テレビから流れてきた、バスケットボールの試合。
これ、なんだろうと思ったら、オリンピック前の国際強化試合だという事。オリンピック前って、いったいどこでやってるんだろうと、不思議に思って眺めていました。
というのも、お客さんが入っているから。驚くほど多くのお客さんが。それも、オリンピックは無観客と決まった後だったので、特に不思議な光景でした。
お客さんがいて、これだけ応援しているのだったら、これは海外で❓でも、オリンピック直前だし、今、海外で試合していたら、選手の皆さんはオリンピックに間に合わないよね、と、とっても不思議な映像。
と、思っていたら、この試合、沖縄で行われているのだそう。
沖縄‼️
沖縄は今は感染状況が芳しくないところなのではないでしょうか。それなのに有観客で試合していいのか❓
とっても矛盾を感じました。
五輪は無観客なのに国際強化試合は有観客って何それ?
— 藤原かずえ (@kazue_fgeewara) July 11, 2021
おバカの極み、誰か説明して下さい。
こうなったら今から五輪を中止にして
代わりに東京で国際強化試合大会を開催したら(笑)https://t.co/sznXSkB72s
今回の強化試合は、オリンピック期間中でないから、感染者が多いところでも、有観客で行っても良い、という事❓
それだったら、オリンピック期間中の野球のエキシビションマッチはどうするんでしょ。あっちこっち、皆さん移動すると思いますが。全試合、無観客ですか❓
その後の高校野球はオリンピック終わったから、有観客で、多くの高校生の遠くまでの移動は全てオッケーですか❓
ホントに矛盾している、オリンピックの無観客。
地方でも無観客の輪が広まって、みんな責任取るの嫌なんだな、としか思えない。
それに、こういう流れ、全て裏で小池百合子さんが動いてそうで、イヤな感じ。私の勝手な憶測ですが。これも、菅降ろしの前哨戦なのかと。
今更、こんな記事を出されても。
が、選挙に影響を与える事は必須、と思います。
安倍さんも心配している。
トドメは、西村発言でしょう。
ホント❗️私もどこの国の話なのか、と思ってしまった。いつの時代❓政府にそんな権限があるの❓
しっかし、この記事の中にあるように、スガッチが、この発言を知らなかった、と言ったことが菅政権の脆さを表していると思う。これが最も重要だと思うけど。
ダレも責任をトリタクナイ政権。
この週末、東京の人出は増加したようですよ。誰も政府の言うことを聞かなくなった緊急事態宣言。
選挙での唯一の救いは、ロクな野党がいないってことかしら。それでも、今回は野党に屈した自民党のようにしか見えません。
1年延期となったオリンピックの直後に、衆議院選挙&総裁選 とは、どういう意味でしょ。去年でも来年でもない、今年のオリンピックです。自民党も日本もココロして物事に当たらないと、沈没するかもよ。
無観客で経済的にも心理的にも苦痛を与えてくれている今回のオリンピックでよっぽどの希望を与えてくれないと未来につながらないかも。それとも、無観客が良い結果を与えてくれるのでしょうか❓
追加) 野党の皆さんが一緒になって喚いていることと反対のことをすればうまくいくかも。