宮城県名取のIさんからステキなものを頂戴しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a6/c0bea692fb9408bee9d12e1bb9569448.jpg?1618429412)
タラの芽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/23/2f02eefd70bdc009e4372ef62f19cbf0.jpg?1618429622)
お庭のタラの芽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ab/46b48c56a4e196951545033b17003bfe.jpg?1618430150)
白菜のつぼみ菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1a/b32f9b0fd088fb9d397e0c6f751b59c3.jpg?1618430831)
送ってくださったドウダンツツジの可憐な花と。
今年は東北も春が早かったそうで
例年なら連休の頃に頂くものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a6/c0bea692fb9408bee9d12e1bb9569448.jpg?1618429412)
タラの芽
お庭のタラの芽を収穫した一番初めのを
送ってくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/23/2f02eefd70bdc009e4372ef62f19cbf0.jpg?1618429622)
お庭のタラの芽。
一本一本摘むのですね。
スーパーで売っているのと異なり
トゲがあり、香りも強いです。
硬いところは丁寧に取り除いて
天ぷらにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ab/46b48c56a4e196951545033b17003bfe.jpg?1618430150)
白菜のつぼみ菜
秋に収穫しないで越冬させた白菜の新芽だそうです。
これはスーパーではお目にかかれない貴重品です。
おひたしにしました。
普段食べている菜の花のおひたしとはまた違って、濃いお味がしました。
箱を開けてすぐに調理し、すぐに頂きました。
せっかくの心づくしの春の香りがなくならないうちに、、、
あっ、写真、忘れた!!
ほとんど食べ終わったところの撮影ですみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1a/b32f9b0fd088fb9d397e0c6f751b59c3.jpg?1618430831)
送ってくださったドウダンツツジの可憐な花と。
Iさん、貴重な美味しいものをありがとうございました。
ダンナが仙台を離れて1年以上たちました。
コロナ禍で一度も訪れる事ができず
本当に残念です。
たけのこ、わらび、ふきのソフィー家と同じ3点セットでした。
美味しい!!
タラの木は栽培難しいのでしょうか?
送ってくださったお宅(宮城県)には
たくさんのたらの木をうえてあるそうですが。、
先日神戸よりたけのこ、わらび、フキがとどきました
週末は山菜フルコース(笑)
たけぽんがすっかり山菜に魅せられて 採って歩いているようですが 先日タラのきを植えたいと我が家の庭に植えていきましたが・・・・枯れました(笑)