買い物は母に担当してもらっています。
ただ漠然と散歩はしない人なので、運動目的として近隣への外回りを運動を兼ねてやってもらっています。
手押しのカートを押して家から300メートルのスーパーへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c1/4a74dcb8fcb9c9f526c97ab8dcbce95b.jpg)
買って来る量は大きなレジ袋3個分程度、車で行ってもこんなに買うかな~と思う量を買ってきます。
肉などはトレイから出してビニールに入れて少しでも嵩を減らして詰め込みます。
それでも冷蔵庫は満タン。
ドアを開けるとこぼれるくらいになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/07/566fe491eb1a1f6434dd02db0ced537f.jpg)
それと私がネットで買う冷凍食品その他を使って毎日の料理するのですけど、一度の買い物で1週間は楽勝。
毎食何を作るから何を買って、ではなくて冷蔵庫を開けて目に付いたもので作戦をたてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/27/d3845e3fa9c94bba1f0805909acdf8c0.jpg)
料理をしている時間は私の好きな時間の一つです。
特に、朝4時に起きてその日の段取りを考えたりラジオの情報番組を聴いたりしながら7時まで家事をする時間は忙しいのですけど一日の中で至福の時間なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/26/c0132c6ed4f85d08fb6a388d32ae5a38.jpg)
母は風呂が4時半くらい、夕食は5時過ぎから6時くらい。
私は夕食の片づけをして6時から7時の間に入浴。
早起きなので夜7時ともなるとテレビを見ながら居眠りしていることがあります。
母も居眠り コックリ コックリ。
ちゃんと寝れば良いのに「 寝てるよ~ 」 と私が言うと 「 見てる 」 との事。
テレビが面白くない時は8時に、面白い時でも9時にお開き。
紫苑も夜中は走り回っている時間もあるでしょうけど、9時になると静かになってとりあえず寝ているようです。
母子(おやこ)して うつらうつらと 冬の夜
by ぶたころ