今年は卯年

昨年の恵方巻き。

具が真ん中にいきませんでした。

年男のpopoちゃんに豆まきをお願いしたかったけど、残念ながら時間的に無理で
仕方なくジジババで豆まきをしました。
恵方巻きはダンナシェフが作成
昨年初めて作った時、YouTubeを見ながら丁寧に作り、会心の作品ができました。

昨年の恵方巻き。
今年は「去年と同じように作れば大丈夫」と、テキトーに作っていました。
結果

具が真ん中にいきませんでした。
が、味はバッチリ。
椎茸の煮たのや高野豆腐の煮たもの
ほうれん草のおひたしは私が作り
寿司飯、卵焼きはダンナが作り
巻き巻きしました。
一本丸ごと食べると量も多いし
喉に詰まらすといけないので
単なる太巻きとして頂きました。
豆まきは小さな声(笑)で

神社で頂いたお豆を千代紙の箱に入れて
さて、年の数食べられたでしょうか?
ナイショ。
さっさと作っちゃうのかと思いましたよ。
でも、お嫁ちゃんの義理があったのでしょう。
ここは今年は楽ができたという事にしましょう。
ダンナシェフの海苔巻きは、具が端っこでも美味しかったので、良しとします。
今年だって大したもんですよ!
我が家は毎年私が作ってましたが
嫁様の仕事関係で恵方巻買ってきたものでしたよ。
やっぱり自分で作りたかったかな~(^_^;)