~新春ふるさと祭りin東京ドーム~
東京ドームでふるさと祭りが開催されています。日本でも名高い秋田の竿灯祭りや青森八戸三社大祭などの祭りが一堂に見物できます。竿灯祭りの提灯は50Kgの重さをあやつる技は見ごたえがあります。「国指定重要無形文化財」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/17/0dee993b95051b288a9f54b157989ad9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c6/41aa8361418d8565e144ec236f0c9ba7.jpg)
←若き後継者にも拍手喝采!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
八戸三社大祭の山車は290年の伝統を誇る八戸地方最大の祭りで山車には仕掛けを施しているのが特徴といわれています。高さと幅が約4倍に巨大化します。「国指定重要無形文化財」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/31/2f1d7237525a11690f481214f2e18f30.jpg)
ご当地の食材を使った名店や旅先でしか味わえないスイーツを食べることができます。
←コロッケとメンチは美味しかったです
←愛媛・丸ごとみかん大福
←長野・おやき
←函館・めほっけ弁当昼食に食べました
←秋田のなまはげもいました
ふるさとに伝わる職人の技「匠の職人展」も見られます。また北海道の「味力」を伝える「ザ・北海食道」街もあります。初日とあって大変な混雑でした。東京に居ながらふるさとの味や文化に触れることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
開催日:1月8日~11日 入場料:1500円(子供800円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
東京ドームでふるさと祭りが開催されています。日本でも名高い秋田の竿灯祭りや青森八戸三社大祭などの祭りが一堂に見物できます。竿灯祭りの提灯は50Kgの重さをあやつる技は見ごたえがあります。「国指定重要無形文化財」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/17/0dee993b95051b288a9f54b157989ad9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c6/41aa8361418d8565e144ec236f0c9ba7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fa/c756796ad2186dffdfbb8a4734832ad2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
八戸三社大祭の山車は290年の伝統を誇る八戸地方最大の祭りで山車には仕掛けを施しているのが特徴といわれています。高さと幅が約4倍に巨大化します。「国指定重要無形文化財」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/31/2f1d7237525a11690f481214f2e18f30.jpg)
ご当地の食材を使った名店や旅先でしか味わえないスイーツを食べることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/be/6b19ec31f9a8b92562eb042a3aecb6ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ac/6fd705481498149c7561d527818d6d4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/38/3ffd9eae13e8811cc2689ceda2b12966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/38/458dbcd5c36a5691d201aeb2827a616d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/28/1250e25be6db3c53227116d03eda2e47.jpg)
ふるさとに伝わる職人の技「匠の職人展」も見られます。また北海道の「味力」を伝える「ザ・北海食道」街もあります。初日とあって大変な混雑でした。東京に居ながらふるさとの味や文化に触れることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
開催日:1月8日~11日 入場料:1500円(子供800円)