ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

梅雨晴間のキコニャン の巻

2012年06月29日 05時05分00秒 | 日記


6月27日、3ヶ月ごとの立川の会議に記公抜けで行きました。

ツバキはBBQ南の四阿下で景色を眺めていました。
生い茂っていた草が刈られて風通しも良くなったようですっきりしていました。




ミケはいつもの松林のアジサイの根元で昼休みをしていました。
この日はサバノスケは見当たりませんでしたけどきっとそばにいるのでしょう。





マイは水鳥北東の小さいほうの四阿付近の道端で毛づくろいをしていました。
仲良しのアジを探すと近くのアジサイの根元で昼寝をしていました。
枯れの名前はアジサイの根元にいた事に由来しています。


水鳥北の菖蒲田まわりはイーゼルを立てて絵を描いている集団がいました。

以前、平日は貸切状態だったのですが、最近カメラや絵を楽しんでいる人がどんどん増えているように思います。
平日は高齢の方々がほとんどです。
これから我々の段階の世代がどんどんリタイアするのでますます増えて行くのでしょう。



国営昭和記念公園のボランティアは各種ありますが、サークルがあっても良いですね。

絵画、写真、コーラス、楽器、サッカーとかも・・・・・・公園のクラブ活動 これからの高齢社会が楽しくはならないでしょうか。



_______________

今日のなぞかけお題 「 クラブ活動 」








コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昭和公園 の巻 | トップ | 断酒レポート の巻 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっくん)
2012-06-29 06:31:20
おはよ~たい。

早速ですが今日のお題(H24.6.29)
整いました
クラブ活動とかけまして
ゴルフショップと解きます
そのこころは
クラブが集う(クラブ活動)
返信する
今日は肉の日らしいですね。 (ぶたころ)
2012-06-29 07:15:35
 よっくん しゃん

おはようだす。やや

天気予報と違ってがこなかったのは助かります。

なるほど、ゴルフショップはクラブだらけですね~。

それで思いついて、
「 カニの運動会 」 と といて、
クラブ活動 です。(crab)
返信する
こんにちは (くり)
2012-06-29 12:43:36
ファミリーの顔を見ると
ホッとします(笑)。

彼らは暑くても元気そうですね~(^^)。

キコニャンたち 
みんなそれぞれ お気に入りの場所でくつろいでますね(^^)。

これからやってくる暑さや蚊に悩まされる夏を
元気に乗り切ってくれるといいですね。
返信する
ファミリーはいつでも記公に。 (ぶたころ)
2012-06-29 17:48:00
 くり さん

こんにちは。

今日、こちらはのちの予報でしたが、無しで助かりました。
気温がどんどん上がって、なんと夕方予告無しで停電したのです。

原因は不明ですが、料理をしていていきなり換気扇が回らなくなったのでブレーカーを見ると別に落ちていないで、そのうち近隣の人たちも出て騒いでいるので停電だとわかりました。
家から見える信号も消えていました。

暑さのせいだとすると夏はどうなるのでしょう?

最近、ミナミちゃん、サバタローちゃん、ジローちゃんをみかけませんが、みんな元気みたいです。
出あったらまたレポートしますので見て下さい。

みんな元気に乗り切ってくれると良いですね。

これから本格的に暑くなりますから、くりさんも健康に気をつけて楽しい夏を迎えてください。
(キコニャン一同より)



返信する
梅雨の中休みが続いていますね (あるくーちゃん)
2012-06-29 21:26:47
こんばんは。

私の居住区では趣味と学習のカルチャーがあります。60歳以上が対象で材料費だけで講習費はかからないようです。文化系、ダンスなどいろいろあるようですよ。

PCは高齢化に伴って身体が動かせなくなると良い楽しみになりそうですね。

「クラブ活動」とかけまして
「とんかつ」とときます
そのこころは
 部活(ブーカツ)とも言います

「クラブ活動」とかけまして
「漁船」とときます
そのこころは
 大会(大海)に出る事もあります
返信する
見守りと生きがいに。 (ぶたころ)
2012-06-30 07:16:40
 あるくーちゃん さん

おはようございます。

ここのところ天気が良いですね~。

(  ぼくにとってはが良い天気よ~ )

地域のクラブ活動は、お互いの見守りと生きがいにつながりますね。
ただ、だんだん人付き合いが面倒になってくる人もいますけど。

体育会系、文科系、理科系、帰宅部・・・・。

ぶーカツ おもしろいですね。
カツと言うとブタですけど、カツ、カツレツ 今までどんなに書く調べたことがありませんでした。
cutlet と書くのですね。

大会に出ると学校の名前が世間に広まりますね~。
息子は高校で美術部でしたが、美術でも楽展と言う全国的な大会がありました。
全国大会で賞を取ると学校では名誉生徒となるのでした。

返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事