Full-Tone

女性建築士・ふるとちかこの徒然なるままに

現場の様子

2011-08-09 08:22:58 | 家づくり

先週、中間検査を受けて、無事合格。

外壁周りには、耐力壁となる「ダイライト」を張っておりまして、釘の種類、ピッチ、めり込みが無いか、

内部は筋かいを取り付け、その数と向きなど、そして全ての柱と筋かいに必要な金物が取り付けられているか、

屋根葺材の立上げなどが検査の対象です。

同時進行でサッシの取り付け。

11080401_3

N50

Dairaito01

その後、外張りの断熱材と気密テープ張りの施工が順次進んでおります。

11080801

この住宅は、遮熱性能のある透湿防水シートを使います。

ちょっと目立つかもしれませんね!(*^-')/~☆

♪ ぎんぎらぎんにさりげなくぅ~って、・・・古過ぎっ!!

@ふると

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立秋 | トップ | 衝動買い »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こうやって家は建つのね[E:house] (ゆうきママ)
2011-08-09 16:53:43
こうやって家は建つのね[E:house]
返信する
ゆうきママさん (fulltone)
2011-08-09 19:17:54
住宅って簡単に考えられるけど、結構色んな取り合いが細かくって、
とっても悩みが絶えない物なんですよ~。
返信する
骨組みから外壁へと工程が進んできて、施主さんも... (お天気ねこ)
2011-08-15 23:54:01
住宅が建ち上がる様子をブログを通して体感する事が出来て私も一緒にワクワクです。
返信する
お天気ねこさん、 (fulltone)
2011-08-16 09:24:41
そう言ってもらえると嬉しいw。
ありがとう。
あまり、くどくならない程度に現場の様子も更新します。
返信する

コメントを投稿

家づくり」カテゴリの最新記事