ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

我が家の紅葉( & 老人とニャン )の巻

2019年11月15日 05時05分00秒 | 日記



私の好きな紅葉、ナンキンハゼ。


玄関脇で沢山葉っぱを付けているのでもう少し時間がかかると思いますが紅葉してくれるでしょう。

門の上のモミジも紅葉するかな?


プランターのヤマボウシは透明感のある紅葉になりそう。

ムラサキシキブはそろそろ終わり。


ミョウガは葉が枯れそうなのでそろそろ片付けねば。







塗り絵、折り紙、かるた、風船バレー、輪投げなどは高齢者リハビリの代表的なプルグラムですね。

母も訪問看護のPTさんと塗り絵や折り紙をよくやっていました。


折り紙は沢山余ったので本と一緒に寄付。

塗り絵は沢山塗りましたが数冊余ったので寄付。



____________________________



東京都の冷暖房推奨温度、暖房は20度、冷房は28度との事。

寒くなっていく季節、20度はちょっと肌寒いなと思う温度では無いでしょうか。

でもまあ目安はこの温度に設定。


暖房には石油ファンヒーターを使っています。

本当は普通の石油ストーブが好きなのですけど、ニャンが危険かなと思って。

本格的に寒くなってきたら着る物でも調節、ダウンのベストはすでに使っていますが、ダウンのパンツ、ダウンのテントシューズなども出動します。


昨年買ったポータブル電源を使う暖房ベストも使おうかな、どこにあったかな?


日本の家屋は昔夏を基準にしようと言うのがありました。

茅葺とか藁葺の屋根は断熱性能が高かったです。

また大きな開口部は風の抜けも良く、深い庇は雨の日も戸が開放できました。

もっとも今の都市部では無理ですけど。


冬の寒さは火を焚いたり着る物で何とかなりますが夏の蒸し暑さはどうしようもありません。

今は嵩張らずに暖かい衣類があるので活用します。







( 追記 )


昨年の今頃のブログを見ると加治丘陵を歩いてやはり膝がとても痛い状況を書いています。

昨日は市内の仕事片道2キロをサポーターを付けて歩いたのですが、帰りにサポーターの両脇に入っている骨?が当たりこれが痛くなってしまいました。

やはりサポーターは長時間使ってみないと解らない物です。

一番愛用している物はしっかりしめられ両脇の骨が当たって痛くなることは無いので、これが一番良いみたいです。

膝が痛いのはこの時期なのでしょうか?


2年前から体重を10キロ増やしてしまったのはこの大きな原因だと思います。

膝に3倍の負担がかかるとすれば一歩ごとに30キロの負荷が増えている事になります。

体重はやはり軽いほうが有利のようです。


ニャンは昨夕一度出ましたが帰ってきて寝るときはいました。

今朝も自分のところにいましたが、カリカリと煮干しは減っていたので散歩に出たのかも知れません。

今は自分のベッドで寝ています。


昨日、ふわふわのミニブランケットをかけてあげたらしばらくかけていましたがそのうち敷物にしました。

自分が貰ったと思ったようでそれに頭を乗せて安心しきって寝ています。


一人小鍋、なかなか具合が良いです。

昨日はあり合わせで長ネギ、玉ねぎ、練り物、で作りました。

昼はスープを残して、夕食は届いた鶏肉も加えておじやにしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする