西光寺は、室町時代の開創と言われる曹洞宗の古刹です。
境内には、立派な枝垂れ桜が満開を迎えています。
寺の裏手には、カタクリの群生地があり可憐な紫の花が見頃です~
鐘楼は、寺の趣と歴史を感じさせます~
本堂と枝垂桜~
境内裏手のカタクリ群生地~
近くの「道の駅・おがわ」にも立ち寄り、地場産野菜と和紙を買って帰りました~
田園風景を見ながらのんびり桜とカタクリの花を楽しみました~
住 所:埼玉県小川町大字小川1277
駐車場:無料