おしゃれな照明器具は、紅葉に目を奪われて見失いがち、でもポイントとして
入れると写真がぐっと締ります。
紅葉には緑色も入れるとまた素敵なんです。
背景に大きな黒い幹があります。
黒いものを背景として使うと赤が引き締まります。
銀杏に注目、枝がまるで傘の骨みたいになっています。
もみじは裏から撮るが鉄則です。
二日連続の写真教室、赤、赤の連続でテンションあがります。
やっぱり赤は前向きになれます。
気落ちしたような時は「赤」ですね。
めったにしない外での教室ですが、今日は紅葉撮影にはふさわしくない大曇天です。
今にも雨が降りそうで寒いこと!!
普通なら太陽の当たっている葉っぱを逆光で撮ると真っ赤に撮れるのですが
太陽がない今日、真っ赤に撮れるようにするには、ピクチャーコントロールを
ビビットや景色モードにしたり、露出補正のプラスマイナスを目まぐるしく変えて
撮ってもらいました。
すこしでも明るくすると白っ茶けて赤にならない、暗くしすぎると黒い葉っぱに
になってしまうのです。
重要な「露出補正」で光を細かくコントロール、これが一番重要です。
それから、どこをどう撮っても美しい景色が広がっているのですが、漫然と撮らないで
一番美しいと思う構図を見つけてそこに注目して撮ることも大切です。
参加の皆様、寒いところ有難うございました。
どのお写真もきれいで、どう表現したらいいのか分かりませんが、分かりやすいというか、目からうろこ(落ちてはいません、まだついていますが・・・)です。
綺麗さに舞い上がってしまい、どこを撮っても綺麗だと、ただ、シャッターを切っていました。
綺麗な景色の中でも、切り取る努力をしてみます。
まず綺麗な景色に慣れていかないと、圧倒されて終わちゃいますね
昨日はちょっと盛りを過ぎた感がありました。
でもまだまだ部分的には大丈夫、同じところを何回も挑戦と言うのも上達の早道かと思います。
もういちどいかがですか?
コメントを少し加えました。