ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

介護時代(写真は最近のお気に入り) の巻

2014年02月28日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は最近の記事に書いているお気に入りグッズです )
スイスアーミーナイフ ビクトリノックスのチャンピオン : 実際は多機能すぎて実用的では無いと思っていますが、夢が沢山つまっています。


_______________



久しぶりの会議、あまり気の乗らない会議でしたが、はっきりしないところを突っ込んで幾つか回答を得ました。



フジフィルムのインスタントカメラ チェキ

_______________


同世代の友人たちとも会ったのですけど、一人は数年前に奥さんが倒れて下半身麻痺。
私の母と同い年のお母さんがオムツを替えたりの世話をしているとの事。

「 幾つまで働くの? 」

と聞くとおかあさんが介護を手伝えなくなったら、働けないかな との事。



昔、自分で作った木製のグリップが出てきたので、モデルガンにつけてあげたくてスタンダードモデル(と言っても1万円以上しましたが)を買ってつけてみたらピッタリでした。S&W M36( スミス・アンド・ウエッソン チーフスペシャル )

_______________


帰りにもう一人の同世代の友人

「 かみさんの記憶が飛ぶようになった 」

との事。

「 アルツハイマーではないらしいけど 」

だ、そうだけど、心配。



公園でカラスと友達になり、歩いている頭の上で沢山のカラスが舞っていると面白いなとカラス笛を買いました。イギリス製なので日本のカラスには通じないみたいです。
ウグイス笛はハイキングなどに行った時、ウグイスと友達になれたら良いなと思って買いました。簡単な構造だったので家にあった竹でも作ってみました。自作のほうが少し音が低いのです。


_______________



駐車場を借りているお隣も奥さんが脳梗塞?で倒れてご主人(80歳くらい?)が長いこと介護中。


私たちの親世代まではおじいさんはおばあさんに介護されて先にと言うコースが一般的でしたが、奥さんが先に倒れるケースがとても多くなっているように思います。



GPSは主に仕事の移動では必需品、そしてアウトドアのナビでも重宝しています。初期の物から何台も使っていますが、これは一番最近買ったものです。衛星を捉えるエンジンが進化していて家の中でも捕捉してくれます。


_______________



どっちが先に倒れてもしっかり看護、介護できるように自立しておかなければなりません。
学校教育で「家事全般」そして「介護」を教えることも重要ではないのかなと思います。


あすから3月ですね。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする