闘え!文庫魂

空手を愛する熱い仲間たち
金沢文庫木元道場生におくるメッセージ

小泉進次郎さんのブログに・・・

2011年01月30日 | 道場日記

 小泉進次郎さんのブログに昨日の横須賀大会が、紹介されていたそうです。

ますますファンになりそうです。(またかミーハーめ!と言わないで!)

文庫は、会場が比較的近いので、次の横須賀大会には、ぜひ出場をご検討ください。

 皆さん、サッカーのアジア大会決勝ご覧になりましたか?再三のピンチにも辛抱して、辛抱して、延長で見事得点を。「あきらめない気持ち」大切ですよね~。あれだけの長い時間集中するって本当に大変だと思います。侍JAPANも素敵でしたが、今日の侍BUNKOも負けてはいません。

 今日の少年部の最初のクラスは少し少なめ。試合翌日でお休みだと間違えてるのか?風邪などでお休みなのか?スペースを生かし、全員で基本・移動をみっちりやりました。
 後のクラスは緊張感のある稽古をしていました。審査組さんは、上級なのできちんと自分で追い込んで稽古してください。もう四の五の言われる段階ではありません。

 午後の一般部は、体験の方を含めて、本日もいいメンバーでした。若々しい体験の方々がびっくりするようなことを当たり前のこととして、受け入れてる皆さんは本当にすごいと思います。

 センセーのこれでもか、これでもか、まだくるか・・・精神的にもかなり追い込まれますよね。
茶帯さんから白帯さんまで、どの年齢の方もそれぞれご自分を追い込んでいるので、楽な人など一人もいません。ご自分のできる精一杯を尽くす。だからこそ、全てを忘れ、真っ白になって共にいい汗を流せるのではないでしょうか。 

 新しい方たちの加入は、センセーやベテランの方々の刺激ともなり、みんなとても喜んでいます。才能があっても残念ながら、辞めていかれた方も沢山いらっしゃいます。でもこつこつと積み重ね続けている方には、ご自分で手にした光る何かがあります。
 それぞれの「あきらめない気持ち」が生んだ賜物ではないでしょうか。

 今日は「ひざに怪我があるのですが、健康の為でも宜しいでしょうか」と覗いてくださった方もいました。今ある自分を強くするために空手を選んでくださったのなら嬉しいことだと思います。

 試合や審査だけではなく、日々の稽古での皆さんの頑張りにも本当に感動させられます。「人の幸せは、感動の数だ」と言っていた方がいましたが、だとしたら私達は相当の幸せ者ですね。

 侍BUNKOの皆様本日もお疲れ様でした。押忍


第1回横須賀市新人戦空手道選手権大会

2011年01月29日 | 道場日記

 1月29日(土)第1回横須賀市新人戦大会が行われました。30年ほど前本日会場となったサブアリーナのとなりの体育館で木元師範やセンセーは横須賀の皆さんと稽古をしていました。当時本当に恐ろしい、恐ろしい(笑)思い出の場所でもありました。
 今朝、横須賀中央駅よりバスに乗り、バス停から横須賀アリーナまで歩いていると、先輩方が「そのままひきかえそうかと迷った道、痛めた足をひきずりながら帰った道」と話していたことを思い出していました。

 第一回の横須賀大会ということで、出場者の多くが横須賀の皆さんでした。そんな中、文庫精鋭達も記念すべきこの大会に挑戦させていただきました。

 結果は、型部門で吉田和美さんが、組手部門で大木空君・斉藤瑛紀君、梅澤彩音さんが見事優勝しました。

 吉田さんとエイキは、二人とも試合の前の週にインフルエンザにかかってしまいましたが、それまでの稽古を信じて出場し、優勝しました。特にエイキはこれまで何度も試合に挑戦してきました。サッカーと両立させながら、休まず稽古を頑張ってきたことが実ったのだと思います。おめでとうございました。

 とにかく、止まることなく稽古に稽古の空手少女アヤネ、大きな身体に優しすぎる気持ちを強さにかえて入賞部門で念願の初優勝したソラ。おめでとうございました。

 久しぶりの大会挑戦、横須賀壮年部の皆さんにひとり挑戦したイベ先輩、みんなの期待の星マサツネも一般部の方々の胸を借り善戦されていました。他のみんなもよく稽古し、よく戦っていました。本当にお疲れ様でした。

 出場した皆さんが、前より強くなっていました。これは道場で一緒に稽古したみんなのおかげでもあります。今のセンセーがあるのが今まで稽古してきた皆さんのおかげであるように。
 横須賀アリーナ(旧不入斗体育館)、あの場所はそんな大切な場所でもあります。
 試合だけでなく、日々の稽古でも今ある自分より強くなれるよう皆で頑張っていきましょう。

 残念ながら体調不良のため出場できなかった3人も稽古を頑張ったので、その稽古が無駄になることは絶対にありません。また頑張りましょう。

 選手・保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。

 朝早くから誠心誠意ご協力いただいた審判・スタッフの皆様ありがとうございました。

 横須賀まで足を運び応援に来てくださった皆様ありがとうございました。

 横須賀市議会議員の伊東雅之様はじめとする来賓の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

 そしてこの場を与えてくださった木元師範はじめ木元道場の先生方お世話になりまして誠にありがとうございました。

 押忍

 余談ですが、小泉進次郎議員、横須賀道場の前の新聞屋さんで昔アルバイトしてたって・・・素敵!挨拶も立ち振る舞いもきびきびされていてテレビで見るよりずっとかっこよかったです。
(ちょっぴりミーハーなじむちょーでした!!)

 

 


第1回横須賀大会に向けて

2011年01月27日 | 道場日記

 29日(土)に行われる第1回横須賀大会に向けて、今週は稽古も仕上げの段階に入っています。

 中上級以上の少年部でも昨日は、試合に向けての最後の組手が行われました。選手はもちろん、みんないい組手ができるようになりました。

 以前も書きましたが、試合に出場する子はもちろん、一緒に稽古をする仲間達にとってもハードになります。ご家族はわかってなかった方もいたかもしれませんが(笑)、子ども達は歯をくいしばって頑張ってくれています。泣いている子もいましたが、強くなる為に逃げずに頑張っていました。

 背中を向けて逃げてしまっていた子が、正面を向いて立ち向かった。

 強く突いたり、蹴ったりがどうしてもできない子が、何発か強くあてていた。

 ひるまず、一歩前に出ていた。

 指示を理解し、ときに相手によって上手にコントロールできるようになった。

 仲間の組手を我が事のように真剣に見ていた。

 etc・・・・。

簡単なことのように思うかもしれませんが、それぞれ勇気がいることで、日々のみんなを見ている私達にとってうれしいうれしい瞬間です。

 みんな本当によく頑張りました。

 第一回横須賀大会は、横須賀アリーナ(横須賀市総合体育館)のサブアリーナにて10時半より行われます。

 今回来賓として衆議院議員 小泉進次郎さんが来場されるそうです。第1回となる大会にお時間の許す方は、ぜひ応援にかけ付けて下さい。
 

 審判・スタッフをお願いしてある皆さんは、8時45分に集合となります。宜しくお願いいたします。

 当たり前のことですが、選手の皆さんは、会場に着いたら必ずセンセーのところに挨拶にいき、試合後は結果を知らせに来て下さい。

 土曜日は、大会開催の為、休館となりますが、日曜日は通常通り稽古があります(東神奈川道場は休館)。お間違いなきように。

 全力を出したみんなの笑顔が沢山見れますように。

 押忍

 


嬉しい一歩・・・○年振りの稽古

2011年01月25日 | 道場日記

 緊急事態か確認事項以外、めったにかかってこない(笑)道場からのセンセーからの電話が昨日はかかってきました。

 だいたいそういう時は・・・

「今日、久々な人が稽古に来ました!誰でしょう?」

 といきなり質問の電話です。電話の向こうの嬉しそうな顔が見えるようです。

「ん・・・○○さん?それとも○○さん?」

 思い当たりそうな何人かの名前を答えます。(候補は正直かなりいます)

昨日は、超久々な人が来てくれました。今年は年賀状で結婚をお知らせしてくれた方が何名かいましたが、その中のお一人で、なんと!!職場も自宅も埼玉になってしまったらしいです。

 でも・・・久々の稽古に出て、

 「また頑張ります。宜しくお願いします。」と言って帰っていかれたそうです。

きちんと道場使用料も払い続けられているので、こちらからは特別に連絡を入れたりしません。

 でも時折、名簿を見て、センセーと「元気でやってるかな~稽古来てくれるといいね」と話します。

 「いつか来ようと思ってるよ。」

センセーは、変に自信満々で言います。長い経験から言うのでしょうか。たぶん信じてるんです。

 だからこそ、昨日みたいにわざわざ電話かけてくるほど嬉しいんでしょうね。

 文庫道場も昔は黄帯でも稽古においそれと行けないと考えるほど、新しい帯の方が多かったです。

 道場も10年近くなり、黒帯さんも増え、数少なかった緑帯どころか、茶帯の方も多くなってきました。

 それぞれ事情も生活環境の変化など色々あるので、空手歴や年齢に関係なく、帯が上がったりしています。

 一般部クラスの人数が、ひとり、二人という日も少なくありません。めったにないですがゼロの日も。

 以前、桜田先輩が、洋子さん(奥様)に稽古から帰ってきて言って下さったそうです。

 「センセーは本当に凄いよ。本当に自分がどんな状況で行ってもきちんと稽古ができるように考えて指示を出してくれるよ。いつ行っても大丈夫だ。」と。

 もちろん甘い稽古なはずはありません。でもおひとりおひとりの状況を見て声をかけていると思います。

 年もあらたまり沢山の方が、目標をもって動き始めて下さっています。審査や試合、合宿への挑戦も素晴らしいと思います。

 でもなかなか来れなかった稽古に来てくださることだって、大きな大きな一歩だと思います。

 センセー本当に嬉しそうでした。稽古生のみんなも同じ気持ちだと思います。

 それぞれの稽古始めお待ちしています。

押忍

 

 

 

 

 


奄美地方大雨災害義援金のお願い

2011年01月24日 | お知らせ

 すでに稽古や大会時、少年部新聞などでお知らせしている通り、昨年10月20日におきた奄美地方大雨災害の被害にあわれた皆様の復興支援に少しでもお役に立てたらと木元道場では11月から義援金を募集させていただいております。文庫道場からも多くの皆様にご賛同いただき義援金をお預かりしております。その募集の締切が1月30日(日)となりますので、お知らせさせていただきます。

 ご存知の方も多いかと思いますが、特に奄美地方は私ども新極真会の支部もあり、緑健児代表の郷里でもあります。災害がおきた時はちょうど第42回全日本大会の直前でした。さぞやご心配だったにもかかわらず、当時は海外での活動中、そのまま全日本大会の成功に全力を尽くして下さっていました。その後自らボランティアにも参加されたそうです。

 新極真会は全世界、日本中に支部があり、普段でも地震があったり、災害があると、ふと支部のことを思うことがありますが、全国には沢山の仲間とそのご家族がいます。
 昨年末にあった道場の水漏れのときも災害となれば、この何倍も心も身体も大変なのだろうと痛感しました。いつ自分達の身に降りかかるかもしれないことだと思いました。

 もしお気持ちがあって、義援金をお渡しするすべがお近くにない方は、道場をかいして一口5百円から募金をすることができます。

 ご協力をお願いいたします。


2011鏡開き稽古&努力賞表彰

2011年01月23日 | 道場日記

 2011年鏡開き稽古と2010年度努力賞表彰が東神奈川道場にて行われました。黒帯さんから白帯さんまで木元道場の稽古生の皆さんが一同に会し、共に稽古をします。

 偶然にも昨日センセーが、少年部の真ん中のクラスで言ったのと同じように、

 「基本稽古を全力でできない者は、試合で強くなれるはずはない。」

と師範がお話下さいました。今までに強化合宿や海外の稽古で多くのトップ選手となられた方々をご覧になってますます確信されたそうです。

 これは、私達全ての稽古生に対してのメッセージでもあると思います。
 そして、稽古で先生も誘っていましたが、できたら心あらたまる鏡開き稽古にぜひ出席してみて欲しいと思います。木元道場生なら白帯さんでも参加できます。

 その後、各道場より、一般部・少年部それぞれ1名ずつ努力賞の表彰をしていただきました。どの方も見習いたいな~と思う方ばかりで、やはり存じ上げない方はほとんどいませんでした。本当におめでとうございます。

 文庫道場の2010年度努力賞は、一般部が濱中正光さん、少年部が賀来聖翔君が選出されました。今回も誰もが認めるお二人だと思います。今のお二人からは想像できないかもしれませんが、始めから器用だったり強かったわけではなく、とにかく稽古を沢山沢山して多くのことを克服してこられました。長く続けてきたその努力は素晴らしいと思います。本当におめでとうございます。

 センセーが、選出理由で話していましたが、たまたま今回のお二人は大会で入賞していらっしゃいますが、今回も今までも大会の実績に関係なく、優勝したからとれないということでもなく、優勝してないからとれないというものでもありません。総合的に考えて努力賞を選出しています。

 だから、毎回努力賞をどなたにするかは、本当に悩んでいます。それは、みんなが色々な形でそれぞれ努力をしながら空手を続けて下さっているからこそのありがたい悩みです。いい意味でこれからもセンセーを沢山悩ませて下さい!みんなの努力はちゃんと見てるぞ!!

 今年6年生だった子達の中にも努力賞をもらってもおかしくない子が沢山います。中学生になっても一般部として選出されるチャンスはまだまだあります。大人の方達も空手を続ける限りチャンスはあります。試合の優勝・入賞と同様に簡単ではありませんが、沢山の努力している仲間の中から選ばれるからこそ価値があり、誇りに思ってこれからも頑張って欲しいと思います。

 何かに努力をできることもとても大切な才能のひとつであり、その才能をこれからの人生でも生かして欲しいと思います。受賞者の皆さんの言葉のほとんどが、これからも努力を惜しまないと話されていたこと、以前受賞された方やこれから受賞されるかもしれない皆さんが、表彰を共に喜んでいらしたのがとても印象的でした。

 型の試合が行われるようになったことが稽古生の皆さんの良い目標になっていると茂木浩之先生がお話しされていましたが、毎年努力賞という素晴らしい賞を与えてくださる木元師範に心から感謝いたします。
 また受賞者の皆さんをサポートしていらっしゃるご家族の皆さんも尊敬いたします。

 これからもみんなの努力を見逃さぬよう、またみんなの努力にこたえられるような道場にしていきたいと思います。

 ありがとうございました。押忍  

 

 

 

  

 

 

 


明日23日(日)は鏡開き稽古&後援会総会の為、文庫道場は休館です

2011年01月22日 | 携帯から

 明日23日(日)は東神奈川道場にて、9:00から鏡開き稽古、12:30から後援会総会が行われる為、文庫道場は休館となります。

 鏡開き稽古は、稽古生ならどなたでも参加可能です。ぜひ、東神奈川道場へ!!

 したがって、大会・審査の文庫道場での締め切りは、本日となりますので宜しくお願いいたします。

 押忍


今週末22日(土)が各種締切なので・・・

2011年01月21日 | 道場日記

 会って意志を確認できなかった何人かの人を頭に思い浮かべたり、センセーと話題にしていました。

 やっぱり!思いは伝わるんだな・・・・。

 今日はその方達が、ぞくぞくと道場に顔を出してくれました。

 電話があるけど、きちんと道場に足を運んで・・・。

 申込みをできる人もいれば、事情があって今回は見送る人も・・・。

 でも、センセーにわざわざ伝えに来てくれました。

 古臭いって言われるかもしれないけど、そういうものに良さを感じられる場所でもあり。

やっぱり、空手を自分にとって大切なものにできるかは、その人の思いや行動次第なんだな~って。

 試合や審査は、結果や形を出すことがもちろん大切なんでしょうけど・・・。

 その時だけでなく、そのことに対する思いや行動が、稽古が、稽古を邪魔する色々なものが、自分を強くするんじゃないかな~って。

 そして、その結果がもし思うようにならなくてもそこから立ち上がってまた歩き出すことも。

 大人だったら自分自身を奮い立たせて、子ども達だったら親御さんのサポートを得ながら。

 また今より強くなる為に稽古です。

 みんなで強くなる方向をみて歩いていけたらいいなって思った一日でした。

 それともうひとつ・・・今日のラストの田中指導員のクラスは、田中指導員を含めて出席者全員が、同年代のパパだったそうです。

 昨日はママ自慢でしたが、道場には空手を自らやってくれているパパ達と空手を頑張っている子ども達を支えるパパ達が頑張ってくれているんですね。素晴らしい!!

 


子育て・親育て

2011年01月20日 | 道場日記

 合宿に参加してくれたみんなも元気に道場にやってきてくれました。ユウダイはこなかったけど・・・大丈夫かな~?

 「合宿お疲れ様!」と声をかけるとみんなちょっと誇らしげな笑顔で「押忍」と答えてくれました。きっと「お父さんとお母さんのいないところで、自分って結構がんばったじゃん!」って小さくてもわかるんだよね~。帰ったらすごい甘えっぷりだったという声もチラホラ。お母さんのありがたみ感じたんだよね~。

 とくに初参加の親御さんにとっては、さぞや心配で、不安だったこともあったかもしれませんね。でも子ども達は親御さんの前では、普段見せないかもしれない逞しさを見せてくれていますよ。

 道場にいて、本当によかったな~と思うことのひとつに、沢山のお子さん達の成長とママ達からの学びがあります。

 子ども達には本当にそれぞれの良さがあり、純粋さがあり、可能性が沢山あると感じることができること。 またそれぞれのお母さん達の愛情に共感・感動させられること。自分も子育てをするなかで、本当にありがたく、よかったことです。

 空手は、私にとって思い通りにならないことばかりです。でもだからこそ自分にとってよかったことが沢山あります。

 子育ても思い通りにならないことが沢山あります。我ながら思い通りにしようとすること自体どうかとも思いますが・・・立てば歩めの親心でもあり。子どもに色々期待したり、求めてしまうこともありますよね。でもどんなときも子ども達の成長を信じて待ってやるのも親の役目であり、まさに親になれたからこそ、こんな気持ちを味会うことができているのだと思います。親として避けては通ることのできない道。親となったからこそ歩める道。

 

 子育てすることで、親として自分も育てられていること。

 

 そして・・・私には、道場でお話したり、触れ合えるママ達がいます。色々迷ったり、悩んだりすることもありますが、色々な場面でアドバイスをいただいたり、尊敬できる心強い同志のママ達です。『やっぱり皆さん素敵だな~』って。

 ちょっと凹んでたんですけど・・・今日も沢山励まされちゃいました!(^^)!

 いつも本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

 


2011冬合宿

2011年01月18日 | 道場日記

2011年冬合宿のアルバムです。みんな寒さに負けず、本当に頑張りました

またひとつ強く、逞しくなったね

昨日は、頑張ってお仕事・学校に行けたかな

合宿で経験してきたことを糧にこれからも稽古頑張りましょう

合宿全体の様子は、木元道場ブログ『濱の風』と木元道場ツイッターにて、ご覧になれます

参加者の皆様、保護者の皆様、本当にお疲れ様でした

 

お世話になりました木元師範始め、指導員・先生方、木元道場の合宿参加の皆様、北原館の皆様、ありがとうございました。

押忍

 

2011冬合宿


冬合宿の集合時間は文庫道場7時20分です!

2011年01月14日 | お知らせ

 1月15日(土)の冬合宿の集合時間は、7時20分文庫道場です。時間厳守でお願いいたします。

 帰りのお迎えも文庫道場で、帰宅時間のめどがつきしだい、お電話させていただきます。

 どうやら・・・冬合宿らしい気温になりそうですが、充実した稽古、沢山の良い経験と楽しい思い出ができますように。

追記:一応合宿所近辺の気候のリンクを張っておきます。ご参考までに。千葉の天気(←ポチッとしてみてください)

 


締切は1月22日(土)です!!

2011年01月13日 | お知らせ

 1月はお休みが明けたら、あっという間に月半ば。かなりバタバタしております。(汗)

2月13日(日)の白・オレンジ・青・緑・茶帯の方の昇級・昇段審査

3月5日(土)の県ウエイト制&型大会(岸根武道館)

4月3日(日)の全関東大会(横浜文化体育館)

の申込みは、1月23日(日)が鏡開き稽古(東神奈川道場)で行われる関係上、

締切は、全て1月22日(土)となります。

それぞれ、申込用紙を受け取った上、要綱をよく読んでいただき、お間違えのないようお振込みを済ませ、忘れずに申し込んでください。

また、各大会の審判・スタッフもお願いしたいと思っていますので、できましたらぜひご予定をお願いいたします。

宜しくお願いいたします。

押忍