闘え!文庫魂

空手を愛する熱い仲間たち
金沢文庫木元道場生におくるメッセージ

稽古納め

2007年12月31日 | 道場日記

 今年も沢山の方が稽古に来て下さいました。本当にありがとうございました。少年部では稽古後にジュースで乾杯しました。一般部は恵吾指導員のクラスが納めとなり、熱い稽古の後、スポーツドリンクを飲みながら談笑したそうです。皆様お疲れ様でした。

 不覚にもじむちょーは稽古納めの日に道場に行くことが出来ませんでした。道場開設以来初です。本部に年末のご挨拶にも行けませんでした。クリスマスの日に妹がインフルエンザで倒れ、共に具合の悪かった姪っ子をみにいっていました。翌日から寒気に襲われ、熱と嘔吐に苦しみました。午前中念のためインフルエンザの検査をし陰性でしたが、万が一稽古生の皆さんに何かうつしてはいけないからとせんせーに止められ断念しました。毎年休みに入るとせんせーと私のどちらかがバタリと倒れますが、今年は私の番で、おまけに一日間に合いませんでした。修行が足りません。
 稽古納めに行けなかった方、こんなダメ事務員もいます。落ち込まずまた来年がんばりましょう。

 今日は道場にお片づけに行ってきました。午前中から行っていたのに帰りは夜になってしまいました。自主トレノートに沢山のお名前がありました。今日自主トレに来られていたイワモトさんとミカミ先輩、ばたばたしていて集中できなかったかもしれません。ごめんなさい。

 今年のお礼と来年も道場をお守りくださいと神社にも行ってきました。皆様も健康に気をつけて、また来年も道場を宜しくお願いいたします。押忍


黒帯5人衆勢ぞろい

2007年12月21日 | 道場日記

 今日は指導が納めとなるお2人の指導員さんを含め、残りの3人の指導員さんも揃って道場にみえたそうです。木曜日はスペシャルデイですね♪
 せんせーが腰を悪くして、指導をお願いしていたときもそうでした。せんせーの状態を思い図って、毎週木曜日に集ってその先一週間の指導スケジュールを立てて下さっていました。せんせーから伝える「だいぶよくなってきた」の「だいぶ」とは今から思えば気休め、もしくは願いからの言葉でしかなく、実際家では全く動けない状態でした。「大丈夫です。ゆっくり休んでください」正直に伝えなくても私のいないところで相談し、金曜日には机の上に黒帯さんの名前の入った時間割表がそっと置かれていました。そんな一週間が何度となく繰り返され、先の見えないせんせーの経過とそれぞれのお仕事に支障があるのではという思いがあり、申し訳ないのとありがたいという気持ちでいっぱいでした。
 せんせーは、「沓澤指導員の結婚式にだけは絶対に間に合わせる!」とずっと言っていました。しかし、その日は刻々と迫り、演武や挨拶どころか立って歩くことすらままならない状態でその日を迎えることとなりました。沓澤指導員は大事な結婚式を控えているのに関わらず、ぎりぎりまで指導に入ってくださり、東京へ治療に行くのを車で送り迎えしても下さいました。他の指導員さんは勿論、沓澤指導員を気遣い、なるべく準備に専念をと話していましたが、とにかく「大丈夫です」と言って大変な様子を少しも見せませんでした。結婚式当日も最後の望みを懸けた治療院で寝返りが全くうてなくなって動けなくなってしまい、迎えに来てくださった指導員さんを心配させてしまいました。指導員さんの運転する車に寝そべった状態で、ゆっくりゆっくり会場に向かってもらいました。
 到着した結婚式の会場は、とても準備が「大丈夫です」とは言えない、どこまでも気配りのされた素晴らしいものでした。沓澤指導員の教会での誓いの言葉は、ドラマですら今までに聞いたことのないほど大きな「誓います」の声でした。決意の表れであり、それだけでもう十分なほど感動しました。
 披露宴会場(有名なお店のレストランウエディングでした)の席に着くと招待客のひとりひとりに長文の自筆のメッセージカードが置いてありました。どれほどの時間がかかっているのかは自分宛のものを見ただけですぐわかりました。「大丈夫なわけなかったのに・・・」そう思うと涙が出てきました。お料理も演出も考え抜かれ、何もかもが心がこもっていました。主役でありながら、せんせーの体調を気遣っているのが伝わってきました。松葉杖を外すことは残念ながら出来ませんでしたが、空手着に着替え(勿論着替えを手伝ってもらい)なんとか号令をかけることができ、他の指導員さんと沓澤指導員の力により演武は大成功しました。(その後トイレに立ったら一歩も動けなくなっちゃったんですけどね)
 奥様のお友達の喜んだ様子から奥様の人柄もすぐにわかりました。会社でもお友達からも愛され、祝福されているのが伝わってきました。そして良いご両親に育まれ、このようなお二人なんだなぁ・・・ということも。ご両親にお手紙を読むときには、奥様が感極まってしまい、それを沓澤指導員が代わりに読みました。なんとも微笑ましく、男らしい光景でした。やっぱり黒帯さんになる人は心底優しく、強くなんだと改めて思いました。
 最後のスライドショーでは、桑田佳祐の「明日晴れるかな」が流れ、二人の長いお付き合いの歴史がその様子からわかりました。お見送りをして下さったお母様が「うちの子は空手に懸けていますから、これからも宜しくお願いします」そうお声をかけて下さいました。高校生の時からずっと見守って下さっているご両親からそう言っていただけるなんて本当に有難い事だと感激しました。奥様も空手にとっても理解がありますし。
 せんせーとして不甲斐ない姿を見せるかたちとなり、本当に申し訳なかったのですが、結婚式は素晴らしいものでした。いつもにまして沓澤指導員ホントにかっこよかったです。帰りも送って下さった指導員さんが「沓澤みたいな奴だったら、うちの娘を嫁にやってもいい!」とおっしゃいました。それって凄い誉め言葉だと思います。大事な大事な娘さんであるのに関わらずなこと、黒帯さん同士でそれだけ惚れ込んでいること、どっちも凄いことですよね~。
 まさに怪我の功名で・・・5人の黒帯さんは、せんせーのアクシデントを経て、それぞれに指導力を磨かれ、強い団結力で道場を支えて下さいました。今年も本当にお世話になりました。来年も宜しくお願いいたします。押忍


昨日で48歳になりました

2007年12月19日 | 雑記

 おかげさまで・・・せんせーが昨日48歳の誕生日を迎えることができました。


 なんとサプライズお忙しい中(これ尋常じゃない忙しさです!)、マネージャーがわざわざケーキを文庫道場にお届け下さいました。本当にありがとうございました。 

 

 すごい大きなケーキでしょ?せんせーの大好物の★Tops★のケーキです。青春の思い出が沢山あります。(笑)マネージャーはそういうことを絶対に覚えてくれている人です。そして労を惜しまぬ行動派です。

 

 息子が寝てしまっていたので、今朝バースディーソングを手拍子で歌い、ケーキに火をつけてお祝いしました。今日のこの時を感謝しなければいけませんね。
産んでくれたお母さんに、はぐくんでくれた家族に、支えてもらっている全ての人に・・・。ありがとうございます。

 

 今年の誕生日のディナーは、まぐろのお刺身。生本マグロひと盛、おまけに買いに行ったら20%割引のシールがちょうど貼られました。ラッキー!!息子がしばし悩んで一番美味しそうなのを選びました。それを伝えるとせんせー嬉しそうに食べていました。お誕生日おめでとう。

 

 

 

 

 


本部忘年会2007

2007年12月15日 | 道場日記

 予想通り(笑)間違えて稽古に来た子が2名おりましたので・・・センセーは一足先に、じむちょーは遅刻して本部忘年会に参加させていただきました。去年同様凄い人数でした。美味しいまぐろののったチラシ寿司など差し入れも沢山で大変ごちそうになりました。
 お邪魔する度に毎回とにかく歴史を感じます。沢山の黒帯の先輩が駆けつけていらっしゃいました。年末のお忙しいのは皆さん同じだと思いますが、まさに万障お繰り合わせの上なのだと思います。毎年、毎年、何年も何年もだと思います。
 そして道場がわいわいにぎやかなのを見て師範がにこにこと笑顔で過ごされているのを見れるのがいいです。きっと皆が集ってくれて嬉しいのだと思います。
 師範は、今月の21日に50歳の誕生日を迎えられます。
ずっとずっと師範の喜んでくださる顔を見れるよう、木元道場の皆さんと今年少しと来年も頑張っていきたいです。
 進行役の保本先生が年々頼もしく、逞しくなっていらっしゃるのがまた素敵です。
本部の皆様、お邪魔させていただきありがとうございました。また来年も宜しくお願い致します。押忍

 


15日(土)の少年部は合同です!

2007年12月14日 | お知らせ

 口がすっぱくなるほど言ってますが・・・またまた間違えちゃう人いるかもなぁ~。
午前は通常。午後の少年部は15:30~17:00までの合同クラスのみです。15時から道場が開きます。特に中上級の遅れてくる人は要注意!強化クラスもありません!
センセー本部の忘年会に参加の為です。じむちょーは念のため少し遅れていく予定ですが・・・あくまでも念のためですので!!


 今年最後の審査も終わり、少年部の稽古に空手を交えたお遊び(?)系のトレーニングを入れています。みんなはりきる!はりきる!元気!元気!はつらつとしてます。ただし・・・けじめようね!楽しさ半減だよ。

 しかしみんなの笑顔はいい!
 みんな・・・か・わ・い・い♪


12月16日(日)締切のもの!!

2007年12月11日 | お知らせ

 ①冬合宿(1/19・20実施)の申込

 

 ②県ウエイト制大会(2/17実施)の申込

 

 ③世界大会関連グッズ(道着など)の申込

 

①と③はそれぞれ現金を添えて、②は試合参加料をお振込のうえ、申込用紙にその控えを添えて文庫道場まで。締切厳守です!申込用紙をもらいたい人は申し出てください。要項をよく読んでどうしてもわからないことはお尋ね下さい。押忍


審査お疲れ様でした

2007年12月10日 | 道場日記
またまたパソコンが繋がりません。携帯からの投稿です…とにかく皆さんよく頑張りました♪昨日忘年会に最後まで出てくれた二人も初めての審査に無事遅れずに来てくれて安心しました(笑)おもいっきり頑張れたでしょうか?受審者の皆様、保護者、応援の皆様お疲れ様でした。
そして昨日も遅くまでお付き合いくださいました木元師範、早朝からありがとうございました。指導員の皆様一日ありがとうございました。
黒帯の先生にはきちんと挨拶できたでしょうか?大きな気合いだせたでしょうか?出来なかった事も少し出来るようになったでしょうか?周りのもの全てに感謝できたでしょうか?
センセーが言っています。『自分が何かを得たい!頑張りたい!と思える時は、人として良くなる、変われるチャンスだ』と。ひとつひとつ積み重ねて自分を良くしていこうね。

お集まりいただきありがとうございました♪

2007年12月09日 | 仲間たちへ

 忘年会を終え、皆できれいにしてもらった道場に戻り・・・家族でふっと息をつくとき、本当に幸せな気持ちで一杯になります。今日は午前中、神前と更衣室を3人で掃除して皆を待っていました。オープン前に掃除していた小さかった息子の姿をふと思い出していました。息子は今のところあの頃と同じように道場も皆さんのことも大好きのようです。神前に向かって「いつもありがとうございます。」と言ったのにはちょっと驚きました。今日はいい一日でした。

 こども達が稽古に来るときとはまた違った顔で道場に次々に入ってきます。わいわい、がやがやせんせーが声を張り上げても跳ね返えされるほど元気いっぱいです。ジュースとドーナッツが配られ、師範のご挨拶によりスタートです。しばし歓談(笑)。その後木元道場からの豪華クリスマスプレゼントの抽選です。配ったくじを握り締め、次か次かと息をのむこども達。欲しいものがいっぱいで選ぶのに困っていたね。全員師範の目を見てありがとうが言えたかな?播田指導員や酒巻さんの寄付により、全員にプレゼントがいきわたることができました。
その後、お楽しみ(?)サンタさんの演武です。期待に胸膨らむこども達のまなざし。大成功!よかったね♪皆のセンセーかっこよかったでしょ?
そして、きっとお母さんと頭をひねって考えてくれたであろうプレゼント交換。どんなものを手にしても感謝をする約束守れたかな?
差し入れをいただきました今井先輩、ノア&ルイまま、ジエイまま、ハルカまま、ありがとうございました。今年は食べ残しがとっても少なくてよかったです。
また来年も楽しいクリスマス会ができるよう頑張って稽古しようね♪

 その後一般部の皆さんも加わって、道場の大掃除。ウエイトルーム相当ヘビーだったと思います。汗を流した道場を皆できれいにしてくださって、本当にありがとうございます。大掃除って、実は皆がいるって本当に力強いって感じる瞬間なんです。普段はおうちでもめったにお掃除をしない方も沢山いるでしょうに・・・。本当にありがたいです。大人も子供もまたこの場所で一緒に稽古頑張りましょう♪

 そして、赤井温泉での忘年会。飲み会初参加の方も何人か加わって、本当に嬉しかったです。武士道さんのおかげで宴会場をお貸しいただき、少年部のアカネちゃんちにお寿司をお願いしました。心意気の入ったとても美味しいお寿司でしたよね~。稽古に来れてる人、なかなか大変な人、みんなみんな集ってくれてありがとうございました。それぞれ空手とプライベートについて熱く語っていただきました。皆の人柄がわかるお話でした。道場以外でのそれぞれのこと少しずつ知ることが出来たでしょうか?こんな素晴らしい出会いができて本当に幸せです。
6年半経ちましたが、道場の根っこの部分は変わっていませんよ。道場は本当に素晴らしいところです。いつでも待っています。
時間がだいぶ押してしまいましたが、誰もが欲しい世界大会衣神道着と新極真会カレンダーをかけて師範とジャンケン大会です。当った方はおめでとう!残念ながら当らなかった方はよかったらお求め下さい。世界大会道着は、押忍道着も含め今月16日(日)が最終注文となります。カレンダーも是非♪

 それぞれに魅力的な黒帯衆、今年はせんせーのアクシデントがあり、さらにさらにお世話になりました。いつも道場として十分なことも出来ないのに沢山の差し入れまでしてくださって本当にありがとうございました。
稽古生の皆さんは指導員さん達を尊敬しています。これからも宜しくお願いいたします。

 明日が審査なのに関わらず最後までお付き合いいただきました師範から「空手も人生も楽しめ」というお言葉をいただきました。「ときには力を抜いて」という言葉、文庫のみんなに響いたのではないでしょうか・・・いつも暖かく見守っていただき、本当にありがとうございます。木元道場の名に恥じぬようこれからも頑張ります。

 年の瀬のお忙しい中、ご参集いただきました皆様、本当にありがとうございました。稽古もいいけど、たまにはこうしてお会いしましょう。押忍


 

 

 

 


8日(土)は午前も稽古ありませ~ん!

2007年12月08日 | お知らせ

 今日稽古に来られていた方の中にも勘違いされていた方がありましたが、クリスマス会が行われる午後の少年部は勿論、午前の一般部の稽古もありませんのでご注意下さい!

 正式告知が遅くなり、少人数かと思っていた忘年会もせんせーの積極的働きかけのかいあったのか、大勢の皆さんと楽しめそうです。
 赤字覚悟(?)年に一度の謝恩祭です!
早々と掃除をすませて、お風呂に入り、じゃんけん大会で賞品をゲットしましょう!!

 クリスマス会では、サンタが演武を行う予定です。お楽しみに~♪

 


帯をとりたいって!

2007年12月07日 | 道場日記

 今日の少年部初級クラスは、白・オレンジ帯さんに加え、共に9日に審査を控えた青帯さんも沢山稽古に来ていました。前列にずらっと並んだ青帯軍団。何しろ気合がない!ない!黄帯になる為の審査を受ける訳だけど・・・黄帯になる審査に合格したってことは、黄帯になれたことがよかったって事だけじゃなく、黄帯を締めて過ごしていくことを許されるって事だよね。受かって「わ~い!」だけでなく、「これからその帯として頑張っていくスタート」なんだよね。だから大人の人達は、審査に合格し、その帯を受け取ることにすごく重みを感じている。
 せんせーが言ってたとおり、「普段声を出すことが苦手な人もいるかもしれない。でも技さえできれば、道場で声を出すことが出来ないままでいいということではない。帯が上がる毎に、苦手なことも少しずつ、克服していけるよう努力する。そこに大きな意味がある。」

 こどもには難しいかもしれないけど、その帯を締める覚悟っていうか、厳しくして、せんせーはそういう本当の気持ちを確かめているんじゃないかなぁ・・・。だってその気持ちが強くなかったら、帯を受け取ってから、耐えられるはずないじゃない。

 白帯さんは、とにかく元気な気合と精一杯の力をこめて!

 それ以上の帯の皆は、前の自分より強くなる為に!

とにかくおもいっきり頑張って欲しいな~。新しいスタートの為に。


年忘れ!

2007年12月06日 | 道場日記

 昨日の恵吾指導員のクラスのメンバーは、初級が多く、それに中級、上級が加わってとてもよい雰囲気でした。審査をうける白帯さんと最近入ったばかりの中学生二人の白帯さん、なんだか新鮮な感じでした。審査の日、一緒に行こうと約束していたのと中学生二人が共に道場の大掃除に参加してくれると紙に名前を書いてくれたことがとっても嬉しかったです。(少年部の皆も沢山書いてくれてありがとう♪)
 指導後に恵吾指導員とお話させていただきました(うらやましいでしょう♪)・・・恵吾指導員と話していると強さだけでないその優しさと心の広さをいつも感じます。
 忘年会の話になり、「文庫の人たちはまじめなので、稽古になかなか来れないと飲み会だけに来ることが心苦しいのもあると思います・・・」と言うと「それはわからなくもないですが、忘年会は逆にいいきっかけではないでしょうか。今年稽古にこれなかった事やいやな事は忘れて、また来年よいスタートする為にも来た方がいいですよ。強くなったら道場に来るなんて言ってたらこれませんよ。強くなってるかなんて、ひとりではわからないです。」恵吾指導員が言うと説得力あるんだよなぁ・・・。帰ってせんせーに話すと「恵吾はいいこというよな~」と言っていました。皆が稽古にこれなくても道場のことを思ってくれていることはわかっています。道場と繋がっていたいと思ってくれている事も。でも皆の元気な顔を見たいとせんせーが思っているのも事実です。
 今年はせっかくだから、お風呂に入ってまったりやりましょうと考えています。普段お話出来ない黒帯さんともお話できるチャンスです。(それぞれ魅力満載ですよ)
 「お風呂の準備してこなくちゃですね。」と恵吾指導員も言っていました。 入れる人は準備してきて下さいね。

 


横須賀道場10周年パーティー

2007年12月03日 | 道場日記

 横須賀道場の稽古生とご父兄も沢山出席され、茂木師範代の楽しい司会進行とビシッとした少年部稽古生による演武も行われ、和やかでとても素敵なお祝いの会だったそうです。

 横須賀道場はせんせーが3年間お世話になり、指導方法や稽古生やご父兄の方達との関わり、道場のあり方など多くのことを学ばせていただいた場所です。今の文庫道場は、横須賀道場なしには考えられません。
 「道場は生き物だから」とせんせーはいつも言っていますが、これからも日々いろいろなことを学びながら、横須賀道場のように立派な10周年を迎えられるよう頑張っていかなければなりません。

 横須賀道場10周年本当におめでとうございました。

 

 今日のお祝いの席への参加にあたり、朝8時から一般部・少年部合同稽古とさせていただきました。何人来てくれるのか正直不安でしたが、普段は日曜の午後に出席される一般部数名の方を含め、総勢60名の参加がありました。
 さすがに眠そうで(笑)それでも元気な少年部の挨拶から始まり、審査組が先輩と組んで教えてもらい、一緒に基本と基礎体力、一般部の皆さんに組手を受けてもらいどきどきする少年部、最後には白熱する何組かの模範組手。大人の真剣さに刺激を受ける子供達、子供達のきらきらした興味深々のまなざしを受ける大人達、共によい汗がかけたのではないでしょうか。
 朝早くからご協力いただきました稽古生・ご父兄の皆様ありがとうございました。

 その後、通常時間まで道場で待っていたじむちょーですが・・・またまた今日も二組ほど間違えて来た方がいましたぞ。
 変更を書き加えた新聞も渡し、ブログでも書き、稽古でもあんなに言ったのに~!自分の事としてちゃんとお母さんに伝えなくっちゃ。頼むよ~