【新国立競技場】A案の隈研吾さん「みんなのスタジアムに」と喜び sankei.com/sports/news/15… Sankei_newsより
スター・ウォーズ 米、カナダ週末興収240億円超 - 映画 nikkansports.com/entertainment/… #スターウォーズ
世界的指揮者マズア氏が死去 旧東ドイツ「無血革命」の立役者 ほか - 10時トップ5ニュース
this.kiji.is/51115619777970…
Star Wars:The Force Awakens ついに公開🍎 goo.gl/Uv9Jo0
「報道写真展」に行ってまいりました。いつも撮られてばかりなので今日はカメラで記者の皆さんを撮ってみました。
振り返れば今年は災害などもありましたが、内政・外交ともに実りの多い1年だったと思います。 pic.twitter.com/Lz29sbMPKn
スター・ウォーズ興行収入、世界で300億円超す - 産経ニュース sankei.com/entertainments… @Sankei_newsさんから
でも、クリスマス、お正月休暇が迫っていて、いったい何時映画館に行けば良いのか、迷っているところです。
すでに多くの方がブログに、この映画の感想をアップされていますが、なるべく読まないようにしているのが実情。
ブログの中には、映画の内容は書かずに感想だけ述べている人もおり、とても親切ですね。その感想はというと、概ね好評のようで安心。
今後、レイ3部作として、あと2作品が公開予定。スピンオフ作品も2作品が公開予定だとか。
まだまだこのフィーバー、終わりそうもありません。
1977年から始まったこの映画。
今回も幼いお子さんも多勢見に行っているようで、こういう雰囲気、イイですね。
壮大なおとぎ話が孫子の時代までつながっていく、なんて凄いですね。
個人的な感想では、日本のチャンバラごっこに世界中が興奮しているように思えますが。。。
ライトセーバーを持ってフォースを感じろって、日本のサムライ文化がStar Warsで花開くって感じ?
May the force be with you.
ロケット編が終わり、ガウディ計画という人工心臓弁を作るお話がスタートし、はや、明日で最終回!
ロケット編はとっても面白く見させてもらいましたが、ガウディ計画、ここまで見て、ロケットだけで終わりにしておけば良かったのに、というのが素直な感想。
原作本も良く売れて、このガウディ計画の視聴率も良いようですが、今回のこのお話、急ごしらえで作ってしまったという印象が強いです。ロケットが評判が良かったから、二番煎じ、作っちゃおうというのりで制作したのかしら?
ですから、良く解らない点が。。
まず、冒頭、あの特許の話はどうなったのですか?と疑問が。
そして次から次へと悪役が出てくるのですが、またこの人たちの描き方が、一昔前の「白い巨塔」を彷彿させるような描き方で、気に入らない。料亭でお話し合いとか、権力のある教授に群がる業者さんたちという構図で、結局はこうなるという展開が目に浮かぶよう。こういうのって、オリジナリティが感じられません。
どっかでみたような、という印象が強いです。
また滝川のような人って最近存在しているのでしょうか?
そして、あれよあれよというまにコアハートは既に人体実験へ。えっ、もう、という感じ。その大切なコアハートの手術をした患者さんがICUではなく、普通の病室におかれ、研修医一人しかいないという臨場感のなさ。現実感が感じられません。
最終回、また特許の話が出てくるようですが、どこがどうなって特許の話が出てくるのか、そこは興味があります。(原作読んでいないので)
急ごしらえのとってつけたようなストーリー展開ですが、最終回、結局は見てしまうんだろうな、とは思っています。
何があっても一生懸命、というところが受けているのだと思いますが、だったら、ロケット編だけでも良かったんでは?
いろいろと忙しいため。
でも最近はTVerなど見逃し配信があるため、いつでもどこでも見られるので便利
普段は、NHKの朝ドラと大河ドラマ以外、あまり民放のドラマは積極的には見る事がありませんでしたが、この「コウノドリ」は結構楽しみにしていました。金曜日にも関わらず。。。
今回も、最終回なのに全く放送日を覚えていず。翌日になってようやく気がつく始末でした。
このドラマ、医療物と言ってもあまりテレビではドラマになる事が少ない(と思いますが)産科、NICUに特化した番組。「ER」を意識したのか、本物の赤ちゃんが多く出演、出産シーンなど日本のテレビドラマとしては割とリアルに描かれていたのが良かったです。
またその内容も、一人のドクターに集中してスポットを当てる事もなく、確かにコウノドリ先生が主役と思いますが、産む側、そして医療側と出産に携わるすべての人にスポットが当たっていたのが良かったと思います。
出産に関しての最近の話題とかも適時取り入れられていたのも、勉強になりますね。
脚本が良かったのではないでしょうか。コウノドリ先生の穏やかでしみじみと妊婦さんに話す口調も味わいがありました。
この人が主役!と思わせるアクの強い役者さんが居なかったのが良かったのかもしれません。そのおかげで、みんなが一緒になって、ドラマを作っている、という感じが伝わってきました。
もし、この主役に小栗旬さんが来ていたら、もっと違うものになっていたかも。
子供の数が少なくなっている現在、こういうドラマで子供を持つという事の素晴らしさを世間に伝えられる事が出来ればいいのに、と思います。また高齢出産もいろいろな合併症を起こしてしまう事もありますが、晩婚化している現在、勇気を出して、と背中を押してあげられるドラマだとも思いました。
視聴率はどうだったかは知りませんが、ほんわかとしたドラマでしたね🍎
気になったのは新井先生の事。もうNICUには戻ってはこないのかしら。
続編、あったら期待🍎
中国から資金流出か? 米利上げで新興国失速懸念 日本経済には追い風 - 産経ニュース sankei.com/economy/news/1… @Sankei_newsさんから
【スター・ウォーズ公開】SWついに公開! 上映館前で結婚式 評論家も10点満点中9点「好きになった要素が全部ある」 - 産経ニュース sankei.com/entertainments… @Sankei_newsさんから
【五輪エンブレム見直し】大会組織委の元局長ら、旧作審査時に不正行為 佐野氏ら8人の作品優遇 外部調査チーム報告 - 産経ニュース sankei.com/sports/news/15… @Sankei_newsさんから
最高裁で夫婦別姓は合憲という判断。
そしてこの事に関して、夫婦別姓賛成派の人たちの記者会見が行われましたが、その記者会見に何か違和感。
その方達の中には、泣きながら、待っている人たちに申し訳ないとかおっしゃっている人がいたと思うのですが、夫婦別姓が出来なくなったという事は、泣くほど問題のあることなんでしょうか。???
どうして泣くんですか?
人によっては物事の尺度が違うとは思いますが、人の生き死にに関係する訳でもなく、泣くほどの事かしらと思ってしまったのです。
その結果、夫婦別姓が違憲という意見には賛成してやらない、なんてあまのじゃくのように思ってしまっている。。。私です。
「自分の名前で死ねない」なんて気持ち悪い。。。
感情論だけできちんとした意見は持っていないように思えました。
家族は一緒のほうが社会は安定するように思います。
GOLD,下がるとは思っていましたが、そんなに急には下がらず。昨日一日かけてようやく下がってきています。結局もとに戻ってしまった感じ。
ドル円も思ったほどでは有りませんでした。
現在、1時間足でトレード中。
下がったら、1時間足では今度は少しずつ上がってきています。今日は大きな指標はカナダ以外ありませんが、週末前にどういう動きになるんでしょうか。
FOMCで7年ぶりの利上げという事でいろいろと騒がれていますが、これって中国つぶしですか?
今後、1ドル142円ぐらいまであがるかもと予想しているところも有りましたが、しばらくは円安ドル高でしょうか。
GOLDも一時的には上がるとは思いますが、ロングのトレンドではなさそうですね。
そのときの記事で、シャーロット王女のご両親、つまりウィリアム王子とシャーロット妃は現在、イギリス東部のノーフォークにあるアンマーホールで子育て中と書かれていました。
私はあまりイギリス王室に関しては詳しくはないのですが、ここで疑問に思った事は、なぜロンドンのケンジントンパレスではないのかという事です。
キャサリン妃、長男のジョージ王子誕生後はキャサリン妃の実家で子育てしたと聞きます。そのときも驚きました。なぜ驚いたかというと、イギリス王室の一員なのに、いつまでも妻が妻の自宅にべったりでいいのか、という事にです。
現在もアンマーホールでは、キャサリン妃のご両親、主にお母さんがべったりで育児をしているという事です。このおかあさん、このアンマーホール近くに自分の家を建てたいという希望もあるそうです。
そういう事もあって、おじいさんにあたるチャールズ王子もなかなか孫に会えない状況が続いているとか。
ワインを飲みながら試合を観戦
日本の皇室では、雅子様のときは実家で子育てというまでは行きませんでしたが、妹さんとかお母さんとか、東宮御所にかなり頻繁にいらしていたという事を聞きました。
イギリス王室や日本の皇室のこのような傾向を聞くにつれ、最近はどこもかしこも同じだな、と思ってしまいました。
つまり、結婚しても妻も妻の旦那も妻の自宅にべったりで、まるで息子を婿にくれたような状況が最近は多く耳にします。
私の家族や親戚、友人にもそういう人は多いです。
自営業で跡継ぎと結婚したにも関わらず、結婚後は妻の自宅のそばに住み、だんなはそこから自分の本家に仕事のために通っているという不可思議な現象。。。
或は、跡継ぎなのに妻の実家のそばに、新しい家を建ててもらったとか。。。いろいろ。。。
これ、今のトレンドですか?
世間一般ではそういう事も許されるのだとは思いますが、いみじくも王室、皇室に嫁いだからには、いつまでも世間一般と同じで良いのかと疑問に思ってしまいました。
そういう事などがあって、キャサリン妃、エリザベス女王からもいちゃもんつけられているようですね。自分の家族の事ばかりで公務はさぼってばっかりと、文句言われっぱなしです。最近の中国の習ちゃんの晩餐会のときの様子もとってつけたような振る舞いに思えてしまったのですが、それも公務をさぼっていたからでしょうか?
エリザベス女王の言いたい事は、王室の一員はまず公を考えなければいけない、私の事は後回しにすべきという事だと思います。
これはそのまま、今の東宮家に当てはまるような内容でしょう。
さらに、雅子様、キャサリン妃ともに子供は普通の子供として育てたいとおっしゃっています。遡れば、美智子様やダイアナ妃もそのような発言をして、自分で育てられました。(と思います。)その結果どうなったか。結局なるちゃんも公ではなく、私を重んじるような人になってしまっています。奥さんの影響でしょうか。またウィリウアム王子も今のキャサリン妃の状況に対しては何も言えない状況のようです。自分がいずれ王になるにも関わらず、妻の尻にしかれているような状況です。大変影が薄いですね。
やはり、将来天皇や王として国に君臨する訳ですから、いくら現在の世の中であっても、そういう自覚を植え付ける教育が小さい頃から必要ではないのかな、と思ってしまいます。
まあ、生後すぐに両親から引き離されて育つと性格がいびつになりがちなので、難しいところですが。
大げさかもしれませんが、現在のイギリス王室の状況を見ていると、イギリス王室の存続も難しいのかしらと感じてしまいました。
それは日本の皇室にも言える事かもしれません。
そのキャサリン妃、現在注目されている事がクリスマスをどう過ごすのか、という事だそうです。
王室の一員として普通ならエリザベス女王らと過ごす事になっているのだそうですが、昨年は、ミサだけ王室の方達と出席、その後は実家に戻ってクリスマスを過ごしたという事です。というのもクリスマスランチには子供は11歳ぐらいにならないと出席が許されないという事みたいですが。。
これも驚きですね。西洋ではクリスマスと言えば一族郎党の集まる場所。それなのに嫁ぎ先ではなく、自分の実家で過ごすとは。。。
女王は「王室に一般のミドルクラスの家庭のやり方を持ち込んでいる」と立腹されているとか。。
どちらが良いのかどうかわかりませんが、王室には王室の伝統というものがあるので、いくらジョージ王子に一般の子供と同じクリスマスを過ごさせたいと思っていても、それでは王室の伝統というものがジョージ王子の時に継続しなくなる恐れがあると思います。
さあ、どうなるんでしょうね。
フィギュアスケートグランプリファイナルエキシビション2015 突然のサプライズゲストって?? goo.gl/okDnKV
現行採点システムの限界を迎えてきている | This is sports | スポーツナビ+ plus-blog.sportsnavi.com/hikarusports/a…
夫婦同姓規定は合憲 再婚禁止6カ月は違憲 最高裁が初判断 - 産経ニュース sankei.com/affairs/news/1… @Sankei_newsさんから
原題 AboutTime
映画公開時には観に行く事が出来ず。私の地方ではほんの数日だけしか公開していなかったと思います。
そのため、iTunesで鑑賞しました。
今回もまた、あまり前知識もなく、鑑賞開始。
単に、主役のレイチェル・マクアダムスさんのファンという事で見たかった映画。このレイチェル・マクアダムス、可愛い顔をしていますが、結構映画では裸やsexの場面とかが多いのですが、全然いやらしさを感じません。
笑顔が可愛いですね。
カナダ出身の女優さんです。
ということで、この映画を見始めましたが、イギリス、アメリカ合作映画という事ですが、映画全体の雰囲気がどうもイギリス臭い。臭いと言っては失礼ですが、穏やかな雰囲気が漂っている映画でした。
また、以前見た「ノッティングヒルの恋人」に映画全体の雰囲気が似ている、という印象が強かったです。
特に主人公の周りで季節がすぎて行くところ、「ノッティングヒルの恋人」の中でも同じような表現の仕方がありました。
このシーン、私の一番好きなシーンだったので良く覚えています。
と思ったら、ポスターかなにかに「ノッティングヒルの恋人のリチャード・カーティス」なんて書かれてあったような。
この監督さん、「ノッティングヒルの恋人」の監督さんでもあった訳ですね。という事で納得しました。
映画全体にほっこりした暖かい空気が流れているような映画でした。
タイムとラベルという部分を除けば、普通の人の普通の生活を描いた生活です。
でも、何気ない一日にこそ幸せであり、大切な一日であるという事に気づいた主人公。そのため、タイムとラベルに頼る事なく、¥一日一日を大切に過ごす事の重要さを主人公は気づいて行くんですね。
主人公のティムとレイチェル演じる奥さんの関係だけではなく、ティムとお父さんの関係にも心温まるものがありました。
という事で
🍎🍎🍎
ですかね。
アバウト・タイム~愛おしい時間について~【予告篇】
結局いろいろな制約があって、今回2案しかなかったとか。
そのA案、B案とされるものですが、両方とも木を多用しているデザインです。この木を使うデザインというのも、デザインの条件だったという事で、そのため、両者とも見た目があまり変わりません。木を使うという事で、外見は似たり寄ったりのデザインになってしまうという事です。
ですが、中身はいろいろ違うのだということでした。
でも両者とも、あの代々木の地にふさわしい、日本的な雰囲気にこだわった内容になっているように思えました。木とともに緑をふんだんに使い、日本の四季を現したりしています。またもともとあの場所には渋谷川が流れておりました。(現在は、競技場の地下を流れているんでしょうか?)
その渋谷川を復活させたり、施設内にたんぼまで作ったりするアイデアがありました。また、内部の施設にも木をふんだんに使っていました。
まあ、ザハさんの以前のデザインでは、競技場だけばかでかく、主要道路ぎりぎりまで食い込んで、見上げるような壁がそそり立つ、というイメージだったようです。そういう事を考えると、今回のデザインはかなりコンパクトになっているみたいです。木を使っているので、周囲の中に違和感なくとけ込むものとも思います。
また、渋谷川復活、なんて、日本人でないと、またあの場所を知っていないと考えつかないアイデアでしょう。
そのザハさん、今回のコンペでは建設会社を見つける事が出来ずコンペ参加を断念しましたが、今回のコンペいろいろな制約を考えると、国際コンペとは言っても、暗に日本の会社および日本人デザイナーを優遇するような条件だったかもしれません。
日本的な和の趣を重視するようであれば、外国人デザイナーでは無理だったかも、という気もします。
来週中にも決定するというデザイン。
万人の理解が得られるでしょうか???
万人の理解、というより、競技者が競技をしやすい環境の競技場だとは思います。
この事に関して、ネット上では様々なバッシングのような意見で溢れているとか。
スペインで、それも噂のあるフェルナンデスくんに紹介されるような形で、というだけで、やはり公私混同も甚だしいと思われるのは当然かもしれません。
ですが、今回の出演は、大会組織委からの要請で、フェルナンデスくんも知らなかったとか。
組織委も二人の間柄を知っていて、話題性のために彼女を読んだのかしら??
このエキシビションを放送したテレビ朝日、安藤さんのところは放送されていないと思いますが。。どうしてでしょうか??
今回の事に関しては、安藤さんを好きか嫌いかで意見が分かれている状態と思います。
私自身もどっちかというと、最近の彼女の言動を見ていてなんだかなあ、と感じてしまっているので、今回のゲストとしての出演も、なんだかなあ、と思ってしまっています。