佐野厄除け大師は(惣宗寺)、栃木県の初詣でのスポットとして知られています~
お正月は厄年のお祓いが混雑するので、時期をずらしてお参りをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
撮影日:2020.1.117
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/95/6eded419ab5e15e88fcb1acae4e2214c.jpg)
境内には田中正造墓所があります。明治時代足尾鉱毒事件で尽力されました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/eb/edfa8d2ab5903cb656ae724f49cf4973.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ab/501c03b502720fb5f8a5664670a93868.jpg)
本殿~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/55/158c999fc5be4995ab88b52d7c5f94dc.jpg)
お掃除小僧さん~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7f/ff246d51734b7aad764159039e1e79f5.jpg)
時代が変わればおみくじも変わりますねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7f/0b61dceb9bc148cbe70550451f0e902e.jpg)
厄除け大師前の観光物産会館入り口には、ゆるきゃらグランプリを取った「さのまる」君が迎えています~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/54/245cf7a9c5c6ce09bcbfeb54749d75f8.jpg)
今年も健康第一を願ってお参りしました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
お正月は厄年のお祓いが混雑するので、時期をずらしてお参りをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
撮影日:2020.1.117
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/95/6eded419ab5e15e88fcb1acae4e2214c.jpg)
境内には田中正造墓所があります。明治時代足尾鉱毒事件で尽力されました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/eb/edfa8d2ab5903cb656ae724f49cf4973.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ab/501c03b502720fb5f8a5664670a93868.jpg)
本殿~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/55/158c999fc5be4995ab88b52d7c5f94dc.jpg)
お掃除小僧さん~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7f/ff246d51734b7aad764159039e1e79f5.jpg)
時代が変わればおみくじも変わりますねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7f/0b61dceb9bc148cbe70550451f0e902e.jpg)
厄除け大師前の観光物産会館入り口には、ゆるきゃらグランプリを取った「さのまる」君が迎えています~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/54/245cf7a9c5c6ce09bcbfeb54749d75f8.jpg)
今年も健康第一を願ってお参りしました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)