( 写真は昔のものです )
不要な時はいつも目に付くところにあるのに、いざ必要な時見つからないと言うのは良くあります。
( かもめ : あんただけやないと思う )
幾つか行方不明の物あるのですけど、昨日から気になっているのは三段になっている印籠、これは骨董品ではなく現代の物ですけど持っている中では一番高い物。
いつも目の前の上段にあったはずと思って探してもありません。
外に持ち出してはいないのでどこかにあるのは間違いないのですけど置きそうな場所を探してもまったく見つかりません。
探すのをやめたとき、見つかることもよくある話で・・・・・・。
若い頃からある事ですけど歳をとると物がからかってきますね。
相手をしてくれているのかな?
さ物件が少なくなったので昨日は金曜日の物件の下調べと書類で作ることのできるところは作りました。
2年ほど前にリタイアした仲間に久しぶりに電話したのですが出ない、メールを入れても出ない。
倒れているんじゃないかな?
何があってもおかしくない年令になっているので?と思います。
昼過ぎにセブンイレブンに牛乳代を払いに行きました。
膝の調子が良い時と悪い時があります。
昨日はやや悪かったです。
昨日昼前に 朝早く作業車を入れて早かったので挨拶できなかったのですがうるさくなかったですか? と言う人が来ました。
まったく近くで作業している気配は無かったので大丈夫でした、と言うと職人が通りかかって屋根の瓦が抜けかかっているのでお知らせしたほうが言っていたので、ご自分でも出来るかと思いますがお金は必要ないのでやりましょうか との事。
なるほどそういう商法の方なのねと分りました。
一軒家の 屋根などがおかしいと言ってくるのは工事勧誘の常套手段です。
私は建築関係なので知り合いがたくさんいますので と丁重に断りました。
メールも電話も訪問も信用できない時代です。
( 追記 )
今朝は雨ですけど 洗濯、シャワーの一セット。
ニャンさんはテーブルにいたので朝のおやつをあげて今もテーブルで寝ています。
タッチ式のスイッチがあるデスクライトのスイッチをつけるのが好きなのか、今はテーブルライトが点灯しています。
今朝は野菜たっぷりの鍋を作りましたので、これから昨夜焼いたパンと朝食です。
昨日、先にリタイアした同世代の仲間に電話しても出ないのでショートメールしたらかなり時間がたって返信がありました。
委託会社の昔馴染みにメールしてもあっけないもの。
創立当時からかなり頑張ったつもりなんですけど、自分が思っているほどではないですね。
ひっそりと消えていくのかなと言う感じです。
なんか、見えたな~と言う感じ。