<2月>
1日 中国海警局の船3隻「海警」接続水域航行 10日連続
2日 中国海警局の船3隻「海警2166.2350.」領海侵犯(今年3回目)11日連続侵入
3日 中国海警局の船3隻「海警」接続水域航行 12日連続4日
4日~16日 不明
17日 中国海警局の船3隻「海警2102..2113.2151」領海侵犯3時間 (今年4回目)国有化後78回目
18~20日 なし
21日夜 中国海警局の船3隻 「海警」接続水域航行 17日以来
21日 中国軍機2機が尖閣周辺に飛来。うち1機が尖閣諸島の領空から約90キロまで接近した。
1月7日以来。(2014/02/21-18:53)
22日 中国海警局の船3隻 「海警」接続水域航行
23日午後0時10分ごろ、中国海洋調査船「濱海512」(1964トン)が日本の排他的経済水域(EEZ)を航行。海保は調査を中止するよう警告したが、応じる様子はないという。中国から事前通報はなかった。
24日 中国海警局の船3隻 「海警」接続水域航行
25日 中国海警局の船3隻 「海警」接続水域航行
26日 中国海警局の船3隻 「海警」接続水域航行
27日 中国海警局の船3隻 「海警」接続水域航行
28日 中国海警局の船3隻 「海警2166.2350.2506」接続水域航行 8日連続
(2月まとめ)
領海侵犯2回(国有化後78回目)
21日 中国軍機2機が尖閣周辺に飛来。1月7日以来
23日 中国海洋調査船「濱海512」(1964トン)が日本の排他的経済水域(EEZ)を航行。海保は調査を中止するよう警告したが、応じる様子はないという。中国から事前通報はなかった。
<3月>
1日 中国海警局の船6隻 「海警2166.2350.2506 ほか」接続水域航行 9日連続
中国艦艇3隻 沖縄本島ー宮古島間を太平洋に向かって航行 2月8日以来
2日 中国海警局の船2隻 「海警2350.2506」接続水域航行 10日連続
3日 中国海警局の船2隻 「海警2350.2506」接続水域航行
4日 中国海警局の船2隻 「海警2350.2506」接続水域航行 12日連続
/////////////////////////////////////////////////////////////////////
5日 なし
6日 なし
7日 なし
8日 なし
9日 なし
中国機(H6爆撃機2機とY8情報収集機)が、沖縄・宮古島間を往復。2月21日以来。
10日 中国海警局の船3隻 「海警2166.2350.2506」接続水域航行
11日 中国海警局の船3隻 「海警2166.2350.2506」接続水域航行
12日 中国海警局の船2隻 「海警22350.2506」接続水域航行
13日 なし?
14日 なし?
15日 中国海警局の「海警2506」接続水域で船員が、中国漁船に横付け乗り込自国の漁船に立ち入ることで尖閣周辺に主権が及んでいることを主張する目的とみられ、同本部は「漁業に関する管轄権行使であれば、認められない」と警告した。15日 中国海警局の船3隻領海侵犯2時間 (今年6回目)国有化後80回目
1日 中国海警局の船3隻「海警」接続水域航行 10日連続
2日 中国海警局の船3隻「海警2166.2350.」領海侵犯(今年3回目)11日連続侵入
3日 中国海警局の船3隻「海警」接続水域航行 12日連続4日
4日~16日 不明
17日 中国海警局の船3隻「海警2102..2113.2151」領海侵犯3時間 (今年4回目)国有化後78回目
18~20日 なし
21日夜 中国海警局の船3隻 「海警」接続水域航行 17日以来
21日 中国軍機2機が尖閣周辺に飛来。うち1機が尖閣諸島の領空から約90キロまで接近した。
1月7日以来。(2014/02/21-18:53)
22日 中国海警局の船3隻 「海警」接続水域航行
23日午後0時10分ごろ、中国海洋調査船「濱海512」(1964トン)が日本の排他的経済水域(EEZ)を航行。海保は調査を中止するよう警告したが、応じる様子はないという。中国から事前通報はなかった。
24日 中国海警局の船3隻 「海警」接続水域航行
25日 中国海警局の船3隻 「海警」接続水域航行
26日 中国海警局の船3隻 「海警」接続水域航行
27日 中国海警局の船3隻 「海警」接続水域航行
28日 中国海警局の船3隻 「海警2166.2350.2506」接続水域航行 8日連続
(2月まとめ)
領海侵犯2回(国有化後78回目)
21日 中国軍機2機が尖閣周辺に飛来。1月7日以来
23日 中国海洋調査船「濱海512」(1964トン)が日本の排他的経済水域(EEZ)を航行。海保は調査を中止するよう警告したが、応じる様子はないという。中国から事前通報はなかった。
<3月>
1日 中国海警局の船6隻 「海警2166.2350.2506 ほか」接続水域航行 9日連続
中国艦艇3隻 沖縄本島ー宮古島間を太平洋に向かって航行 2月8日以来
2日 中国海警局の船2隻 「海警2350.2506」接続水域航行 10日連続
3日 中国海警局の船2隻 「海警2350.2506」接続水域航行
4日 中国海警局の船2隻 「海警2350.2506」接続水域航行 12日連続
/////////////////////////////////////////////////////////////////////
5日 なし
6日 なし
7日 なし
8日 なし
9日 なし
中国機(H6爆撃機2機とY8情報収集機)が、沖縄・宮古島間を往復。2月21日以来。
10日 中国海警局の船3隻 「海警2166.2350.2506」接続水域航行
11日 中国海警局の船3隻 「海警2166.2350.2506」接続水域航行
12日 中国海警局の船2隻 「海警22350.2506」接続水域航行
13日 なし?
14日 なし?
15日 中国海警局の「海警2506」接続水域で船員が、中国漁船に横付け乗り込自国の漁船に立ち入ることで尖閣周辺に主権が及んでいることを主張する目的とみられ、同本部は「漁業に関する管轄権行使であれば、認められない」と警告した。15日 中国海警局の船3隻領海侵犯2時間 (今年6回目)国有化後80回目