慈光寺は、ときがわの町から離れた山静かな所に位置しています。
1,300年の歴史を誇る古刹で、坂東三十三観音霊場・九番札所です。
鎌倉時代には、源頼朝の寄進を受けて大寺院として栄えました。
重要文化財など数多く所蔵されています。
多羅葉樹(たらようじゅ)は、肉厚で大きな葉が特徴。
昔の人は、その葉に文字を書きはがきをしたためたといわれています。
参道約5分ほどで観音堂につきます。
当時栄えた面影の塔場が今に残されています。
シャガの群生地としても知られています。
埼玉県比企郡ときがわ町大字西平386
駐車場:あり
1,300年の歴史を誇る古刹で、坂東三十三観音霊場・九番札所です。
鎌倉時代には、源頼朝の寄進を受けて大寺院として栄えました。
重要文化財など数多く所蔵されています。
多羅葉樹(たらようじゅ)は、肉厚で大きな葉が特徴。
昔の人は、その葉に文字を書きはがきをしたためたといわれています。
参道約5分ほどで観音堂につきます。
当時栄えた面影の塔場が今に残されています。
シャガの群生地としても知られています。
埼玉県比企郡ときがわ町大字西平386
駐車場:あり