今年も初釜を楽しみました。
(昔)花の中三トリオ(今)三婆。
ピカイチ可愛いお客様!!
今回は「麗澤棚(りたくだな)」というお点前を先生がしてくださいました。
本来は立礼でのお点前だそうですが
今回は座っていらっしゃいました。
この棚は先生の手作りだそうです。
もう一席は若い方がお振袖で包み帛紗のお点前をしていらっしゃいました。
初春らしく華やかでした。
干支のお饅頭はうぐいす餡でした。
(昔)花の中三トリオ(今)三婆。
同級生のドンちゃん、私、R子さん。
でも、気持ちだけはいつまでも若いですよ。
ピカイチ可愛いお客様!!
しばらく遠のいていたお茶ですが
茶花のお稽古をスタートしたので
お茶の世界を少しずつのんびり楽しみたいと思います。
私もお茶は興味があるのですがなにせ膝が悪くて座れない!
ちょこんと座った後ろ姿がサイコー。
最近はお茶会も立礼式(椅子席)も多いし
正座するお尻の下に入れる小さな椅子もあります。
でも、膝が痛いとちょっと厳しいですね。
私は痺れるというより長時間正座していると、やっぱり膝が痛くなります。
立ったり座ったりが「よっこいしょ」となります。