やっちゃんの叫び

感じたまま、思ったままを話してみませんか。

【尖閣情報】尖閣海域に於ける中国海警局軍船の動向~7月度 接続水域連続侵入最長記録更新

2021-08-05 20:43:27 | 中国公船、月度尖閣海域侵入状況(日毎)
<7月度> ソースは産経新聞
1日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 連続139日
2日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 連続140日
3日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 連続141日
4日 中国海警局軍船3隻 接続水域航行 連続142日
5日 中国海警局軍船2隻 接続水域航行 連続143日
6日 中国海警局軍船2隻 接続水域航行 連続144日
7日 中国海警局軍船2隻 接続水域航行 連続145日
8日 中国海警局軍船2隻 接続水域航行 連続146日
9日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 連続147日
10日 中国海警局軍船2隻 領海侵犯 (今年27日19回)(国有化後308日300回) 他の2隻は、接続水域 連続148日
11日 中国海警局軍船2隻 領海侵犯 (今年28日19回)(国有化後309日300回) 他の2隻は、接続水域 連続149日
12日 中国海警局軍船2隻 領海侵犯 (今年29日19回)(国有化後310日300回)他の2隻は、接続水域 連続150日 
「鶴丸」は追尾58時間 鶴丸2泊3日は初めて。
13日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 連続151日
14日 中国海警局軍船4隻 領海侵犯 1H35M(今年30日20回)(国有化後311日301回)
15日 中国海警局軍船8隻 接続水域航行 連続153日 4隻交代
16日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 連続154日
17日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 連続155日
18日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 連続156日
19日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 連続157日連続侵入最長記録
20日~27日 なし
28日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 
29日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 連続2日 
30日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 連続3日
31日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 連続4日

<7月度まとめ>
領海侵犯 4日(今年30日20回)(国有化後311日301回)
接続水域航行 連続157日  連続侵入最長記録更新(前は111日)

特記事項:
1)19日 尖閣海域連続侵入が157日(2/13~7/19)でストップした。昨年の111日を大幅に超す最長記録である。ところでその理由であるが、台風避難のためであった。重要なことは、侵入率が96%(図1)にもなることである。
2)石垣市の漁船「鶴丸」は、10日から12日にかけて、尖閣領海内に出漁した。その際、中国海警局船2隻から、58時間にわたり付き纏われ、漁労の妨害を受けた。その間、他の2隻は、接続水域を航行した。

<2021年度>月間侵入日数と率
    1月 25日(81%)
    2月 26日(93%)
    3月 31日(100%)
    4月 30日(100%)
    5月 31日(100%)
    6月 30日(100%)
    7月 23日(74%)
  年率(212日―16日)÷212日=92.5%