中学以来の友人のR子さんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1c/29193aaf2dfc13ad8864d37ab1c2d1db.jpg?1572392581)
香煎茶の御点前の小間のお軸は太田垣蓮月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f7/d3d98a145af6a5c6257594edf2b02fbb.jpg?1572393745)
お運びをしているドンちゃんとIさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/48/d1366a2ed4bbccc71d5c24334846a02e.jpg?1572393792)
本席の茶花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5e/88c090fc3a7dac06f8455b2ae4de6fc3.jpg?1572393312)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/56/eb1098bcdeaed6188307ccec88c0de84.jpg?1572393864)
R子さんと天丼を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b1/3072a530431cb20cf8de8603f602cada.jpg?1572393932)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2f/ca620f50a89adc2e0daac5f0341a2336.jpg?1572394175)
例年よりだいぶ遅れて、ご近所の金木犀も
秋のお茶会に行きました。
R子さん、自分で着物を着付けてお茶会に出席したいという念願が叶いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1c/29193aaf2dfc13ad8864d37ab1c2d1db.jpg?1572392581)
香煎茶の御点前の小間のお軸は太田垣蓮月
野に山にうかれうかれてかへるさを
寝屋までおくる秋の夜の月
(↑実はうろ覚えだったので、ネットで調べました)
細い筆の跡がとても風情がありました。
香煎茶は仙台の九重、お菓子はシャインマスカット一粒がワイングラスに入って
おしゃれ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f7/d3d98a145af6a5c6257594edf2b02fbb.jpg?1572393745)
お運びをしているドンちゃんとIさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/48/d1366a2ed4bbccc71d5c24334846a02e.jpg?1572393792)
本席の茶花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5e/88c090fc3a7dac06f8455b2ae4de6fc3.jpg?1572393312)
ホテルのロビーで。
今回はお客様に徹し、お手伝いは何もしないで
済みました。
お茶席を三席回りましたが
横浜にもどってランチをいただけるような時間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/56/eb1098bcdeaed6188307ccec88c0de84.jpg?1572393864)
R子さんと天丼を。
お塩で頂くサッパリ天丼でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b1/3072a530431cb20cf8de8603f602cada.jpg?1572393932)
帰宅してからの夕飯は
ムコ殿ミー君が玉ねぎを飴色になるまで炒めて作ったオニオングラタンと
popoちゃんが作ったおいしーい卵焼き
娘が作った鳥の唐揚げ
そして、私が土鍋で炊いた新米
食欲の秋だけど、この日はいくらなんでも食べすぎー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2f/ca620f50a89adc2e0daac5f0341a2336.jpg?1572394175)
例年よりだいぶ遅れて、ご近所の金木犀も
良い香りがしています。
秋だなあ、、、
CDさんの着物立ち姿
さすが!美しいです。
ご自宅の夕食のカップが気になります。
美味しそう~
ウチの近所も金木犀のよい香りがしています♪
1週間たってもまだ胃が重いです。
着物の立ち姿、これが美しいというのを
教わりますが、
ブログなどでみると、皆さん、同じポーズで
ツマラナイですよね。
いつもあまり構えず撮影しちゃうけど
自然なポーズを研究します。
もう少し立ち姿など研究したいところです
CDさんはきまってますよ!!
金木犀・・・・こちらにはありません
四国を旅行したときに ほんわりと 香りがしてきて
感動しました
良いにおいですよね
北限はどこなのかしら?
、、、、、、、
ちょっと調べたら東北の南部ぐらいだそうです。
温暖化で、もしかしたら今後は北海道でも咲くようになるかも?