板東しょうごの「ふるさと三木に帰れる町に!」

一度三木から離れた若者が、ふるさとに帰ろうとしても、仕事がないから帰れない。若者がふるさと三木に帰ってこれる町にしたい!

三木市企業立地促進条例の一部を改正する条例の制定について

2012-06-19 16:59:45 | 市政報告
先日行われた、本会議での私の質疑質問についてテープおこしを行いました。質問分野ごとに分けて、出来るだけ意味が通じるように一定加工しています。質問と答弁の趣旨を理解してもらえればと思います。

まず始めに三木市企業立地促進条例の一部を改正する条例の制定についてです。


 2回目の質問で、「なぜこの不備に気づかなかったのか」と再度質問していますが、自分の中では「なぜこの不備に気づいたのか」と聞いたつもりでいました。ですのでここでは私の質問そのものが間違っています。

 結局なぜ不備に気がついたのか、どのようなことで精査をされたのか明確な答弁は結局ありませんでした。

ここから
<板東>
 第37号議案三木市企業立地促進条例の一部を改正する条例の制定についてお尋ねします。
 1点目は今回の改正案では改正前には「常時」とあったものを「当該年度の全期間において」と書き変えようとされていますが、どのような違いがあるのかお尋ねします。

 2点目になぜ、このような不備がおこったのかお尋ねします。

 3点目に今回この不備になぜ気付いたのか。お尋ねします。

<岩崎参与>
 1点目が(現行)条文中に常時となっていますが、これが「当該年度の全期間において」と変更の理由についての質問です。これは、現行の方でも当該該当するものについて、該当するものとして対象事業者に雇用されるものの数が常時30人この常時が新たに今回改正案としましては対象事業者に雇用されるものの数が当該年度の全期間において30人以上というような改正をさせておるところでございます。

 意味につきましては同様の内容でございますが分かりやすく、誤解が無いように丁寧な表現に直させていただいたものでございます。

 この条例の不備となった原因また、その不備にいつ気づいたのかということであります。本来でありましたら昨年の9月議会の条例改正時において交付要件の不備に気づくところでございました。このような不備があったこと、さらに不備に改正が遅れましたことについてあらためまして、議会ならびに市民の皆様にお詫びもうしあげます。本当に申し訳ございませんでした。

(2回目以降の質問)
<板東>
 なぜこの不備に気づかなかったのかという質問に対して答えがなかったので再度質問させてもらいます。

 3月議会以降の企業誘致の状況についてお聞きします。

(岩崎参与)
 不備に気づかなかった理由ですが、条例を改正するにあたって気づくべきところきづかなかったということでございます。

(※<板東>なぜ気づいたのか?が聞きたいのです。)

 精査をしていく中で判明したということでございます。

 次に企業誘致の状況ですが、現在行っていますが公表できる状況とはなっていません。誘致が確定して公表できる時期なりましたらあらためて公表させていただきます。

(板東)
 精査する中でということでしたが、議案について質問なりがない条例をわざわざ見ないと思うのですが、事案があったのか、先方から問い合わせがあったのか、それとも一斉に条例を精査する機会があったのかその辺りを聞きたかったのですがいかがでしょうか?

(岩崎参与)
企業側からの指摘があって気づいたのではございません。内部的に精査をしていく中で気づいたものでございます。

(板東)
 一斉調査をしたというのであればわかるが、9月議会でも訂正を行なったにもかかわらず、まだ不備があったということですから、精査するということは何らかの理由がないと(不備に)気づくとは考えられない。何かあったのかなと思ってお聞きしたが、あくまでも精査する中で気づいたとしかお答えにならないようなのでそれについては結構です。

終わり
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 質問通告 | トップ | 三木市のホームページについて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

市政報告」カテゴリの最新記事