☆史上最強の法則-海外支局☆

☆The Unrivaled Principle in History☆

JCDの法則

2011-11-29 00:03:35 | 砂王の法則
■血統傾向■

現在の施行条件となって今年で4回目を迎えるジャパンカップダート。過去3年で複数回3着以内に入っているのはキングマンボ系、BT系、ジェイドロバリー系で、毎年必ず父SS系が少なくとも1頭が3着以内に入っている。

■コース傾向■
開催替わりの開幕週に行われるので、コース傾向のストックはないので、同時期の過去3年のコース傾向を。

過去3年で毎年3着以内に入っているのは、ヴァイスリージェント系、BT系、そしてワイルドラッシュ。
ここでは、上記3系統を持つ登録馬中の該当馬をピックアップするに留めておく。

<ヴァイスリージェント系>
☆ミラクルレジェンド…母父オーサムアゲイン

<BT系>
☆エスポワールシチー…母父BT
☆バーディバーディ…父BT
☆マカニビスティー…母父BT


<ワイルドラッシュ産駒>
☆エイシンダッシュ
☆トランセンド


ところで、今月の「競馬最強の法則」で、成駿が「トランセンドは渋った馬場ならではで、パサパサの力のいる馬場の場合は要らない」といって旨を書いていたが、確かにトランセンドだけではなく、ワイルドラッシュ産駒は「ダート重の鬼」のイメージがある。現に過去3年の傾向では全てヤヤ重でのもの。

というわけで、ワイルドラッシュ産駒の馬場別の成績を調べてみた。

■ワイルドラッシュ産駒ダート馬場状態別成績■

ダート良とヤヤ重以上の成績は、ほぼ同じ。別段、馬場が渋ったら走るわけではなく、ダートなら良でも重でも関係ない。
「ダート道悪の鬼」というのは、他の産駒に比べると道悪は上手いはず。その裏付けを取るほど暇ではないので、あしからず。
ちなみに、芝での成績は惨憺たるモノで、トランセンドの他にもダート重賞4勝(うちG1・ダービーGP含む)ワパーソナルラッシュがいるように、やはりワイルドラッシュ産駒はバリバリのダート血統なのである。