住みたい街 2017-12-21 09:15:07 | ガラス 吉祥寺駅前 阿佐ヶ谷駅前、大きなあけぼのすぎ(メタセコイア)に掲げられているのも見事 住みたい街として常に名前が挙がる、吉祥寺駅前と阿佐ヶ谷駅前です。さすがに駅前のイルミネーションからして吟味されたシンプルさで秀逸です。 #写真 « 部屋で撮るイルミネーション | トップ | 住みたい街阿佐ヶ谷イルミ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは (エメ) 2017-12-23 16:07:25 今日のブラタモリは吉祥寺ですね。近くに住む友人は吉祥寺出身です。初めて会った時、(世の中にはこんなに美しい人がいるのか!)と思いました。話す言葉も柔らかくてきれいです。そして覚えたばかりの八女弁をうれしそうに披露してくれました。吉祥寺と聞くとその時のことを思い出します・笑 返信する エメさん (カメラぐらし) 2017-12-24 08:04:41 昨日の番組間に合いました。最先端のもの、デザイン、が生活の中にあると言うことでしょうか。狭い範囲の中に商店街と公園と住宅街が混在してる、だから住みやすいと感じるのでは。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
近くに住む友人は吉祥寺出身です。
初めて会った時、(世の中にはこんなに美しい人がいるのか!)と思いました。
話す言葉も柔らかくてきれいです。
そして覚えたばかりの八女弁をうれしそうに披露してくれました。
吉祥寺と聞くとその時のことを思い出します・笑
最先端のもの、デザイン、が生活の中にあると言うことでしょうか。狭い範囲の中に商店街と公園と住宅街が混在してる、だから住みやすいと感じるのでは。