![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/13/cbbc671c3e5f2fe42731867d1cf24e48.jpg)
映画『エジソンズ・ゲーム』本編映像<エジソンが怒りあらわ>
原題 The Current War
u-nextで視聴。ポイントなので0円です。
この映画、日本語タイトルはゲームとなっていますが、原題通りにwarで良かったのでは?内容はとてもゲームとは思えず、もう、戦い、ですね。それもビジネスの。
私はエジソンの事は発明家ぐらいの知識しかなく、又風貌もwiki に載っているような、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/65/42374d12d289ebcee6c0d2d69ecdeffe.jpg?1597809904)
のような風貌しか知らないので、温和なおじさんぐらいのイメージしか持っていなかったのですが、昔も今も、発明するだけではなく、ビジネスが絡んでくると競争は熾烈だな、とこの映画で感じた次第。
まさに戦争ですね。
(エジソンが電球のフィラメントに日本の竹を用いた、ということは知っていました。)
映画を見る前は、直流だの交流だの、さっぱりわけわからない、という状態でしたが、映画のまるでサスペンスのような展開に引き込まれて行きました。
一つ疑問に思った事は、エジソンぐらいの天才なら、テスラなどが推奨している交流の方が効果的だとわかりそうなものだと思いますが、出資者などとの関係もあり、今更交流にするとも言えなかったようです。
さて、そのテスラ。
テスラというから、イーロン・マスクのテスラかと思ったら、実在する人物で超天才。
なんでも、日本のその道の専門家でもテスラの事は知れ渡っていないということです。私もはじめて知りました。
何がすごいかというと、交流を促進したのはもちろんのこと、あの時代に無線の技術を実現しようとしていたようです。100年も前に。まだ電気の時代がやってきたばかりの頃に。その無線、というのが世界規模で、って誰も考えもつかないことではないでしょうか?❓
そのテスラの生涯を描いた映画も封切られる予定です。
Tesla - Official Trailer I HD I IFC Films
楽しみですね。
電気と言い無線技術といい、過去の偉人に感謝ですね。