ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

良いお年を!( & 老人とニャン )の巻

2021年12月31日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は昔のものです )

あっという間の大晦日、明日は新しい年になります。

今年も一年ありがとうございました。

来年はこの星に暮らすすべての命が平和で健康、そして楽しい年になりますように。




実店舗で買い物をするのはたまのコンビニで、後はネットそれもほとんどがAmazonでの買い物でした。

現金を使うのは灯油代だけ。

時代は変わったものです。

仕事は今年度でリタイアの予定ですが、会社は紙を排除して書類をデジタル化する計画とか。

基礎検査ではタブレットの画面が見にくいし、悪天候の時は大変です。
見るところを断片的に拡大したり、他の図面を見るときは読み込みなおさねばならないなどあまり現場向きだとは思えません。
目が悪くなっているので限られた画面で拡大したりページを変えるのは大変です。

紙は保存など場所を取ったり不便かもしれませんが過酷な現場向きだと思うのですが、時代は変わっていくのでしょう。

そのうち、手書きは無くなるのでしょうか?

書くと言う行為がペンではなくキーボードになっています。


思えば子供の頃、父の図面の墨入れに使う烏口で遊でいました。

建築科の学生になって烏口も使いましたがすぐロットリングやペリカンの製図用ペンになりました。

図面は製図版とT定規と三角定規。
それから平行定規は使いませんでしたがアーム式のドラフターからトラック式のドラフター、そしてCADになっていきました。

時代の大きな坂道だった気がします。

アナログ時代で楽しかったな~。

自分の漠然とした考えが手を動かして整理され(エスキース)まとまっていく過程は1か0の世界ではないですもんね。

自分の時代を振り返るとまだ戦後数年に生まれ日本は0に近い状態からの出発、そこには無限の夢がありました。

与えられた環境だけでなく自分で工夫していく楽しみがありました。

棒っ切れが刀になったりピストルになったり、おもちゃも自分で工夫するそこには大きな想像力が育ちました。
肥後守は男の子の大事な道具、たくさん手を切りましたがなんでも作ることが出来る魔法の道具。

今思うと、生きるには良い時代だったのかなと思います。

文明の発達で人は想像力と創造力を無くしたのかもしれません。

それが今の犯罪に影響していると思います。
想像力が無いから一人一人重い人生、そしてその人生を支えている人たちの事が考えられない。

誰でも良かったと死刑になりたいのでたくさん人を殺してなどと言う発想に想像力のかけらもありません。
そうしたのは今の想像力を育てる事を重視していない詰め込み主義の教育のせいです。
与えられたことを記憶する人間が偉い?

教育が悪いのでくだらない人間が生まれるのです。
大事なのは自分で考えられる人間を育てる事です。




( 追記 )

ここのところ荷物が送れて気をもんでいます。

昨日は妹の家に送ったおせちが届く予定でしたがいつまでたっても発送しましたのまま。

大抵は1日後には届くとの事ですけど1月4日までに届かねば返金などと書いてあります。
今日は大丈夫だと思いますけど、年が改まっておせちが届かないのはこれはダメでしょう。

今日早めに届くと良いのですけど。

_________________________________


ニャンさんは椅子にいました。

今日は洗濯とシャワーの1セットやるつもりで朝から段どっています。

一人用お節を注文して冷凍で28日に届いていましたので今朝冷蔵庫に移しました。

福岡のお店なので福岡の雑煮の出汁が入っていました。
丸餅やカツオ菜をいただいているので今年もお雑煮、おせちは福岡仕様。
愛媛でも丸餅だったので子供の頃を思い出す正月になりそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする