☆史上最強の法則-海外支局☆

☆The Unrivaled Principle in History☆

JCの法則【結果】

2011-11-28 22:41:19 | 府中の法則
【結果】
☆エイシンフラッシュ…8着(5番人気)
☆ローズキングダム…9着(9番人気)
☆トゥザグローリー…11着(8番人気)
☆ウインバリアシオン…5着(7番人気)

デインドリームを無視し、ヴィクトワールピサをカモと見切ったまではよかったものの、全滅…
終わってみれば、「馬キャラ」分析での坂有りコース2位、3位、外回りコース1位、2位のトーセンジョーダンとブエナビスタ、そして、上がり3F順位率2位のジャガーメイルの3頭で三連単30万…
キングマンボ系トリオの気をやった時点で獲れっこないのだが…完敗。

■血統傾向更新■

ブエナビスタが昨年1位入線→2位降着の雪辱を晴らした。これで、シンボリルドルフ・トウカイテイオー親子以来の史上2組目の親子制覇を達成。一方、ジャンポケ産駒が2、3着も、親子制覇はならず、またしても勝ち切れなかった。

■コース傾向更新■

本番前の6Rで、ハーツクライ産駒が1着、3着に入ったのを受け、せっせっとウインバリアシオンを絡めた馬券を買い足したのが、傷口を広げてしまった。ちなみにハーツの母父はトニービン。本番では、これまで2勝をあげていたジャンポケ産駒が2、3着に入り、そのうちトーセンジョーダンはコース傾向にも出ている母父ノーザンテースト。
終わってからだと何でも言える。それも血統傾向。

最後に、3着に入ったジャガーメイルだが、過去24年で初めて単勝人気13番人気以下で馬券対象となった。

=おしまい=


白菊賞の法則【結果】

2011-11-28 22:40:49 | 牝馬の法則
偶然番長厩舎の看板娘・キャトルフィーユが、京都9R白菊賞(2歳牝馬・500万)に出走する。

■コース傾向■


◎17キャトルフィーユ…ディープインパクト×テハノラン
コース傾向では父SS系が中心で、ディープは【1-2-1】に成績。また母父のテハノランはトニービンとは枝が異なるが同じグレイソブリン系。そのグレイソブリン系は【2-1-2】で、その内キャトルフィーユと同じ血統構成のSS×グレイソブリン系が【1-1-2】と活躍している。こちらもスカラブレイ同様人気にならないようだが、どちらかと言えば、こちらの方が狙い目がありそうだ。

相手は2頭に絞る。
○6ラシンティランテ…アグネスタキオン×エンドスウイープ
▲9タガノミュルザンヌ…アグネスタキオン×アルザオ

父タキオンは今開催【1-2-2】とディープ以上の活躍で、本日は2着2回、3着1回と確変に突入。
乞うご期待!!

【結果】
◎キャトルフィーユ…5着(4番人気)
残念…でも、賞金は咥えて帰ってきましたね♪

■コース傾向更新■


=おしまい=

シャングリラ賞法則【結果】

2011-11-28 22:39:07 | 砂王の法則
明日は偶然番長厩舎が2頭出し。
まずは東京8Rのシャングリラ賞(3歳上・1000万下)から。

■コース傾向■

父SS系と父ミスプロ系が中心も、父SS系がやや優勢か。あとはノーザンダンサー系を持つ馬。

◎12スカラブレイ…ゼンノロブロイ×ワイルドアゲイン
父ロブロイの母父はミスプロ系のマイニングなので、ダート適性はある。また、母父のワイルドアゲインだが、その直仔のワイルドラッシュが先週の日曜日の6Rで2着に入っている。
ブックの紙面上では、ぽっつんと◎一つだが、ヤネの福永に期待する。

相手は一本で↓
○9トキノエクセレント…アッミラーレ×BT
乞うご期待!!

【結果】
◎スカラブレイ…8着(11番人気)
残念…

■血統傾向更新■


=おしまい=