高さ120メートル幅73メートルという大きさを誇り、滝の流れが
四段に落下することから、別名「四段の滝」とも呼ばれています。
滝を見るには、276メートルのトンネル通って行きます。(昭和54年完成)
撮影日:2017.1.27
第一観瀑台から間近に氷瀑が迫っています。



エレベーターに乗り第二観瀑台からの眺め~
滝の最上段を望むことができます~

帰路は、吊り橋を渡り渓流散策を楽しむ~

橋から見るスケールの大きい氷瀑が見られます。

袋田の滝は、四季折々の風情を醸し出しています
道のりは遠いですが、来てみて良かったですね~

袋田観瀑施設利用券:300円
駐車場:町営無料(滝まで1キロ)

四段に落下することから、別名「四段の滝」とも呼ばれています。
滝を見るには、276メートルのトンネル通って行きます。(昭和54年完成)
撮影日:2017.1.27
第一観瀑台から間近に氷瀑が迫っています。



エレベーターに乗り第二観瀑台からの眺め~
滝の最上段を望むことができます~

帰路は、吊り橋を渡り渓流散策を楽しむ~

橋から見るスケールの大きい氷瀑が見られます。

袋田の滝は、四季折々の風情を醸し出しています
道のりは遠いですが、来てみて良かったですね~


袋田観瀑施設利用券:300円
駐車場:町営無料(滝まで1キロ)

