カメラぐらし

暮らしの中で身近にあるものをカメラに収め、美しい!を一日何回感じるか挑戦中です。

2月写真教室

2013-02-12 10:44:02 | 写真教室



どうしても今の季節に選んでしまう黄色系の花
スイートピーとミニ水仙です。
どちらも背の高い花を花瓶に挿した場合、とてつもなく
背高のっぽの写真になり、恰好がつきません。
乱暴ですが思い切り花瓶から取り出して寝かしてしまいました。
アレンジメントとして全体を撮る場合は、背景を考えてしっかり
三脚を立てて撮る必要がありますね。

 

 



色が濃くてがりがりと凹凸のあるこんなお菓子はピントが合い易いです。
一度お試しください。

 

 



生徒さんのかわこさんがトリュフを作ってきてくださいました。
甘さを抑えた美味しいお味でした。
かわこさんはサツマイモ等を使った和菓子作りが得意、
作った和菓子をきれいな写真に納められるよう是非頑張って
ほしいです。

 

 



アレンジメントを習っていらっしゃるSさんがお持ちになったブリザーブドフラワーです。
明るく撮って明るく撮って!を推奨していますが、左は明るくしすぎた写真。
白い花びらが真っ白になって不明瞭、悪い例。
右が露出補正を少し落とすと(暗く撮る)白い花びらの輪郭がすっきり見えてきます。

 



ママさんがコーヒーと紅茶を運んでくださいました。
スタイルのいいYさんの足もとを少し入れることで
人の気配を感じ雰囲気が伝わります。

教室のあった2月7日以降風邪をひき更新が遅れました。
症状は大したことなかったのですが、フル稼働していた
エンジンが止まって、再始動が難しくなったな・・・と感じた
事が恐怖です。
前向きに考えて再始動します。

 

姉妹ブログ「デジカメ日記」でも更新中です