奥沢・東玉川のヨガ教室

Vanda Scaravellli に学ぶヨガ
奥沢・田園調布・東玉川・雪が谷大塚・石川台・洗足池・自由が丘

シャーマンの道  by Arnold Mindell

2024-11-03 18:02:33 | ヨガ

シャーマンの道とは、未知なる力との一生を通じた戦いです。

常に現実と対峙する局面に立たされることになるので、たいへんな緊張を強いられることになり、

仮にそのときなんとかなったとしても、新たな展開がわたしたちを待っています。

潮流は待ってくれません。

耐えられないような身体の症状、

深刻な人間関係、

手に負えないような気分のアップ・ダウン、

なんらかの中毒、

偶然のできごとなどなど・・

自分が孤独で敵に囲まれているかのような気になることすらあります。

わからないもの、

はっきりしないもの、

優柔不断のもの

未知のもの、

が「不快」として感じられるなら、一度それらを自分に統合してみましょう。

耐え難い、排除すべき事柄を受け入れて自分に属すものにするのです。

すると耐え難いと思っていたものがともだちになる。

・・と「シャーマンズボディ」のなかでミンデル氏は語っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月経と鎮魂

2024-10-20 20:57:46 | ヨガ

私の住む地域では、今年中秋の名月は雨で見ることができませんでしたが、今月の満月はなんとか雲の合間から顔を出してくれました。

くっきりと球体として見えたお月さまは、スーパー・ムーンだったと後で知りました。

「月とヨモギ・・女性性に寄り添う薬草」吉田秀美・丹羽敏雄著を取り出してみました。

《月経と鎮魂》という章からです。

受精しなかった卵子を排出する月経。

生命へつながらなかった卵子を宇宙へ送り出すことは、死でもあり死の向こうにある魂へと通じる道でもあるのです。

鎮魂として、中国ではヨモギを使っていたそうです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康な病み方

2024-09-12 16:29:32 | ヨガ

スーザン・ソンタグは亡くなる前の30年間、病気と闘ってきた作家です。

彼女は、三大医療を受けながら、確率的にきわめて困難とされる状況を30年生き抜きました。

彼女のモットーは《アイツらにはつかまらない》でした。

《アイツら》とはだれなのか?

彼女が挑み、追われていたもの、それは生き抜くためのトリック・スターということができるかもしれません。

「もっとも健康な病み方は、暗喩がらみの病気観を一掃すること、なるたけそれに抵抗することである。」

けばけばしい病いの脅し文句や宣伝に惑わされるな、ということです。

勇ましい!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨモギの本性

2024-08-31 19:56:19 | ヨガ

中秋の名月が近づいています。

ヨモギは、学名アルテミシアといい、月の女神アルテミスに由来しています。

古代のひとは、ヨモギのなかに月のもつ力をみとめていたのです。

月は、太陽を反射するばかりでなく、宇宙全体を照らす鏡といわれています。

月の光りの中に自らの命の影を見つめるとき、自分のほんとうの輝きをみとめることにもなるのです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休会します。

2023-11-26 07:52:26 | ヨガ

世田谷区会場での最初のヨガは1999年ですから、大田区での会を含めると25年以上続けてきたヨガの会を、この11月で閉めることになりました。

最後のメンバーは三名。

もともとひとりメンバーで始め、25年の歳月のなかで何度か会員ひとり、マンツーマンのヨガ教室という時期もありました。

三名でも続ける気持ちを固めていたのですが、ヨガを続けたい気持ちだった方たちが、医療行為の結果続けることができなくなりました。

 

私の事情もあります。

右手首を痛め、痛んでいるのに「前に立つものとして」という気持ちから毎回むりをし、結果治りにくくなってしまいました。

もともとこのヨガは、アイアンガー・メソッドの先生から習い、手首足首に直角刺激を与えることが脳神経にもよいとされ、ドッグポーズやコブラ、三角のポーズなど「手首を直角に!」を励行してきたのでした。

野口整体の先生に手首を診てもらった際、指先をまっすぐにして手首を折り曲げる姿勢は強すぎると言われました。

私の手首がメソッドに合わなかった、ということなのです。

しかし、たまたま自分の手首を傷めたからといって、これまでの方針を変えるべきではない、と、ある種の挫折を見ないようにしてきたのです。

 

この夏以降、なにが起こったのでしょう。

会場に足が向かなくなってしまいました。

百歳までヨガを続けてきたスカラヴェッリ女史にならって、自分も年齢にこだわらずヨガを続けていくつもりでしたが、ヨガ自体が変質しているような気もするのです。

 

そんな自分の個人的な事情に覆い被さるように13年以上ご一緒した大切なメンバーたちが抜けることになったのです。

とても寂しいですが、この一致はどこかピッタリくるように感じています。

 

興味のある方は以下のページにアクセスしていただけると幸いです。

ほんとうに自分の身体に正直なページにしていきたいと思っています。

このページを閲覧してくださったみなさんに感謝申しあげます。

これからもよろしくお願いします。

https://somatic-healing--shaman-marie-da.webnode.jp/

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする