鋸山・日本寺は、約1300年前に開かれた関東最古の勅願所と言われています。
境内には、地獄のぞき、百尺観音、日本一の石の大仏、千五百羅漢などがあり
一周約1時間半のハイキングコースを登って来ました。(整備された石段はきついです)
←総高31m
百尺観音は、昭和41年、6年の月日を費やして石切りのあとの絶壁に刻み込まれた高さ
30mの大観音石像です。戦没者供養と交通犠牲者のために造られました。
地獄のぞきは、山頂付近にある切り立った岩盤の上から、下をのぞき見る名勝の一つです。
この上に立つと、目がくらみ、足もすくむ体験をしました。
山は、新緑に包まれ、途中ウグイスの声に出会い、急な石段の辛さも忘れさせてくれます。
千葉県安房郡鋸南町鋸山
拝観料:600円
駐車場:無料
境内には、地獄のぞき、百尺観音、日本一の石の大仏、千五百羅漢などがあり
一周約1時間半のハイキングコースを登って来ました。(整備された石段はきついです)
←総高31m
百尺観音は、昭和41年、6年の月日を費やして石切りのあとの絶壁に刻み込まれた高さ
30mの大観音石像です。戦没者供養と交通犠牲者のために造られました。
地獄のぞきは、山頂付近にある切り立った岩盤の上から、下をのぞき見る名勝の一つです。
この上に立つと、目がくらみ、足もすくむ体験をしました。
山は、新緑に包まれ、途中ウグイスの声に出会い、急な石段の辛さも忘れさせてくれます。
千葉県安房郡鋸南町鋸山
拝観料:600円
駐車場:無料