闘え!文庫魂

空手を愛する熱い仲間たち
金沢文庫木元道場生におくるメッセージ

6月の予定(修正版)

2008年05月29日 | 予定・休館日

少年部は運動会の練習でかなりお疲れめの子も多いようですが、審査・全関東大会と目標までにいかに稽古できるかも大切ですので、受ける・出ると決めたからには全力を尽くし頑張って下さい。6月の休館日は以上です。

6月1日() 昇級審査の為(本部にて)

   9:00~白帯、13:00~オレンジ帯、16:00~黄帯

6月16日(月) 審判講習会の為、18時からのクラスのみ休館

6月2021(金・土) 大会準備の為  

6月22() 全関東大会開催の為 

623() 大会後の為

 

 

せんせーは道場での声かけは勿論のこと、空いている時間にはできるかぎり全関東のスタッフの御願いの電話をしています。皆さんせんせーの声が聞けてよかったと言ってくださっているそうですが、せんせーもみんなと話せて嬉しそうで、帰ってきて皆さんの近況をいろいろ話してくれます。

昨日道場でママからマサトが「中学生になったらスタッフをやりたい」と話してくれたと聞きました。「なぜスタッフ?」と笑っちゃいましたが、「中学生まで空手続けてくれるつもりなんだね♪」ととても嬉しくなりました。

良い大会になるよう師範はじめ指導員の先生方、本部事務局の皆様が動いて下さっています。出来る限りのご協力を御願いいたします。押忍 

 


75歳でエベレスト登頂

2008年05月28日 | 雑記

された三浦雄一郎さんが・・・登頂直後、無線で伝えた

「ありがとう!ありがとう!

涙が出るほどつらくて、

厳しくて、うれしい」

って言葉いいですよね~。世界記録は前日に76歳のネパール人の方に果たされてしまったそうですが、心臓の手術やアクシデントを乗り越えて頂上に立たれた喜びってどんななんだろう。

空手で出逢った皆さんが、それぞれに自分に誇れる瞬間をもってもらえたら嬉しいです。大人も子供も自分もいろんなものを乗り越えて頑張れたらいいですね。

ちなみに同行されたカメラマンさんは、5回目の登頂で日本人最多記録だそうでその方も凄いですよね。

 


稽古変更初日は

2008年05月22日 | 道場日記

 皆様のご協力により、ひとまず大きなトラブルもなく無事終了しました。

 初級の子供達にとってはさほど大きな変更ではないのですが、これから青帯を取得していく中で、次のクラスが学年で分けられていることに低学年は少し安心感を持ち、高学年は気持ちを引き締めているようでした。今日のシュウゾウはいつになく気合が入っていました。いいぞ、その調子。
 中上級低学年の出席者はなんだか安心感を持って参加していたような気がしました。それでも人数が分かれた分目が届くので最後には大汗をかいて頑張っていました。せんせーの言葉もすっと入っていっているようでした。
 中上級高学年はさすがにさっと動けるので、まるで一般部のように稽古が流れていきました。ミットも組手もインターバルが短く、緊張感あふれていました。
 仲の良い文庫少年部なので、ちょっぴりさびしそうでもありましたが、みんなで強くなる為に道場に来ているので、それぞれの場所で頑張って欲しいと思います。

 間の時間がそれぞれ20分間と短くなった為、クラスによって荷物を置く場所を決めたり、それぞれに少しずつスピードアップを促すことなどで、スムーズに入れ替わることができました。慣れるまでお迎えのご父兄の皆様にもいろいろご迷惑をかけることもあるかもしれませんが、快く対応していただき助かりました。
 兄弟で稽古が2クラスに渡る何名かは初めて自分ひとりで帰ったり、来たりに挑戦していた子供達もいました。ちょっぴり不安そうで、そして誇らしげでした。くれぐれも事故には気をつけて下さい。

 その後の一般部も強化クラスも熱かったようですよ~!!
金曜の基本クラスは型・移動クラスに変わります。長い目で審査を見据えている方もぜひぜひ参加してください。
土曜日の少年部は今日と同じ分かれ方です。全関東大会選手は試合まで低学年クラスの後の高学年クラスにも連続で参加可能です。
日曜日の少年部は学年は関係なし、黄帯6級までと5級以上に分かれます。お間違えなきように。水曜日と日曜日は少年部稽古終了後、全関東強化があります。

 


新稽古時間割要項

2008年05月20日 | お知らせ
 参加クラスは以下の要項をよく読んで対象のクラスに出席して下さい。不明な点はお尋ね下さい。(新稽古時間割表は前記事にあり)

一般部・・・・・・・・・・・・・中学生以上男女どなたでも、週に何回でも参加可能です。
壮年部・・・・・・・・・・・・35才以上の男女対象です。
一般部(型・移動)・・・型・移動を中心とした稽古です。組手はありません。
一般部(自主トレ)・・・各自のテーマを決めてトレーニング。指導員への質問・アドバイス可能です。
女子部・・・・・・・・・・・・・中学生以上の女性のみ参加できます。
(水・木・土)少年部(初級)・・・・・・・・・・・白帯・オレンジ帯の中学生まで。
(水・土)少年部(中上級低学年)・・・・青帯以上の小学4年生まで。
(水・土)少年部・中学生(中上級高学年)・・・・緑帯以上の全学年。青帯以上の小学4年生以上。
(注)白・オレンジ帯の4年生以上中学生は指導員の許可があった場合出席可能です。
(日)少年部・中学生(初級・中級)・・・黄帯(6級)まで。
(日)少年部・中学生(中級・上級)・・・・黄帯(5級)以上。
※上級強化・・・・一般部上級者対象。(注)
※合同強化・・・・一般部・少年部合同。(注)
(注) ※つき強化クラスは試合前など特別な時期のみに実施。(都度お知らせします)


少年部の兄弟・親子のクラス参加について(原則として)
・水・土曜は兄弟の場合、上級の者が下級のクラスに合わせての出席は可。その逆は不可。
・日曜は兄弟での参加を条件にどちらのクラスに出席しても可。
・親会員はお子さんのどのクラスにも参加可。
※ただし審査前、試合前などは当該級を対象とした稽古内容となりますので了解の上出席してください。

自主トレについて
自主トレは原則稽古参加前後とし、必ず指導員の許可を得て行って下さい。
ただし怪我など特別な事情がある場合は指導員にご相談下さい。
稽古の妨げにならないよう注意すること。自主トレ後は使用場所を清掃してください。

新稽古時間表!!

2008年05月20日 | 稽古時間割表

 5月21日(水)より稽古時間を変更いたします。主に水色部分のの少年部の時間・区分変更が大きいです。一般部は時間は同じで黄色部分がクラスの内容変更です。
より良い指導が出来るようセンセーがよくよく今いるみんなの顔を思い浮かべて考えました。ご理解・ご協力を御願いいたします。

 稽古区分・稽古内容詳細については新稽古時間割要項をよく読んで対象となるクラスに参加して下さい。押忍

 

 

 


ウエイト制大会の応援

2008年05月19日 | 道場日記

 行って来ました。結果はhttp://www.shinkyokushinkai.co.jp/でご覧下さい。

 応援しているだけでどきどきで・・・勿論なんにも出来ないのですが。
期待したり、心配できるひとがいるって幸せですよね。

 試合に出場されている全ての人がいろいろなものを背負い、人生を懸けて、真っ白な空手着をきて戦っている・・・皆さん普段着も素敵ですが、やっぱり空手着が一番いいなと。本当にお疲れ様でした。

 選手の皆さんが懸命に戦っている陰で、総本部の事務局長さんが試合場をまわって、いろいろな作業をされているのを見かけました。きっと同じくらい空手を愛していらっしゃるのではと思ったりしました。

 全関東にもぜひ皆さんのお力をお貸し下さい。宜しく御願いします。押忍 


全関東大会スタッフ御願いします!!

2008年05月09日 | 仲間たちへ

 6月22日(日)に木元道場主催で横浜文化体育館にて行われる第13回全関東大会ですが・・・出場予定選手の皆さんも稽古に自主トレに頑張っています!!

 文庫道場の皆さんにはいつもご協力いただいていますが、今回も沢山のスタッフを必要としています。皆さんの力がなければ試合はスムーズに進行することができません。

 センセーも道場でお声かけしていますが、お仕事もありいろいろ大変だとは思いますが、なにとぞご協力いただけますよう御願い申し上げます。

 試合に触れること、心動かすこと、自分の空手にとっても有益です。
一般部の皆さんはぜひスタッフを。ご予定が決まり次第ご連絡下さい!!
少年部、ご父兄の皆さんはぜひ応援に。チケット発売中です。

 お忙しくて稽古に来れてない方にも御願いしようと思っています。
だって心は繋がっていると思っていますから・・・力を借りたいときは呼びます!

 


審査を受けたい人は

2008年05月07日 | お知らせ

 先日書きましたが、申込は5月11日(日)締切です。白・オレンジ・黄帯の方対象の審査です。
 必ず指導員の先生の許可をえて申込をして下さい。審査申込書と会員番号記入済の会員証、審査料は12600円必要です。月謝の滞納が無いこと、年間登録の書類を提出していることが必要です。緑帯を受審希望の方は合宿に一回以上参加していること。わからないことがありましたら遠慮なくお尋ねください。

 ゴールデンウィーク中にも自主トレに沢山の方がみえ、道場をにぎわしてくれていたようですね。みんなみんな頑張れ~!!

 

 


5月の予定

2008年05月01日 | 予定・休館日

 昨日は真夏日だったところもあったそうで・・・なんだか天気が変ですけど、それでも晴れてると嬉しいです。審査が6月1日(日)にありますが、締切が3週間前の5月11日(日)ですので受審希望者の方は準備を御願いします。

 5月3日(土)~6日(火) GW祝日の為

 5月17日・18日(土・日) 全日本ウエイト制大会の為

以上のとおり休館となります。

 大阪で行われる全日本ウエイト制大会には、木元道場から村越先生、保本先生、鈴木先生、堀江先生、岩原選手が出場されます。皆様応援宜しく御願いいたします。

 頑張れ~!!

 

 


膝の上に

2008年05月01日 | 道場日記

 昨日の初級の少年部で懐かしい体験をしました。4歳になる稽古生のママから「稽古に出ると約束しているのに道場に来るなり約束を守らない」というご相談を受けました。
 青帯になるお姉ちゃんは彼のために毎回一緒に初級の稽古に出てあげているし、きっと連れてくるまでに親御さんが手をかえ品をかえ説得やバトルを繰り広げていることでしょう(笑)3歳から空手を習わせている親として同じ経験をしているので、十二分にその大変さは理解できます。おそらく道場に通わせてくれているどの家庭にもおきていることだと思います。これから訪れるいくつかの壁のひとつかもしれません。気丈なママが私に助け舟を頼んでくるとはよっぽどのことだと思ったので彼を膝の上に向かい合って座らせて話をしてみることにした。実は今でも5年生の息子をそうやって膝の上に座らせて話すことがあるのだけど(笑)・・・さすがに重さが違う、なんともやわらかい懐かしい重さでした。言葉のおぼつかない彼の言い分をところどころ???ながら聞いてみた。入院して空手ができなかった日のこと、お父さんが「そりゃつまらないだろうな~」と自分に同情してくれた日のこと、つめの先をほんの少し怪我していること・・・。
 そんな話を聞きながら思い出していた・・・私は決してできた母親ではなかったので稽古の様子を頭ごなしに叱り飛ばしたし、前に書いたけれど「やめてしまえ!」と言ってしまったこともある。それでいていつも悩んでいた、彼の為に本当に空手をさせることがいいことなのかを。いつも皆さんにも御願いしていますが、まずは自分で「やりたい」と言ったかどうかが大事です。でもまだまだ自分の意志といっても子供の言う事、絶対に親の空手を学ばせたいという思いが働いていることを忘れてはいけないと思っています。浅はかな子供の考えに、時には「これは大切な事」という確固たる意思を伝えるときも必要。そこんとこの見極めが難しいですよね。親も鍛えられ、試され、育てられているんじゃないかと思います。私の場合、道場で接する子供達や親御さんに教えていただけることも沢山あります。

 彼としばし稽古を見学しながら・・・体験会でせんせーが言ったことを話してみました。「できるのにできることをやらないときはおこるけど、できないことをおこったりしないってせんせーいったよね。できることをがんばってみようよ。」
 せんせーがお話したようにさぼっているように見えて子供さんの成長段階の中でどうしてもできないことっていうのがあるんですよね。年齢や性別だけでなく個人差がすごくあったりして、小さい子供だって自分でどうしたらいいのか時には悩んじゃうことあるんですよね。せんせーは空手の何が子供達の成長の助けになるのか真剣に考えています。
 「がんばってみようよ」と言った手前、その日は稽古に出ないつもりだった私も稽古着に着替えてその後一緒に稽古に出ました。
 今まで何とか稽古に出ながら怪我を治していこうと頑張っていましたが、実は最近諦めかけていたんですよね・・・思い直してみようかと思いました。また気づかされちゃいましたね。ありがとうケイゴ。