いからこそ、強くなりたいと願うんだ』という言葉もとっても印象的でした。
 とくに審査はあきらめないで続けるかぎり、可能性があるということなんですね・・・。
前にも書いたかもしれませんが、皆があきらめないでいてくだされば、せんせーもじむちょーもずっと応援し続けられます。
 みんなの変化には、お金に変えられない輝きがあります。少し書きたいことがあるのですが・・・明日はBBQ大会。雨でも集合!師範や指導員の先生方、今日受審した方にも応援・見学の方にも参加する方とは、あと数時間でまたお会いします。『では明日』と言ってお別れしてきました。本当に皆ありがとう。明日は楽しみましょう。まずは明日に備えてパワーを残したいと思いますので(笑)、今日はこれにて。
 受審者の皆様、ご家族、応援・見学の皆様本当にお疲れさまでした。 
 審査をして下さった師範並びに指導員の先生方ありがとうございました。押忍


★円山さんが富山に転勤!

2007年09月27日 | お知らせ

 されることになりました(泣)。「今回も大丈夫でした~!」円山さんの奥様と何度そう話したでしょう・・・でもその時が来てしまいました。ある程度覚悟はしていたとはいえ、かなりショックです。
 奥様と共に稽古生であるリュウジ、ジョウジはこちらに残られるそうですが、おいそれと帰ってこれる距離ではなく、仲の良い家族が離れ離れになることは、どれほどさびしいことでしょうか・・・。
 道場開設の年の7月、当時小学校1年生のリュウジが入門してきました。そして、翌月に同時入門以外のお父さんでは初めて、お子さんの後を追って入門されたのが円山さんでした。その姿を見ていたジョウジは、4才を待たずにその後入門しました。そして、その3人をを暖かく見守り続けてくれているのが奥様です。
 親子で空手をすることは、今まで見てきてもやってみても、とても有意義なことだと思いますが、それぞれお子さんに対しての思いがあり、言い訳の出来ない環境の中、空手に対する姿勢も見られてしまう為、思うほど簡単ではありません。 ましてや同じ男同士だったりすると余計に大変だったりするのではないでしょうか。
 開設当初、文庫道場には家族会員がとても多かったですが、どんどん入ってくる若手も多かったので、少年部に参加するときだけではなく、一般部に出ることもそれは覚悟が必要だったことでしょう。
 寡黙で努力家の円山さん。少年部でも毎回全力で、ご自分の周りに水溜りが出来るほどの汗をかいています。運動の経験はあまりなかったと聞いていますが、上段や膝蹴りを華麗に繰り出し、ハードな仕事にもめげず、ご自分のペースでコツコツ頑張って緑帯を取得されました。男性では難しい開脚も今では出来るようになってしまいました。自宅では家族3人で腕立てや逆立ちの練習をして、共に励ましあって頑張っていました。(そのせいで畳がボロボロになってしまったそうです。)
 道場で共に稽古するということは、たとえお子さんの前といえどもかっこのいいところだけを見せれるわけではありません。稽古で苦しい顔、稽古に来れず悩んでいる顔、試合で負けてしまう事だってあるかもしれません。でも歯をくいしばって頑張っていくその姿を見せれることが何より素晴らしいことなのではないでしょうか。
 そして、お父さんの頑張りを素直に受け止められる事のできる家族。円山家はそんな家族です。きっと離れて暮らしても、よい関係を築いていくに違いありません。
 本当は送別会もしくは送別組手(?)でもやりたいところでしたが、転勤の準備で残念ですが、皆さんと集うことが出来ません。また横浜に帰ることがあったら、顔を出してくれることでしょう。何よりリュウジとジョウジがいるかぎり元気な様子も伝え聞くこともできますから。
 最後に円山さんは、お父さん空手家でありますが、せんせーにとっての一人の教え子でもあります。円山さんとの別れを受けて・・・せんせーが言いました。

 『終わりじゃないから・・・』

 富山に行っても『文庫魂』で頑張ってくれることを信じています。沢山の勇気をありがとうございました。また会いましょう。

 『闘え!文庫魂』  押忍


今週と来週末共に・・

2007年09月21日 | 道場日記

 審査があります。道場は休館ですが・・・本部ではみんなの仲間が、どきどきで頑張ります!稽古はお休みで本当に申し訳ないのですが、それこそ、みんなも受審する立場のときもありますので、ご了承いただきたいと思います。(休館日チェックお願いします!)
 今週末は、青帯&緑帯・2級の皆さん対象です。青帯は、文庫ではそれまでポンポンときた子達も黄帯受審まで少し時期があくことがあります。ご父兄の方にとっては、クラスが変わり、見学に行くこともあまり無くなって『何をやっているのかしら?』と思われる時期かもしれませんね。基本もかなりやって、確かに少し慣れてくる時期ではあります。でもその代わりに組手との出会いの時期でもあるのです。上のクラスには色々な子達がいます。みんな優しいいい子です。でも組手となったらとにかく経験が必要ですので、見た目より恐いし、きついです。やればやられるし、やる気がなければ相手にされません。痛さと心の葛藤の始まりです。『行きたくない』なんて言う原因の中にその部分がかなり含まれています。のんびりとやっているように見える中には、逃げてる部分と逃げてはいけないと悩んでいる部分と両方が実は混じっています。でもいつか自分の意志で踏み出すときがきます。中には本当に時間のかかる子もいます。その子それぞれに決断していきます。親御さんからするとじりじりすることもあるかもしれませんが、見守ってあげて欲しいと思います。
 うちの子は勧めても試合も審査も積極的ではないのでは?と、ご相談・質問を受けたりすることもありますが、日々の稽古の中でも歯をくいしばり、その子なりに立ち向かっていっている瞬間を見せてあげたいなって思うことがあります。本当にじ~んときちゃいます。試合に出ないからいけない、審査にどんどん挑戦しないからいけないなんてことはありません。全て空手を通じて、身体と心を強くするためにあるものなので、いかに稽古するかが一番大事なのです。いつも道場に送り迎えして下さって本当にありがとうございます。子供達は頑張っていますから~!
 青帯の受審の皆様、力いっぱい頑張って下さい!
 緑帯以上の受審の皆様、と・に・か・く頑張って下さい!!押忍

 


カラテ友

2007年09月17日 | 雑記

 こんなに凹んでいるじむちょーを励ましてくれるありがたい友がいる。じたばたしている私をうらやましい、まぶしいと言ってくれる友がいる。じむちょーが空手をやってこれた大きな理由のひとつに道場で出会えた友達の存在がある。
 今回、共に試合に向けて頑張ってきた友もいれば、事情があって試合に出ることが出来ない友もいる。一緒に稽古出来てる友もいれば、今は稽古することも出来ない友もいる。そして道場を離れていった友もいる。もっと広い範囲でいれば、ドジなじむちょーをときには見守り、自分で空手をやっていなくても応援してくれているママ達も友なんじゃないかと勝手に思っている。全ての人に支えられここまで続けてくることができた。

 空手のいいところを知っているから、空手を好きだと思ってくれているからこそ、空手を頑張っていることを今でも評価してくれているのだと思う。
 どんなかたちでも道場にいることが仕事である私達は、みんなが道場に近づいたり、遠ざかったりしているのを知ることの出来る立場にいる。前にも書いたけど、全員が一緒なんて事はなくて・・・もしかしたら、私達の知らないところで、すごく大変なことにあっている人もいるかもしれない。稽古にこれず悩んでいる人もいるだろう。

 『空手はいいさぁ~!道場はいいよ~!でも・・・?』

 道場の外でも内でも同じ。いいことばかりではなく、大変なこともきっと何でも続けていく限りもっともっとあるんだろうな・・・空手の入口にしかいない私でも葛藤や悩みは尽きないのだから。でもね!皆が道場の外でも内でも頑張っているのがわかるからこそ、私達も頑張っていけるんだ。まだまだ空手も人生も人間というものも知らないことが一杯だもの。皆が道場を思ってくれているんだから・・・。

 『くじけないぞ~!頑張って待ってるぞ~!』

 自分とそのカラテ友に・・・。同名でいろんな曲があるみたいだけど、若い日本人女性レゲエアーティストのLeccaという人の曲『スタートライン』をおくります。歌詞を見たい人がいたら、曲名をポチッとしてみてね♪曲を聴きたい人は、こちらで見れるはずで~す。(携帯の人には見えないみたいです。ごめんなさい。)

 

 


酒巻さんみごと優勝です!

2007年09月15日 | お知らせ

 第2回型大会において、酒巻貴美代さんが優勝しました。昨年に続いての出場で念願の優勝です。去年の悔しさをばねにずっと頑張っていました。昨年末の型の試合に出てからの彼女の猛チャージは凄いものがありました。2月の審査、4月の新人戦と満身創痍で挑戦し続けました。その全てがあって今日の日があるのでしょうね。
 ずっと試合に出場していなかった息子の亮太も今回は初出場です。身体の小さい亮太にとって試合がどんなに恐い物なのか身をもって感じ、根気良く見守り続けたお母さんの頑張りがきっと通じているのだと思います。本当に素晴らしかったです。おめでとうございます。
 今回の型の試合では、全ての試合を通して初勝利の方もいました。勇気を持って試合に挑戦し、頑張って得たひとつの勝ちには本当に価値があります。悔しい思いをしてあきらめなかったからこそです。本当によかったです。
 じむちょーが空手をしているとどうしても悲壮感が漂ってしまうようですが・・・去年も言いましたが、型の試合も本当にお勧めです。自分の長所も短所も凄くわかるし、型の稽古を見直すこともあるかもしれません。会場に応援に来てくださった皆さんの中にも何人か検討してくれている方がいたようで嬉しいです。
 共に頑張って稽古した仲間も前日のせんせーのきつ~いひと言と試合後の言葉、閉会式の心に響いてくる師範のお話も流した涙と胸をかしてくれた友も試合に出れたからこそ得ることができた宝です。
 審判、スタッフ、応援の皆様このような場を与えて下さって本当にありがとうございました。
 


 

 


明日は型試合

2007年09月14日 | 仲間たちへ

 明日はいよいよ型試合。みんな限られたスペース、限られた時間、限られた環境の中・・・精一杯頑張りました。

 昨日せんせーが一般部の出場者に向けてくれた言葉は、本当にここまで頑張ってきてよかったと思うような心に響く言葉でした。

 さあ、明日はそれぞれにベストをつくそう!闘え!文庫魂。


じむちょー怒鳴ったけどさぁ~

2007年09月13日 | 道場日記
 今日、少年部の中上級の皆が、ドアの外でガヤガヤ、わいわい、そのうちおまけにドアをドンドン叩いて・・・外から見れば初級の皆が、正座して道場訓言ったり、黙想してるのわかるよね~!稽古の前にテンション低いよりは、そりゃあ元気もやる気も一杯の方がいいといえばいいが。あれは違うよね~。
 楽しいのはいい。元気もいい。でもけじめつけようよ。そして、上の帯の人はそれを注意するぐらいして欲しいよね。
 初級の稽古の最後の方から見ていた子達は、初級の子達が審査を受けたいと一生懸命集中しようとして頑張っているのも自分が経験してるんだからわかるはずだし、わかるけど、それはそれ、人は人じゃ悲し過ぎるよね。
 合同少年部では、共に稽古をするときもある仲間であり、かわいい可愛い後輩じゃないか・・・文庫のお兄ちゃん、お姉ちゃん方は優しい!と初級の子達は皆言ってるけど、さらにその思いやりを進化させて欲しいよね。
 今回緑帯になる子達には、皆の見本となる行動をとれる緑帯となって欲しいよね。強さだけじゃなくってさ。期待してるからね♪

9月10日(月)は休館です!

2007年09月10日 | お知らせ

 一般部の皆さん注意です!!型試合の審判講習会の為、休館です。せっかく来たのにお休みじゃがっかりなので・・・そういうときこそ、そこだけでもブロクを確認してみて下さい。もしくは、木元道場のホームページのスケジュール欄をご覧下さい。

 今日の合同少年部のクラスでじむちょーは、久々のたうちまわりました。相手は勿論せんせーです。見ていた少年部でへらへらしていて怒られたり、びっくりしてしまった人もいるかもしれませんが・・・どんなときに組手があるかわからず、こわさがあるからこその空手だと思います。言葉で伝えるのはとっても難しいのですが、俗に言う制裁とかではなく、私を稽古生としてまた少し認めていただいた証であり、気の毒に思った方もいたかもしれませんが、とっても嬉しいものでした。午後の一般部もずっと型の稽古をされていましたが、それはそれで、また一生懸命な皆がとっても素敵でした。不得意と思っていることにもどんどん挑戦してください。

 審査の申込があれば、当然そのとりまとめの仕事が私にもあるわけですが・・・木元道場全員のとりまとめは、師範の奥様であるマネージャーがして下さっています。審査のみならず、合宿等、道場に関わるすべてに渡ってです。本部事務局の皆さんとタッグを組んで・・・。3人の母でありながら、こなしているその仕事量には本当に頭が下がる思いです。皆の為に頑張ってくれています。皆の頑張りにも感謝!マネージャーにも感謝!ですね。
 白・オレンジ・黄帯の審査の申し込み締め切りは、型の試合が土曜日にある為、14日(金)までとなります。そちらもご注意ください。受審の許しが出るよう気持ちを込めて、力いっぱい頑張って下さい。


あの台風の中・・・

2007年09月08日 | 道場日記

 今朝は警報が出ていたので、学校はお休みのところが多かったのでは?昨夜の様子はご存知のとおり。しかし、外の喧騒も何事もなかったように昨日の八時からと九時半からの一般部にそれぞれ3人ずつ稽古に来られた人がいました。危険も伴うので、特にお勧めはしませんが・・・本当にたいした人たちだと思います。まさにいいわけなし。そして、そんな人達がいてくれてるってわかってるから、せんせーは道場で待っている。それが当たり前のことであり、自分のできる唯一のことだから・・・。逆になにがなんでもきてくれようとする指導員さんには、ストップをかけてね。

 このブログをみてくれている稽古生の方の中には、コメントという形だけではなく、個人的にお電話くださる人、メールくださる人、なかには丁寧にお手紙下さる人、直接お声かけいただいている人などがいる。また読みながらそっと心にとめてくれてくれている人もいたりするかもしれない。道場のことをおもってくれている人がいて・・・ここでは書けないようなそれぞれの事情も見聞きすることもある。そこまでの信頼をしてくださっていることを本当にありがたいと思うし、ときには力が足りず、悩んだりすることもある。それでもできるかぎり、ひとりひとりと向き合っていきたいと思っています。

 こころを元気にする本に『こころのチキンスープ』シリーズというのがある。その中にこういう話がある。

 

 仕事が手にあまると感じていませんか?
(『こころのチキンスープ5』P142より)

 仕事が手にあまると感じていませんか? そんな人はマザー・テレサの言葉に耳を傾けていただきたい。
「わたしは、おおぜいの方々をお世話しなければ……と思ったことは一度もありません。
わたしが向き合うのは、目の前にいるひとりの人です。わたしは一度にひとりの人しか愛せないし、ひとりの人にしか食事を与えることはできません。ひとり、そして、またひとり(あるいは、ひとつ、またひとつ)――わたしも皆さんも、このようにして仕事を進めていくのです。わたしは誰かひとりを選んでお世話をします――もしこのようにひとりの人を選ばなかったら、4万2000人の人々に接することはできなかったでしょう。
 わたしがしてきたことは、大海の一滴に過ぎません。けれども、もしそのひとしずくがなかったら、今、海の水は、その分少ないわけです。みなさんご自身や、家庭、そして通っている教会についても同じことが言えます。とにかく一歩一歩進んでいくことです」

 

 皆さんにもとにかく目の前のひとり(ひとつ)と向き合って一歩一歩進んでいって欲しい。いろいろ障害はあるだろうけど・・・。
 せんせーだって同じ。せんせーの目の前には、文庫道場に通ってきてくれている稽古生がいる。当然厳しいことも言い、厳しい要求もするけれど、せんせーの心の中は、みんなが一番わかってくれているだろうから・・・。
 「俺はやっぱり空手でしか何か伝えたり、してやることはできないよ」
くじけちゃいそうなときは、せんせーに倒されにきてよ。手探りながらもせんせーも身体を戻そうとまたこつこつ頑張っているよ。

 そして、昨日も遅くまで型の自主トレをされていた石井指導員。夜中にせんせーを車で送ってくださって本当にありがとうございました。

 


 


 


快気祝い

2007年09月06日 | 道場日記

 お世話になった黒帯5人衆より・・・サプライズでした。

 『おっきいんだよ~』照れながら話していたセンセーですが、今日も道場に行けず、実物を見れないじむちょーにめずらしく(というか初)写メしてきました。

 センセーが写メって!機械には、超めんどくさがりのあのセンセーが!

 『びっくりだよ~!』

  只今、センセーは少年部指導中。今回はセンセーに許可なく投稿。(怒られるかも?)

 ご心配おかけした皆様、お世話になった皆様・・・本当にありがとうございました。
 これからも精一杯頑張ります。


世界大会応援に行こう!

2007年09月02日 | 仲間たちへ

 皆さんは、空手だけではなく、他にもいろいろなことを頑張っていると思います。他にも素敵な事って沢山あるし、自分を成長させてくれるものってありますよね。で、空手に出逢って・・・空手に触れて、せっかく自分でやっているのですから、その頂点の試合を観ることは良いことでないはずはありません。
 今、世界陸上をやっていますが、血のにじむような努力をして、それに人生を懸けて頑張っている姿は、やっぱり感動します。もしそれが自分の一生懸命やっていることだったら、よけいに響くと思うし、さらに大切にできると思います。
 ましてや、いつもお世話になっている保本先生が出場するんですから・・・。
行くしかないでしょう!
 いつも応援してくれている人に応援を返す・・・大きな声で声援しましょう!