ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

午後の記公抜け の巻

2012年05月31日 05時05分00秒 | 日記
( 5月30日 ジロー と ミナミ )



昨日は午後、記公の東側1件の仕事でしたので昼食後歩いて出かけました。

昨日より空いていましたがそれなりに人はいました。

立川口ゲート横の売店の前で、高齢の男性が二人(ちょっと離れたところなので連れではないでしょう)腰掛けてアイスクリームを食べているのがちょっと微笑ましいなと思いました。

ニャンコたちは午後なので食事も終わり、それぞれの場所でくつろいでいました。
( 出会ったキコニャン ツバキ、ミケ、ジロー、ミナミ )

帰りは少し北部まで足を伸ばそうかと思いましたが、なんだかけだるかったので原っぱまでとしました。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


地球儀を買いました。


息子が美術館の仕事の募集が学校のHPに出ていたので問い合わせてみたと言っていました。
どこの美術館か聞くとドーハとの事。

今回の問い合わせがどうなるかは知りませんけど、これからこういうことが多くなるなと思いましたので、社会科が苦手でどの国がどこにあるのか知らない事だし、母にもどのあたりか説明しなければならないので地球儀があると便利だなと思い、小さな卓上の物と、母への説明用にビーチボールタイプの物を買いました。

地球儀も夢が見えますね。

息子には世界を飛び回ってくれると良いなと思います。

_______________


今日のなぞかけお題 「 梅干 」


今年も梅干を漬けるシーズンになりました。

昨年よっくんしゃんから戴いて挑戦した梅干、1年たって熟成し、立派な梅干に育ちました。

そしてあつかましく今年も戴くことになり昨日届きました。

よっくん しゃん ありがとうございます。


道具一式は昨年揃えたので、今年は道具に関しては完璧、再度挑戦する事にしました。

今日、明日 紙袋に入れて熟成させ、土曜日に仕込む予定です。
玄関に置いているので、二階の私の部屋まで梅のフルーティな香りが流れてきます。




( 5月30日 ツバキ )


さて、明日から6月ですね、衣替えです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする