( 写真は昔のものです )
ことわざに注目。
ことわざは古くからの知恵、改めて見るとなかなか良いものがあります。
七度尋ねて人を疑え
物を無くした時は良く探して と言うことわざですけど、いろいろ応用出来ます。
基礎の検査で配置と設定した地盤面の高さを確認しますが、たまに ? と言う現場があります。
実際に間違えていて検査で発見し損失を防いだ例も複数ありますが、変な数字が出たとき、私はまず検査時の測り方がも違っているのではと疑います。
確かに配置寸法やレベルは同じ人がやると最初やったのが正しいものだと信じ込んでいますので間違いが発見されにくい事は確かなので複数の目でチェックするのが原則。
そうして施工してもたまに間違いはあります。
検査値がおかしいとき、境界線はあっているか、よく間違えるのが塀の外側、中心、内側の間違い、図面の追い出し位置が不明瞭な時、そしてメジャーを当てるときに現場では正確に読むため0を当てないで100ミリをあてる、これを100切ると言いますけど、片方が100切っているのに読むほうが切っていないと思い込んで読んでしまう事があります。
あるいは現場にある図面の後の打ち合わせで寸法が変わっているのに古い図面のまま施工した などがあります。
数値がおかしいとき、現場が間違っていると最初に疑う検査員もいますが、私は検査で違う数値が出た場合、施工で決めたときはかなり慎重に決めているはずなのでまず検査値が間違っていると疑います。
レベルだとベンチマークの位置が違うのではないか、読みが間違っていないかを疑います。
同じように 納品した書類が不備だ と疑われ色々言われた後、メールでありました、失礼しました と来ました。
高飛車に出ると自分が間違っていた時に引っ込みがつかなくなる場合もあります。
今日は3件、朝はいつもの歩いて行ける現場2件なのですけど午後のバイクもあるのでバイクにしようかなとも思います。
徒歩では25分くらい、バイクだと5分。
運動になることを思えば歩きなのですけど。
往復で40分の節約とどちらをとるかです。
( 追記 )
ニャンさんは迎えに来ました。
降りて昨日届いたチュールをあげて今は母の部屋の猫ベッド。
今日は星が出ていたので洗濯からの1セット。
朝食はメスティンでマツタケご飯のもとでマツタケご飯を1合炊いて冷ややっこときゅうりで食べました。
天気も良いし午前の仕事は歩こうかな。
午後は片道2.5キロ、以前だったら歩きますけど今は無理、バイクです。
_________________________________
昨年10月から節水生活をはじめました。
早いもので1年です。
最初のうちシステムを作るのに試行錯誤、結局金属のコックと空気取り入れバルブを付けた10リットルのポリタンク3個と予備のプラスチックコックの10リットル1個。
トイレ用には金属コックを付けた20リットルポリタンク1個を浴室に置いて手洗いなどにも使います。
緊急用には飲用にも使えるようになっています。
やってみると洗物で使う水が飲用より圧倒的に多い。
みるみる減っていきます。
災害時洗い物をいかに少なくするかは重要です。
食器にラップをかぶせて使ったり洗う前にティッシュやトイレペーパーで吹くのも良いです。
_________________________________
( 追記 )
午前の現場歩いて行きました。
ポールを持って出かけ、帰り少しポールなしで歩きかけたのですが痛くなりそうだったのでポールを出しました。
今やはり2.5キロが良いところです。
その後膝が痛くてポールを使ってもよちよち歩きになってしまいます。
でも、久しぶりに気持ち良かったです。
午後はバイクで行きます。