☆史上最強の法則-海外支局☆

☆The Unrivaled Principle in History☆

センパチ先生7

2007-11-10 20:22:51 | 競馬
先週は見事に2連勝した府中の千八。
今週も。。。。と言いたい所ですが、残念ながら、日曜日の芝1800mは新場戦の一鞍のみ。
しかも、天気が不安定で、重馬場になるかもしれないので、今回は注目馬を揚げるだけに留めます。

今日の結果を更新した府中のセンパチ先生の傾向↓

ちょっとブレてきたような気がしないでもないけど、SS系中心で良いでしょう。

東京第6R 2歳新馬戦

①タイセイルンバ
アグネスタキオン×トニービン

③ミステリアスライト
アグネスタキオン×カーリアン

⑦コスモプレッジ
アドマイヤボス×スキャン

父SS系は以上の3頭ですが、どれもこれも決め手が今ひとつ。

①の血統構成であるSS系×ナスルーラ系は、傾向表では見当たらない。

③の母父ニジンスキー系は、今日の第3Rの2着に来ているが、父はタイキシャトル。ヘイロー系でくくれば同構成とは言えなくもない。

⑦の父アドマイヤボス産駒って仕上り早いのかなあ。
でも、SS系×ミスプロ系というのは◎。
先週と今日の2着に来ています。

強いて注目馬とするならば⑦。

でも、それ以上に気になるのが母父SS系の馬。
母父SS系は4勝を上げています。

【母父SS系該当馬】
④メジロトランプ
グラスワンダー×SS

グラスワンダーと同じロベルト系のブライアンズタイム産駒が本日1勝3着1回。

そのBT産駒が1頭います。
⑤リノーンルーラー
マヤノトップガン×ヘイロー
ヘイローはサンデーサイレンスのお父さんです。

そして、
⑨テルモピレ
ホワイトマズル×フジキセキ

ホワイトマズル×SSは、先週1勝しています。
父フジキセキの牝馬産駒の仕上り早は有名でしたが、母父に入ってどうなるのか?


ということで、結局よくわかりませんでした。


まあ、新馬戦なので、字面だけだと決められません。
パドックで馬診断しないとね。


=おしまい=


エリ女の消去法5

2007-11-10 19:45:24 | 競馬
ということで、ウオッカ・ダイワスカーレット・スイープトウショウの3強がみ~~~んな消えてしまった今年のエリ女。

なんとビックリ!7頭立てになっちゃいました↓


でも、まだまだ終わった訳ではありません。
ここからは、馬は無視して、騎手で切り捨てます。

☆史上最強の法則☆
『大先生と岩田君は、G1では全く必要無い!』

ということで、⑥アドマイヤキッスと⑨アサヒライジングも消し!

その結果、今年のエリ女は5頭立てになってしまいました。

ちなみに、血統傾向からは全く必要ない⑤ローブデコルテですが、
これは3着候補に残します。

同馬の父コジーンと同じグレイソブリン系が3着2回に実績がありますので。
あしからず。

ということで、この5頭にしか印は打ちません。
はたして、◎はどの馬に?

☆最強新聞☆発売まで、暫しお待ちを!

=おしまい=

エリ女の消去法4

2007-11-10 19:31:43 | 競馬
3強のうちで唯一残ったダイワスカーレットですが・・・・・
血統傾向にも当てはまるし、予定通りのローテで万全なのか、と思いきや・・・・・

残念ながら、彼女はもう出がらし状態。
前走こそが、メイチの勝負だったのはミエミエ。
ローズS⇒秋華賞 で馬体重マイナス6kg。
きっちり仕上げたあとでのここは、上積みはない。

それに、歴戦のおばちゃんの同型が揃った今年は、3歳のオネエチャン達とのレースとは比べものにならないくらい厳しい展開が待っている。
でも、意表をついて、中団差しに構えたら面白いと思うんだけどなあ。
ダメですか?アンカツさん?

といっても、アンカツは当ブログを読んでいるとも思えないので、私の提案を無視されるのは間違いありません。

よって、ダイワスカーレットも買わない!
それに、傾向表をよくよく見てみると、ダイワの母父ノーザンテーストというのは、96年から3年連続で3着に来ているだけです。

ということで、ついでに、ダイワと同じ血統構成の⑭キストゥヘヴン(アドマイヤベガ×NT)も消しちゃいましょう!

ハイ!これで3強ぜ~~~んぶ消えちゃいました!

ということで、今年のエリ女は、大波乱になるのは間違いない!

乞う!ご期待!

=つづく=

エリ女の消去法3

2007-11-10 19:28:31 | 競馬
残るはダイワスカーレットとスイープトウショウの2強となった今年のエリザベス女王杯。

だが・・・・・

☆スイープトウショウの消去法☆

最近の血統傾向を見ると、一瞬、ミスプロ系の傾向か?と思わせますが、あれはスイープトウショウ自身が2年連続で連対したから。
それを傾向と言っていいものかどうか・・・・・

ということで、④スイープトウショウは要らない。
ついでに②スプリングドリューも消しましょう!

でも、そんな傾向に頼らずとも、スイープを消せる、凄く都合の良いデータをご紹介します。
それは・・・・・・

☆史上最強の都合の良いデータ☆
『過去10年のうち、6歳以上の馬の成績 【0-0-0-6】』
6頭出走して、1頭も馬券対象になってません。
スイープ6歳、スプリングドリュー7歳。
これで安心して消去できますね。

そうそう、6歳馬がもう1頭。⑧ディアチャンス

エリ女のノリは怖いですが、ここは思い切って消しましょう!


これで、今年のエリ女は2強でも3強でもなく、1強になっちゃいました。
ね?大波乱の予感がしてきたでしょ?
ダメですか?みなさん?

=つづく=

エリ女の消去法2

2007-11-10 19:18:47 | 競馬
2強あるいは、3強対決とマスコミが煽り捲くる今年のエリザベス女王杯。
図式としては、史上最強世代の呼び名の高い今年3歳世代のウオッカvsダイワスカーレット。
そこに立ち塞がる歴戦の雄、じゃなくて、おばちゃんスイープトウショウ。といった所だが・・・・・


☆ウオッカの消去法☆
■血統傾向からは、ロベルト系は不要なのは一目瞭然。
ついでに、BT産駒の⑩タイキマドレーヌも切り捨てます。ね。

でも、ウオッカは、傾向ウンヌンの前に、なんでここ使うかなあ。
オーナーサイドからの要請らしいので、仕方ないんだろうけど。
よっぽどダイワに1勝2敗となったのが悔しかったのか。
そんなもの全く気にする必要はないのに。

だって、関口宏が100人に聞くまでもなく、

日本ダービー > 桜花賞+秋華賞

なのは明らか。

仮に今回、ダイワが勝って1勝3敗になったとしても、格はウオッカの方が断然、上。

むしろ、
日本ダービー+ジャパンカップ > 桜花賞+秋華賞+エリ女
となり、よっぽど箔が付いたのに。

そして、その、我侭オーナーのお陰で、困り果てたのが、角居調教師。
エリ女は、ディアデラノビアで、JCには、ウオッカが当初の青写真。

当初のウオッカのローテは、
秋華賞⇒中5週⇒ジャパンカップのつもりで、前走の秋華賞も余裕残しの仕上げていたのに、突然のローテ変更で、調教予定も大幅に狂ってしまった。
現に、一本もビッシリとした追い切りはやってないみたいだし。

そして、騎手の癖の問題も・・・・
掛かり気味のウオッカを宥めるのには、絶好の2枠3番。
ここなら、道中はインでじっと我慢が出来るはず。
で、問題は最後の直線。
四位の悪い癖は、4コーナーで、必ず外をブン回してくること。
インから馬群を縫って~、というのが四位には出来ない。

ということで、ウオッカは一銭も買わない!

お!そういえば・・・・・
☆史上最強の法則☆
『2頭出し厩舎は、人気薄を買え!』
というのがあるので、

ウオッカは買わないけど、角居厩舎のもう1頭、⑬ディアデラノビアは買う!ことにしよう。
こちらは、予定通りのローテだしね。鞍上も、もはやスランプから完全に脱出した武ちゃんマンですからね。

=つづく=

エリ女の消去法1

2007-11-10 16:27:49 | 競馬
エリザベス女王杯、過去11年の血統傾向↓


SS系が中心。
過去11戦 【5-6-5】

で、こちらが今年のエリ女出走馬の血統構成表↓


今年のSS系出走馬は・・・・・

サンデーサイレンス直系
①デアリングハート
⑥アドマイヤキッス
⑫フサイチパンドラ
⑬ディアデラノビア

SS一家二代目
⑦ダイワスカーレット(アグネスタキオン組)
⑨アサヒライジング(ロイヤルタッチ組)
⑪コスモマーベラス(フジキセキ組)
⑭キストゥヘヴン(アドマイヤベガ組)

さらに、SSと同じくヘイローを父に持つデヴィルスバッグ組の
⑧ディアチャンスを加えると、な、な、なんと合計10頭!

こりゃウオッカも、スイープトウショウも出る幕がありませんね。
まるでどこかの国のどこかの政党の派閥談合みたいになってしまった、今年のエリザベス女王杯。

はたして・・・・・

なんとなく大波乱の予感・・・・・

乞う!ご期待!

=つづく=

電車でGO!2

2007-11-10 03:52:20 | 競馬
今週の予想は、エリ女のみと思ってましたが、電車でGO!なサインのお陰で、買いたくなっちゃいました。

というか、本当に来たら悔しいので、予想する事にしました。



ということで、京王杯2歳Sの血統傾向↓


馬場改修後の4年間だけですが、SS系は軽視して良いと思います。

■プリンスリーギフト系のサクラユタカオー親子が2年連続で1着。
■母父NJが1着2回。
こんなところか。

以上を踏まえて、電車でGO!な馬名の馬達をよくよく見てみると・・・・・・

いました!いいのが!

電車でGO!にピッタリの馬が!

それは・・・・・・・




















⑫レッツGO!キリシマ

どう?これ?
結構あると思いますよ。
なんせ、血統的にも
父メジロライアンは、2004年1着の父。
母父バイアモンはレッドゴッド系で、これまた2003年1着の母父。

相手は、もちろん電車でGO!な馬達へ。

本線は、同枠の⑬ミッキーチアフル
父シンボリクリスエスは、昨年1着の父グラスワンダーと同じロベルト系。
母父カーリアンは、1着2回の実績があるニジンスキー系。

これは間違いない!



ということで・・・・・・

☆ 電車でGO!馬券☆

勝負馬券 
馬連⑫=⑬ OR 枠連7=7 のオッズの高いほう。
* 同枠の馬同士を買うときは、得てして馬連よりも枠連の方が配当が良いことが多いので、
オッズをよく見てから買いましょう。
で、押さえに
馬連⑫=①・②・⑤・⑦・⑮




これ来たら、マジでオモロイのになあ。


=おしまい=

電車でGO!~京王杯2歳S

2007-11-10 03:35:32 | 競馬
明日は、というか、もう今日になってしまってるけど、朝6時から「微笑みの国」へ出張なので、トットと寝ようかと思ってましたが・・・・・

今、寝てしまうと間違いなく起きないので、寝ないことにしました。


ということで・・・・・

京王電鉄を核とする、京王グループがスポンサーの京王杯2歳S。

京王電鉄だけに、「電車を連想させる名前の馬が、よく絡む」と、巷の競馬オヤジの間では真しやかに囁かれている。

中でも、笑っちゃうのがこれ↓

馬名に、伸ばす音を表す『ー』が入っている馬には、要注意。
なぜなら、『ー』をレールに見立てているから。
特に、馬名に『ー』が二つ入っていると、レールが2本で線路だ!ということらしい。


本当にそうなのか?

調べてみた。

【2006年】
1着 マイネルレニア
おおおおお!いきなりだ!
『ー』は、1つだが、名前がレーニア⇒レールを連想させる。

2着 マイネルフォ
1着の馬と合わせれば、レールが2本!

オヤジ達の噂の中にも、たまには、真実があるようです。

そして、それを裏付ける決定的証拠が・・・・・





【2005年】
1着 デンシャミチ
はははは、そのまんまじゃん!
競馬オヤジ達は、さぞかし喜んだんだろうなあ。

2着 イスタ
レールが2本!
競馬オヤジ達は、これで、完璧に信じこんじゃったんだな。たぶん。

【2004年】
2着 キングストレイ
トレイル⇒トレイン

なるほどねぇ。

【2003年】
1着 コスモサンビ
『ー』が1本のモノレールパターンですが、

3着 フサイチホクトセイ
昔、確か、特急『北斗星号』って走ってたような・・・・・

ということで、今年の電車でGO!な馬はこちら↓

まずは、『ー』が2本の線路パターン
①フォチュンワ
⑤ハトオブクィ

続いては、『ー』が1本のモノレールパターン
②リベストラウム
⑦ドリムシグナル
⑫レッツゴキリシマ
⑬ミッキチアフル
⑮ミリオンウェ

と、こうやって書いてみて気付いたけど、『ー』が付く馬って今年は15頭中7頭もいる。
約半分の馬の名前には、『ー』が含まれているってこと。
ということは、『ー』が付く馬が馬券に絡む確率は、必然的にかなり高くなるんじゃないんでしょうか?
ダメですか?競馬オヤジのみなさん?

=おしまい=