ブラックのゼノンフルエアロ。夜間のオフ泣かせの組合わせですが、晴天のこの日はバッチリと撮影することができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/75/0e48b4133a9f707ea3d04f4f68c65c32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1e/303a725ef431293da593387ec9a73c58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c1/a50f6a9ee768ad74cc055917d6ab69e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/86/38e6f8135cf5ccde4b54d4c7d07ec077.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e0/92efbe048d1f390f2782d634d27e6608.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b6/746bdb6918eea67772d7b4795e29336e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fe/e58eccc13d7b88de164f279b3178fc27.jpg)
ビンゴ大会の商品。私の方からは、ささやかながらビレットテクノロジーのシフトゲートインサート(並行V6用)やモパーエンブレム、なぜか綿あめ(笑)などを提供させていただきました。
参加費として集められた7万円近くのお金は、震災義援金として寄付されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9d/bc77b5a59e49fa681eee6c250f279a10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5c/6795f4777dc80298c3fca45ce03c55fc.jpg)
→続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/75/0e48b4133a9f707ea3d04f4f68c65c32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1e/303a725ef431293da593387ec9a73c58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c1/a50f6a9ee768ad74cc055917d6ab69e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/86/38e6f8135cf5ccde4b54d4c7d07ec077.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e0/92efbe048d1f390f2782d634d27e6608.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b6/746bdb6918eea67772d7b4795e29336e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fe/e58eccc13d7b88de164f279b3178fc27.jpg)
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
参加費として集められた7万円近くのお金は、震災義援金として寄付されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9d/bc77b5a59e49fa681eee6c250f279a10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5c/6795f4777dc80298c3fca45ce03c55fc.jpg)
→続く
これみよがしなカスタマイズをしておらず、そのさりげなく重厚感ある風貌の中に鋭い牙が隠されている―そんなドラマ性を体現したショットだと思います。
最新型2011/12のクライスラー300シリーズでは、チェリーレッドパールの300C 5.7HEMIなどスリムに洗練された新デザインが妖艶でコクのある輝きを放つ様が否が応にも期待できるというものです♥
そしてToxic Orange(オレンジメタ)のダッジ・チャージャーR/Tなんて、ラスベガスのネオンの煌きそのままではないでしょうか。
五番街の渋さと深みの300C、ラスベガスの陽気さダッジ・チャージャー―クライスラーの新生LYプラットフォーム兄弟が一同に会する日を待ち望んで、お互い着実に暮らしましょう!!
伝統のエック・クレートグリルも変更せず(私もですが)ホイールは純正のSRTホイールですね。
この色はジェントルな感じがして、私も好きです。