闘え!文庫魂

空手を愛する熱い仲間たち
金沢文庫木元道場生におくるメッセージ

年賀状書き

2008年12月30日 | 道場日記

 毎年、本当は15日までには出さなければならない年賀状ですが・・・今年もさらに遅れてしまいました。届くのが遅くなるかもしれません。申し訳ありません。

 お一人お一人思い浮かべながら・・・一生懸命書いているようです。どうかお許し下さい。

 

 型試合明けての昨日ですが・・・朝から父、母と一緒に南部市場に行ってきました。ものすごい人出でした。
 帰ってきて夕方早々「少し寝てくる」と息子。やっぱり疲れているんだなぁと思っていたら・・・夜中に起き出して嘔吐が始まりました。腹痛を訴え、お腹から大きな音が聞こえてきます。
 朝までうつらうつらしていましたが、発熱。インフルエンザではなさそうですが、ぐったりしていて本当に調子が悪そうだったので病院に。道場横の文庫病院にお世話になりました。
 症状をお話しすると丁寧に見ていただき、虫垂炎の可能性もということでレントゲン。尿検査、浣腸、血液検査をしていただき、脱水症状があった為、点滴をすることに・・・その点滴が子どもなので3時間半!!
 おかげさまで虫垂炎ではなさそうで・・・点滴でみるみる元気を取り戻し、気分が良くなって「何か食べたい!」と言い出しました。(笑)今はグーグー寝ています。
 大事無くてよかったのですが・・・一日何も出来ませんでした。(トホホ)年末は毎年、センセーか私が倒れますが、今年は息子の番だったのでしょうか?
 子どもは悪くなるのも早いですが、元気になるのも早いです!お医者さまに「今日は果物かあめ玉でも」と念押しされたので・・・りんごをすって食べさせました。すごく不満そうにしていました。なんで~?私は病気のとき母に食べさせてもらって嬉しかったのになぁ。(この恩知らずめ!)

 

 年末で病院はめちゃくちゃ混んでいました。休みに入って年末の疲れも出る頃です。皆さんも年末・年始と体調を崩されませんよう心よりお祈りしています。


第4回型大会

2008年12月28日 | 道場日記

 12月28日(日)第4回型大会が無事終了しました。
第4回となった県型大会ですが・・・本当にますますレベルが高くなっていて、皆さんの型に対する情熱がまさに形になっているなぁと思いました。
 どの方も本当に稽古されているなぁと見ているこちらも嬉しくなったと同時に、もっと努力しないとなと思いました。そして沢山の方がおっしゃっていましたが、この緊張感と悔しさはまた型試合ならではの独特なものがあり、組手の試合同様、空手の修行のひとつとして経験していただけたらいいなと思います。
 甲乙つけがたく、どの方も本当に稽古しているのがわかるだけに審判をして下さった指導員・黒帯の皆さんも本当に大変だったのではないでしょうか。
 真剣に一生懸命判定をして下さっているのがすごく伝わってきました。

 

 文庫道場出場者では、酒巻貴美代さんが優勝(すごいぞ!3連覇)、吉岡陸人君優勝、円山譲治君準優勝。樋口真弓さんが決勝進出でした。
本当におめでとうございました。

 私はいつも優勝した方に関しては、このブログでいろいろ書くことはしません。上手く文章に表現出来ないことも理由のひとつですが、いろいろなことがあってもその試合で勝って終われる方はひとりしかなく、試合に出るからにはそのひとりを誰もが目指して頑張っています。だから優勝したという事実以上にその方にとっての賛美はないと思っています。

 

 今回準優勝だったジョウジですが、お兄ちゃんのリュウジの稽古をお母さんとお利口に(3才でした)見学に来ている内にそこで一緒に稽古?を始め、センセーの許可を得て晴れて入門。
 小柄ですが、身体能力が高く、こつこつ基礎体力を続け、なんと今では正拳で逆立ち歩行が出来るようになってしまいました。
 しかし、真面目さから、今まで審査で体調を崩したり、試合で緊張しすぎて、持っている力を出し切ることが出来ませんでした。
 そんな中、試合にはご自分のお子さんが出場されないときもほとんど応援に来て下さっているエンヤマママ。「試合を観るのが好きですから~。」と言って下さっていますが、いつも文庫の子供たちのどの子も本気で応援していて下さっていること。そして・・・試合を見せることはお子さんの為になると信じて来て下さっていたのではないかと思います。なかなか出来ることではありません。
 そして・・・今日のジョウジは緒戦から違っていました。型の試合はメンタル面も本当に大切だと思いますが、とても落ち着いてジョウジの良さを存分に表現していました。


 「思いやりを持ちなさい」
 「仲間を大切にしなさい」
 「自分を信じなさい」

 

 いくら言葉で言っても自身が思いやりを持ち、仲間を大切にし、信じてやらなければ子どもが勝手にそうなるのは難しいことかもしれません。
でも親が本気でそう示してやったらその道しるべを作ってやることはできるのではないでしょうか。ママの思いが実を結び、本当に嬉しかったです。

 黒帯・茶帯の部決勝の三橋兄弟さん・・・どんな風に育てたらあんなに爽やかな兄弟に育つんでしょう。見事な型もさることながら、正々堂々とした戦いぶりと戦い終えたお二人の姿を間近で見れて本当に感動しました。

 

 出場選手・ご父兄の皆様、本当にお疲れ様でした。試合に向け、生き生きと稽古を積まれ、「リベンジします。」と言って下さった方も多く、本当に嬉しいです。
師範ならびに審判、スタッフの皆様、ありがとうございました。
この年の瀬にかかわらず応援に来てくださった皆様ありがとうございました。

 

 頑張っている姿ってなんでこんなに感動するんでしょうね~。
今年も感動をありがとうございました。来年も宜しくお願いいたします。押忍

 

 

 


稽古納め

2008年12月27日 | 道場日記

 今日は稽古納めでした。クラス終了毎、輪になってみんなでジュースで乾杯し、今年最後の気合を思いっきり出しました。

 お父様、お母様からは

 

「今年一年お世話になりました。」

「来年も宜しくお願いします。」

「よいお年を。」

 

・・・などの言葉をもらいました。

先週ぐらいから、「これで稽古が今年最後になります。ありがとうございました。」

とご挨拶をいただいたりしています。

毎年、「今年も道場が少しは皆さんの力になれたかなぁ。よかったなぁ。」

と思えるときです。

 

 そんな場面に毎年遭遇している息子ですが、先週音楽の先生に「今年もお世話になりありがとうございました。」っと言ったそうで、先生がとても嬉しそうにして下さったそうです。自分なりに今年最後の音楽の授業と思ったのでしょうね。(笑)

 

 来年も皆さんにとって空手が何かの力になれますよ~に。

今年一年本当にありがとうございました。良いお年を。押忍

 

 今日は道場では稽古納めでしたが、明日は県立武道館で型大会です。
選手の皆様稽古の成果が表現できるよう頑張って下さい!!型試合を考えている方はどうぞ応援に来てください!


ヒビキ一時帰国

2008年12月27日 | 道場日記

 2年前にイギリスに留学した(当時3年生)ヒビキが、木曜日に道場に顔を出してくれた。息子にとっては保育園時代からの親友でもあり、突然の来訪は本当に感激だったみたい。さみしさを受け止めて(道場にいるとそうなるね)・・ずっと「5年生になったら帰ってくるんだ」と心待ちにしていた。でも今回は里帰りであってまたイギリスに戻るのだけど・・・。型の稽古に来ていた古株さんもみんな覚えていたみたい。


 たまたま会うことができなかった私ですが(残念!)、ママから電話をいただきました。
 ヒビキも向こうで一生懸命頑張って、向こうの生活に溶け込んでいる様子。
そして・・・

 

 「4歳から空手をやらせていて本当によかった。」

 

と言っていただけたことが、とても嬉しかった。

 

 ずっと空手で全身運動を続けてきたおかげで「本当にサッカーをやったことなかったとは思えない」と言われ、サッカーの本場イギリスで(身長が)誰よりも小さいのにレギュラーメンバー入りして、いきいきとサッカーをしているそうだ。
 なじみのないお友達ともすぐに身体を動かせるようにできることも異国の地ではさらに大切なことなのかもしれない。

 

 小さい小さい身体でホント頑張っていたからな~。
最後に出た試合でも初勝利を納めて、息子があれこれアドバイスしたりして、セコンドで張り付いていたっけな~。(笑)
そんなことを思い出したりした。どこにいても彼の成長は本当に嬉しい。

 

 ヒビキ頑張れ!!またね。

 

 

 


 


試合と審査の締切について

2008年12月25日 | お知らせ

 2月15日(日)に行われる県ウエイト制大会の申込締切は、12月27日(土)の稽古納めの日まで。声かけして・・・かなりの人数の方が出場しそうです。

 

 2月1日(日)に行われる5・6級、2・3・4級の昇級審査の申込締切は、1月11日(日)です。年末年始をはさみますので、年明けすぐです。ご準備をお願いします。
 特に中上級以上の審査ですので、初めての審査ではありません。不備がないようお願いします。そこから審査は始まっています!
 やっているとは思いますが、お休み中も自主トレももちろんしておいて下さい。

 

 

 年が明けたと思ったらあっという間です。ご注意下さい!!押忍

 


小指がパックリ!

2008年12月24日 | 道場日記

 昨日は23日(火)ですが・・・祝日(天皇誕生日)でお休みだったので、街はすっかりクリスマスムードでしたね。間違えて道場行っちゃった人はいなかったでしょうか?

 

 その前日である22日(月)の稽古、一クラス目は型試合出場予定の少年部で都合のつく子達が一般部にお邪魔して稽古していました。
 次のクラスには指導補助担当の播田指導員に加え、沓澤指導員、木村指導員、火曜の女子部の代わりにと来てくれた小林さん、大里さんとその他良いメンバーが集まって、せんせーが組手の輪に入ったところ・・・蹴った前蹴りの足が相手の肘にひっかかって小指が切れてしまいました。(だいじょうぶ!骨はついていますから)
 本人は全く気づかなかったようですが、相手の方が流血に気づいてくださって・・さすがにくっつけない訳にもいかないので、沓澤指導員には病院まで付き合っていただき(一昨年の全日本の帰りと全く同じですね)、播田指導員には指導を代わっていただき、木村指導員には帰ってくるまで自主トレクラスに待機していただき、みんなで流血を拭いていただきと・・・お世話になりっぱなしだったようです。
 治療を終えて自主トレクラスの方には、11:30まで残って指導をさせていただいたそうですが、せっかく稽古に来てくださった皆さんに稽古を中断させてしまったことが何より申し訳なかったそうです。

 

 でも・・・本当に助けられてるな~!!ってこの年の瀬にまた感じた出来事でした。
 何ができるって、この7年半、事故のときと腰痛で動けなかった時と40℃の高熱で石井指導員を呼んで帰った一日以外・・・なんとか道場に行っているせんせーですが。
 何かあっても指導のできない私にはなす術がなく・・・師範はじめとする木元道場の職員の皆さん、文庫の黒帯さんに救っていただいています。

 

  起きてはならない出来事ですが・・・大切なものが見える出来事でもあるんですよね。

 

 本当に皆さんのおかげで道場が成り立っているのだと・・・。


 


 今年も年末にむかい書類の見直し、整理に入っていますが、引き出しの奥から大切にしている封筒が目に入りました。「先生が腰を悪くして黒帯さんが助けてくれた思い出」と書いてある封筒です。
 指導員の皆さんが相談して決めたてくれた稽古のシフト表が入っています。それぞれが忙しい中、ひとつの穴もあけず、道場を守ってくれた記録で、私にとっては感謝してもし尽くせない大切な宝物です。
 そのときに何か力にと一生懸命通ってきてくれた稽古生の皆さんもです!!

 

 本当にありがとうございました。押忍


熱い!熱い!

2008年12月21日 | 道場日記

 今日は暖かかったですね~。すごい風だったし・・・。
勿論、道場の外も内も熱かったですよ~!!

 最近風邪っぴきの多い少年部低学年ですが・・・それでも今日の初・中級少年部はまあまあの人数でした。
 まず稽古前に型試合選手のアドバイス中、割って入って挨拶をしようとした稽古生にせんせーの雷が落ちました。
 人と会って挨拶をするのは当たり前、でもその相手が何をしていようがおかまいなしではいけません。時にはタイミングを見計らって待つことも必要です。注意されたのは一度ですが試合に出たことがある子です。試合に出る前に一生懸命稽古していたので理解できるはずです。小さくても人の気持ちや状況ををおもんばかることができるようになれるといいですね。
 その初・中級に出ていた中学生、少年部に出ていても中学生は一般部です。一生懸命やることに照れている場合ではありません。大人で少年部に出て、へらへらミットを組んでいる方がいるでしょうか?大人の人たちも何とか時間を作って、だからこそ集中して一回の稽古を大切にしています。体力もどんどん上がって、もし本気になれば稽古回数が減っても強くなることはできる時期です。せんせーが中学生に今日のように言ったりしないはずです。皆を認めているからだと思います。少年部に出るなら小学生達がいることを忘れないで欲しいです。自分がやってきたことに自信を持って皆の前に立って欲しいです。
 その後の中・上級と一般部は、ほぼ同じ稽古内容でした。先週はとにかく型をがんがんやり、今週は細かく、細かく分解して型の稽古をやりました。
負荷のかけ方は違いますが、本当にきつそうでした。
 特に一般部はそれぞれの止まった場所に雨のように汗が落ちてあちらこちらに汗の水溜りが出来ていました。
 知ってる人は知ってますが、土曜・日曜の一般部は1時間の稽古のはずが、2時間はゆうに稽古をしています。その上おのおの自主トレしていかれます。(もちろんきっちり時間で抜けても構わないので上がる方もいます)
 土曜日の壮年部は名ばかりか?いえ熱い!熱い!壮年部ってことですね。身体を休める為に使っていい時間をこんなに頑張るって・・・本当に頭が下がります。
 先週に引き続き・・・奥様方、私もなかなかできませんでしたが、ときどき抜け殻のようになっているご主人を許してあげて下さいね。


冬合宿の申込は21日(日)です

2008年12月17日 | お知らせ

 寒稽古にお餅つき、試し割りと海水浴・・・イベント盛り沢山、来年1月17日18日(土・日)に行われる冬合宿の締切が21日(日)に迫っています。


 今回は、文庫の黒帯さんも2名参加予定です。早起きして、凍てつくような体育館の床、息も白く・・・そこから修行が始まっています。


 他の合宿を体験したことある方も冬合宿ぜひぜひ参加してみてください。押忍


それだけじゃない男

2008年12月14日 | 道場日記

昨夜・・・まだセンセーいるかなぁとのぞいてくれた仲村さんと束の間。

 

「男はまず仕事きちんとしなきゃいかんよな~」

 

「押忍」

 

「でも・・・それだけの男じゃ嫌だもんな。」

 

「押忍」

 

深くうなずいていた仲村さん。

短い会話の中で繋がっているのを凄く感じました。

一夜明けた今日の一般部の稽古・・・昨日来てくれた方もどうしても来れなかった方も懸命に汗をかいていました。

空手をやってる分、いろいろ言われながらも・・・さらに仕事頑張っている方、家族に尽くしている方もいるだろうと思います。

いろんなものが厳しくなっている世の中だけど・・・。

きっとみんな「それだけじゃ嫌だ」と思って歯をくいしばって頑張ってくれてるんだと思うとうるっときちゃって・・・。

みんなの姿がかすんで見えて(笑)さらにさらにかっこよく見えちゃったな・・・。

「どうしてこんなにまでして空手やってるのかなぁ?」と昔ずっと思っていた私に神様が教えてくれてるのかな~と。

皆さんのだんな様や彼氏やお父さんや息子さんはかっこいいですよ~。

今日もお疲れ様でした。押忍

 

 


クリスマス会・大掃除・忘年会

2008年12月14日 | 道場日記

 12月13日(土)文庫道場・・・

クリスマス会95名

大掃除65名

忘年会35名

どれも大成功でした!!

ただ残念だったのはセンセーの演武(すんけい瓦15枚)が惜しくも2枚失敗してしまったこと。(演武で失敗したのは見たことないので・・・来年は絶対頑張るそうです!)

嬉しいことはいろいろあったけど・・・

みんなが忘年会で沢山飲んで酔っ払ったこと。(石井指導員のあんなに酔った姿は初めて見ました。きっと文庫のみんなが好きなんだね)

大掃除でウエイトルームが生まれ変わったようにぴかぴかになったこと。他もとってもきれいになりました。皆さん本当によくやってくださいました。師範もありがとうございました。

クリスマス会、みんなとっても楽しそうでした。1時間前から準備に集まってくれた中学生のみんな。わいわい言いながらとっても一生懸命手伝ってくれました。

そして・・・クリスマス会に集まってくれたみんなが、食べ残しもほとんどなく、物に感謝しきちんとお礼が言えたこと、小さい子にも優しくしていたこと、何も言わないのに靴をきちんとそろえて入ってきたこと。

当たり前のことだけど・・・大切なことだよね。嬉しかったなぁ。

忘年会の終わり際に「まだ間に合いますか~?」とお電話下さった桜田先輩、道場に戻り片付けしてたら、おとといに引き続きお勤め帰りにのぞいてくれた仲村さん、本当にありがとうございました。

ああ、やっぱりみんな大好きだなぁ。
ああ、いい日だったなぁ。


13日(土)はクリスマス会・大掃除・忘年会です!

2008年12月12日 | お知らせ

 13日(土)は、クリスマス会&大掃除&忘年会です!稽古は終日ありません。
クリスマス会は16:00より、大掃除は18:00より、忘年会は20:00からです。


 クリスマス会は90人、大人を入れたら100人以上の人が道場に集まります。床が抜けないだろうか?なんてね。
 昨日も今日も子ども達はとっても嬉しそうにクリスマス会の話をしていました。「プレゼントもう買った」「サンタが昼来るのはおかしい」「サンタは本当は・・・」など目を輝かせています。帰り際に「じゃあ、土曜日ね。風邪ひかないようにね。」と声をかけると真剣な顔で「ぜったいに、ひかない!」と。まじ可愛いです(笑)
 クリスマス会には木元師範も来て下さいます。沢山のお菓子とプレゼントを持って。みんなの元気な姿を見ていつもにこにこ笑っていらっしゃいます。このクリスマス会は、文庫道場の他に何箇所もありますが、その準備はすごいです。以前12月に師範のお宅を訪ねたことがありますが、玄関もリビングもみんなのクリスマスの準備の品でいっぱいでした。毎年マネージャー(師範の奥様)もご家族も大変です。お会いしたらきちんとお礼を言いましょうね。


 大掃除にも沢山の方がお名前を書いて下さっています。「いつも稽古している道場だから・・・」と思っていただけて・・・本当にありがたいです。急な当日参加も大歓迎です。かなり汚れていますが、みんなで少しずつきれいにして下されば十分です。早めに終えて女性軍がお化粧直しぐらい出来る時間をもうけたいと思います。皆様宜しくお願いします。

 忘年会は、今回は子ども単独では参加できませんが、それでも35名もの方が参加して下さる予定です。おいしいお料理と恒例の今年最後の運試し『師範とじゃんけん大会』を行います。景品も頑張って用意しました。他にお客様のいるレストランなので、声は控えめに!でも熱く!みんなでわいわいやりましょう。
 上手くしゃべれなくっても、お酒飲めなくっても、稽古休みがちでも大丈夫です。【忘年之友】という言葉があって、年齢や地位や立場を忘れたつきあいという意味があるそうです。かけがえのない仲間と集い、今年あった苦労はひととき忘れ、気持ちも新たにまた頑張る為に集まる会ですから。


 どうしても都合が合わず、今回参加できない方も別の機会に道場に顔出して下さいね~。センセー待ってますよ~!!

 皆さんに会えるのが本当に楽しみです押忍

 

 


 

 


7日(日)は審査で休館です!

2008年12月07日 | 道場日記

 皆様の稽古時間変更のご理解・ご協力のおかげで、木元道場の忘年会に参加させて頂くことができました。いつもながら大先輩から少年部まで沢山の方が集まっていて、神奈川道場は新人戦、関東交流で沢山の入賞者を出して盛り上がっている様子でした。エネルギーをいっぱいもらって帰ってきました。神奈川道場の皆様ありがとうございました。
 今日はひとりだけ、間違えてきてしまった子がいましたが、おおむね連絡は行き届いたようでした。
 考えに考えて決めるのに時間がかかってしまった稽古変更でしたが、連絡の電話で話せたことで、久々に稽古に来てくれた子もいて嬉しかったです。
 審査組は審査組で頑張り、間のクラスも久々の全級でわいわいやりました。
型試合出場者対象のクラスには一般部の選手も全員出席して下さり、少年部もおたふくかぜになってしまったダイキ以外は全員参加でした。
 今日は習うということを考えさせられた一日でした。型試合出場者の方対象に行われた稽古に参加できず、とても残念がって、わざわざ「すみません」とご連絡を下さったダイキのママ・・・ありがとうございました。
 せんせーは教えるのが仕事です。それをなりわいとしているのですから、教えることは当たり前のことです。熱意のある人になんとか応えたいとせんせーも試行錯誤しながら指導させていただいています。でもそれを当たり前とは思わずに何とか頑張って稽古に参加したい、それをありがたいと思って下さることはとても嬉しいことです。
 また残念ながら明日の審査を受けてはいけないと言われた子もいます。自分で受けたいと決めた審査でしたが、どうも気持ちが向いていないようで、約束した稽古にも来ませんでした。お母さんからの話によると覚えなければならない筆記もどうやら頑張りがたりなかったようでした。自分の身体や心を動かせるのは自分しかいません。技が上手くできる以前にそのことに一生懸命になれないと帯をあげても彼の為にならないでしょう。受け止める側の気持ちがなければ、いくら一生懸命教えても進歩はありません。帰り際に「頑張りたい」と言っていったので、どうしたらよかったのかをよくよく考えて次の審査に望んで欲しいと思います。
  そして・・・自転車でころんで骨折をしてしまったナオ、とっても頑張っていたのに残念でした。でも審査を受ける為に一生懸命稽古したことは消えません。怪我を治してまた頑張ろうね。
 明日は昇級審査です。稽古してきた成果が出せるよう頑張って欲しいです。
せんせーも道場に戻って、いつものように稽古をしにいきました。
今よりも強くなるには稽古あるのみです。皆でがんばりましょう。


12月の予定

2008年12月03日 | 予定・休館日

 今年もあと1ヶ月をきりました。忙しいせいか?最近一般部のひとクラスの人数が少ないです。ぜひ来年からと言わず、なんとかなりそうな人は稽古に来てください。
 引き続き13日(土)の忘年会の募集も続けています。待ってま~す!と言う訳で12月の予定です。

 

 12月6日(土) 午後の少年部のみ時間変更(要注意!!)
         2:00~2:45 審査受者の方
         3:00~3:45 審査受審・型試合出場者以外の全級の方
         4:00~4:45 型試合出場者の方

 12月7日(日) 白・オレンジ・青帯昇級審査の為休館

 12月13日(土) クリスマス会、大掃除、忘年会(終日稽古はありません)

 12月15日(月) 審判講習会の為休館

 12月23日(火) 天皇誕生日(祝日)により休館

 12月27日(土) 稽古納め(平常稽古)

 12月28日(日) 第4回県型大会

 12月29日(月)~1月7日(水)まで冬休みの為、休館となります。
来年の冬合宿の締切21日(日)、県ウエイト制大会の締切は27日(土)です。「挑戦してみようかな~」と言ってる子が多いです。嬉しいなぁ~。押忍

 

 


中学生たち

2008年12月01日 | 道場日記

昨日の少年部には、中学生達が沢山来てくれて・・・稽古が終わってからも何やらわいわいとからみ、しゃべっていった。
みんな大きくなって、大人びてきて、でも変わらずみんなホントいい子達だなぁ~。
みんなで頑張って稽古した後の至福の時間。
稽古の中で久々にミットを組み、「痛いよ~」「お前だってだよ~」なんてお互い力がついたのを驚き合っていました。
この仲の良さと微笑ましい光景は、小さい頃、みんなでキツイ稽古をしたからこそなんだよな~。
みんなこれからいろいろあるんだろうけど・・・頑張った自分を忘れないで欲しいな。
空手をやって自分のいたらなさを知ることもあるけど、褒めてあげたい自分だっていっぱいいたはず。自分の未来をあきらめず、頑張って欲しい。
来年高校受験の子も来てくれて、お母さんと先日お話したら、「お父さんとお母さんがお金を出してくれるというなら高校になっても空手を続けたい。」と言ってくれたそうで・・・ちゃんとお金を出してもらってるって自分で気づけたことがすばらしいと思いました。小さい頃のみんなを見てるから、本当にみんなの成長した姿が見れて嬉しいです。
そんなみんなの様子をニコニコしながら見つめているせんせー。
私達は、ああでもない、こうでもないとみんなの小さな変化をいつも話しています。もしかしたら毎日一緒にいるお父さんもお母さんも気づかないような変化に気づいていることもあるかもしれません。
空手を通じて、みんなが少しずつでも強くなることができる、良いことがある、自分を認めてあげることができる・・・道場にいてこんな喜びはありません。
「心眼力」という本がありますが、私も心の目でみんなを見つめ続けていける人になりたいなぁと思います。もちろん夫や息子に対してもです。(笑)

 

「心の目で相手のすばらしさを見る」

 

 

そして・・・自分のすばらしさにきづいて欲しいよね。

 

 

みんなはほんとにすばらしい。