さいはて足摺岬・室戸岬までめぐる春の四国一周四日間のツアーに参加しました。
羽田空港から徳島空港へ旅の始まりです。
機内からの富士山がよく見えましたよ~

最初の観光地は、金刀毘羅宮は四国を代表するパワースポットとして”こんぴらさん”の名で親しまれています。
御本宮までの道のりは、785段の石段が続き、御利益を求めて汗をかきながら登りました。

五人百姓は、金刀比羅宮の伝統的な飴屋さん
大きな傘の下で、境内唯一商売を許可されている五つの露店があります。

おみやげ店が軒を連ねる石段を上り切り、やっと365段大門に着きます。

飼い主に代わって、はるばるお参りをしたと言われる「こんぴら狗」

あと少しです~

御本宮まで785段たどり着き、お参りをしました。

展望台から望む讃岐富士は絶景ですよ~

念願の「こんぴらさん」参りができ、家内安全を願ってきました。

羽田空港から徳島空港へ旅の始まりです。
機内からの富士山がよく見えましたよ~

最初の観光地は、金刀毘羅宮は四国を代表するパワースポットとして”こんぴらさん”の名で親しまれています。
御本宮までの道のりは、785段の石段が続き、御利益を求めて汗をかきながら登りました。

五人百姓は、金刀比羅宮の伝統的な飴屋さん
大きな傘の下で、境内唯一商売を許可されている五つの露店があります。

おみやげ店が軒を連ねる石段を上り切り、やっと365段大門に着きます。

飼い主に代わって、はるばるお参りをしたと言われる「こんぴら狗」

あと少しです~

御本宮まで785段たどり着き、お参りをしました。

展望台から望む讃岐富士は絶景ですよ~

念願の「こんぴらさん」参りができ、家内安全を願ってきました。

