カメラぐらし

暮らしの中で身近にあるものをカメラに収め、美しい!を一日何回感じるか挑戦中です。

白いものを白く撮る

2012-07-23 23:37:46 | 写真教室



あるファッションビルの内装の壁が真っ白で、あまりにも綺麗だったので
ホワイトバランスを変えて6種類で撮ってみました。

同じ白でもこんな風にいろんな白に撮れます。

カメラの中にあるWB(ホワイトバランス)という機能を使います。
どの白が一番好きかで決めるわけですが、白いものは真っ白に
撮れてほしいので左上の大きい写真がベストかと思います。

料理の乗った白いお皿を真っ白に撮るとおいしそうに見えるので
真っ白に撮れるように設定を変えるわけです。
料理の部屋についている灯りが蛍光灯か白熱灯か見て
蛍光灯だったら「蛍光灯」に、白熱灯だったら「白熱灯」に設定する。

私のカメラの例だと、オート、日陰、室内、蛍光灯、白熱灯、自然光
となっていますのでそれぞれ変えて撮ったものです。

 

姉妹ブログ「デジカメ日記」でも更新中です