バイクの後方撮影用のドライブレコーダーを付けて有効なのだと解かりました。
動かしていなくても有効です。
ただ、後方を撮影していることをアピールするステッカーは重要。
トラックなどでそれが解かっていない場合はやはりあおられる事があります。
先日、新青梅街道を走っていたら後ろにトラックがつきました。
片道2車線の道で左車線を走っていたのですけどトラックは前方に左折車がいるとすぐ右車線に車線変更を繰り返しました。
左折なので少し待てばすぐ前はあくのですけど、こういうせっかちで頻繁に車線変更する車は多いです。
余裕がないなと思います。
頻繁に車線変更をする車も危ないですね、新青梅街道は車も多く急に割り込めるほど車間距離には余裕がありません。
前に割り込まれた車は迷惑に違いありません。
自分だけでなく他人の安全を犠牲にして数秒を争って走る意味はあるのかと思います。
あおり運転が問題になっていますがニュースで見るよりすごい数のあおり運転が毎日おこっている事でしょう。
後方ドライブレコーダーが普及すると良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c5/1a2ac3b96f53c70383c91b370234238c.jpg)
「 ニャンの飼い猫暮らし 」
目は先週木曜日に比べると良くなっているようです。
ニャンの信頼を失わないで病院に連れて行くにはどうすればよいか考え中。
キャリアバッグは先に注文したものも後で注文したものも届きましたのでいつでも連れて行けるようにはなっています。
( 追記 )
昨夕出て行ってなかなか帰って来なかったので心配しましたがそのうち帰ってきました。
昨夜は夜中に一度 ニャア と来ましたが、まだ寝るよ と言うと降りて行って自分の場所で寝ていました。
椅子の上に座布団を置きフリースのひざ掛けをかけてその上に電気ひざ掛けをかけて緩く暖房してあげています。
寝るときはその上に布団をかけて屋根にしています。
何度の冬を外で過ごしたのか解かりませんが今は温かい夜だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/66/1083ea40718fceb6f1af1a010fb8fc45.jpg)
( 追記 )
朝、道路の掃除をして西の隙間にどのくらいの雪が落ちたか見たらなんとアマチュア無線のアンテナがお隣のほうにまで先が行くほど倒れているではないですか。
雪の後屋根からの落雪で引っ張っている針金が切れたのだとすると数日前から倒れていたと思われます。
歩道側でなかったのが不幸中の幸い、でもすぐ撤去せねば。
それにしても教えてくれないものだな~。
ネットで調べて全国展開しているアンテナ110番と言うサイトに連絡したので近いうちに来てくれるでしょう。
こういう全国展開して地域の契約業者を使うサイトが多くなっています。
昨年植木を伐採してもらったのもそういうサイトを見て頼んだのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6c/68fd48719a925ecf50da314a5e842590.jpg)